大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
191行目: 191行目:  
*'''全体:''' 15F
 
*'''全体:''' 15F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 撃墜不可
*[[リアクション固定値|相手の%に関わらず、一定距離だけ吹っ飛ばす]]。
+
*[[リアクション固定値|相手の蓄積ダメージ量に関わらず、一定距離だけふっとばす]]。
 
-----
 
-----
 
*リトル・マックの空中攻撃は「苦手」とされるだけあって、総じて威力・範囲・判定が極めて弱い。全くリターンがない訳ではないが、やはり下手に使わない方が良い。
 
*リトル・マックの空中攻撃は「苦手」とされるだけあって、総じて威力・範囲・判定が極めて弱い。全くリターンがない訳ではないが、やはり下手に使わない方が良い。
*全てのファイターの空中攻撃の中で、最も発生と動作が短い。[[小ジャンプ]]から3発も繰り出し可能なほど連発できるが、それ以外が弱すぎるので連発したところでほとんど意味がない。
+
*全ファイターの空中攻撃の中で、最もダメージ・ふっとばし力が弱い。同時に発生・動作フレームが最速・最短である。
*出がとても早いので相手の連係に割り込んで当てやすい。固定吹っ飛ばしワザな上、全くふっとばさないのでその後に反撃されやすいが、相手の反応が間に合わずになんとかやりすごせることもしばしば。
+
**[[小ジャンプ]]から3発も繰り出し可能なほど連発できるが、それ以外が弱すぎるので連発したところでほとんど意味がない。
 +
**相手の[[連係]]割り込みには使いやすい。全くふっとばさないのでその後に反撃されやすいが、相手の反応が間に合わずになんとかやりすごせることもしばしば。
 
*リトル・マックの空中攻撃の中で唯一、着地隙が短い。着地際に当ててすかさず弱攻撃を出すと繋がりやすい。
 
*リトル・マックの空中攻撃の中で唯一、着地隙が短い。着地際に当ててすかさず弱攻撃を出すと繋がりやすい。
*確定ではないのだが、降下しながら空中にいる相手に密着してこれを連発すると連続ヒットさせつつ一緒に落下していける。さらに場外ならそこから踏み台ジャンプに繋ぐことによって復帰阻止となる。
+
*確定ではないのだが、降下しながら空中にいる相手に密着してこれを連発すると連続ヒットさせつつ一緒に落下していける。さらに場外ならそこから[[踏み台ジャンプ]]に繋ぐことによって[[復帰阻止]]ができる。
 
   
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー