大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
262行目: 262行目:  
|出典SP=1
 
|出典SP=1
 
}}
 
}}
'''Fallout(フォールアウト)シリーズ'''は、Interplay Entertainmentより1997年9月30日に発売されたWindows用ゲームソフト『Fallout』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。
+
'''Fallout(フォールアウト)シリーズ'''は、Interplay Entertainmentより1997年9月30日に発売されたWindows用ゲームソフト『Fallout』を1作目とするゲームシリーズ。続編については下記を参照。なお、Interplay Entertainmentは後に経営破綻によりシリーズの知的財産権を売却したため、『3』以降はベセスダが開発・販売を担当している。
 +
 
 +
2077年の核戦争によって荒廃した22世紀から23世紀のアメリカ(ウェイストランド)を舞台としたRPGゲームシリーズ。主人公や時系列、舞台となる地域は作品によって異なるが、Vault-Tec社が建設した核シェルター「Vault」の居住者が主人公である作品が多い。<br/>シリーズを通してプレイヤーの自由度が高いのが特徴。『3』以降はマップもオープンワールドになっている。クリーチャーやミュータントといった敵との戦闘では、敵の部位を狙って攻撃を行う(『3』以降は戦闘支援システム「V.A.T.S」を使って部位を狙う)。主人公には「S.P.E.C.I.A.L.」と呼ばれる7つのステータスが存在し、プレイ開始時に初期ステータスを振り分ける。ステータスの値に応じて「Perk」と呼ばれる特殊スキルが入手できるが、入手できるPerkは7つのステータスごとに異なる。そのため、プレイヤーの能力は初期ステータスの配分によって大きく変化することになる。
    
*{{有無|SP}} 作中に登場する企業"Vault-Tec社"のマスコットキャラクターである[[Vaultボーイ]]が、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|DLC]]の{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 
*{{有無|SP}} 作中に登場する企業"Vault-Tec社"のマスコットキャラクターである[[Vaultボーイ]]が、[[追加コンテンツの一覧 (SP)|DLC]]の{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 
===== 作品一覧 =====
 
===== 作品一覧 =====
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
 
<div class="va-collapsible-content mw-collapsible mw-collapsed" data-expandtext="展開して見る" data-collapsetext="閉じる">
*'''メインシリーズ(ナンバリングタイトル)'''
+
☆がついた日付は北米の発売日。
**『Fallout』(1997.9.30/Windows)
+
*メインシリーズ
**『Fallout2』(1998.9.30/Windows)
+
**『Fallout』(1997.9.30☆/Windows):舞台は2161年。
**『Fallout3』(2008.10.28(北米)/Windows・Xbox360・PS3):日本では同年12月4日にXbox360版が、2009年1月15日にPS3版が発売された。
+
**『Fallout2』(1998.9.30☆/Windows):舞台は2241年。主人公は『1』主人公の孫。
**『Fallout4』(2015.11.10(北米)/Windows・PS4・XboxOne):日本では同年12月17日に発売された。
+
**『Fallout3』(2008.12.4/Xbox360):舞台は2277年。2009年1月にはPS3版も発売。
*'''スピンオフ'''
+
**『Fallout4』(2015.12.17/Windows・PS4・XboxOne):舞台は2287年。
**『Fallout Tactics: Brotherhood of Steel』(2001.3.15(北米)/Windows):シミュレーションゲーム(RTS)。日本未発売。
+
*その他(スピンオフなど)
**『Fallout: Brotherhood of Steel』(2004.1.13(北米)/Xbox・PS2):アクションRPG作品。日本では2005年4月28日に発売された。
+
**『Fallout Tactics: Brotherhood of Steel』(2001.3.15☆/Windows):舞台は2186年。ジャンルはシミュレーション。日本未発売。
**『Fallout: New Vegas』(2010.10.19(北米)/Windows・Xbox360・PS3):『3』のスピンオフ作品。日本では同年11月4日に発売された。
+
**『Fallout: Brotherhood of Steel』(2005.4.28/PS2):舞台は2208年。
**『Fallout Shelter』(2015.6.14/iOS)(2015.8.13/Android):核シェルター運営ゲーム。後にWindows版やPS4版なども配信された。
+
**『Fallout: New Vegas』(2010.11.4/PS3・Xbox360):舞台は2281年。『3』のスピンオフ作品。
 +
**『Fallout Shelter』(2015.6.14/iOS)(2015.8.13/Android):核シェルターVaultの運営ゲーム。後にWindows版やPS4版なども配信。
 
***『Fallout Shelter Online』(2020.6.1/iOS・Android):続編。
 
***『Fallout Shelter Online』(2020.6.1/iOS・Android):続編。
**『Fallout76』(2018.11.14/Windows・XboxOne・PS4):シリーズ初のオンラインゲーム。
+
**『Fallout76』(2018.11.14/Windows・PS4・XboxOne):舞台は2102年。シリーズ初のオンラインゲーム。海外と同時発売。
 
</div>
 
</div>
 +
===== 備考 =====
 +
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%A9%9F%E6%A7%8B CERO]で「Z」(18才以上のみ対象)にレイティング区分された作品から『スマブラSP』に出典されたゲームシリーズの一つ。
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー