大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
国内向けイベントのみを扱う方針に転換、ジャンプビクトリーカーニバル2018リンク切れ除去、+『スマブラSP』勝ち抜き体験会・EVO Japan 2020
1行目: 1行目: −
この項目では任天堂が主催、或いは協賛した[[:カテゴリ:イベント|イベント]]を扱う。なお、E3関連については[[Electronic Entertainment Expo]]で扱う。
+
この項目では日本国内で任天堂が主催、或いは協賛した[[:カテゴリ:イベント|イベント]]を扱う。
    
== 1999 ==
 
== 1999 ==
36行目: 36行目:     
== 2014 ==
 
== 2014 ==
=== Japan Expo 2014 ===
  −
フランス・パリで2014年7月2~6日に開催されたJapan Expo 2014に、任天堂フランス主催で発売前の『[[スマブラfor]]』を使用したトーナメント形式の大会が実施された。
  −
  −
=== HYPER JAPAN 2014 ===
  −
イギリス・ロンドンで2014年7月25~27日に開催されたHYPER JAPAN 2014に、任天堂ヨーロッパ主催で『[[スマブラfor]]』のトーナメント形式の大会が実施された。
  −
  −
=== San Diego Comic-Con 2014 ===
  −
任天堂アメリカはアメリカ・サンディエゴで2014年7月25日・26日に開催されたSan Diego Comic-Con 2014に『[[スマブラ3DS]]』を出展、トーナメント形式の大会を実施した。
  −
  −
大会はTwitchで放送された。解説や進行はニンテンドーツリーハウスのスタッフと任天堂アメリカの副社長が担当した。
  −
   
=== 店頭体験会 ===
 
=== 店頭体験会 ===
 
[[ファイル:公式サイトSS 店頭体験会.jpg|サムネイル|公式サイトのスクリーンショット|x150px]]
 
[[ファイル:公式サイトSS 店頭体験会.jpg|サムネイル|公式サイトのスクリーンショット|x150px]]
52行目: 41行目:     
参加者には『スマブラ3DS』のタイトルロゴがプリントされたオリジナルうちわが配布された。
 
参加者には『スマブラ3DS』のタイトルロゴがプリントされたオリジナルうちわが配布された。
  −
=== NATIONAL OPEN TOURNAMENTS ===
  −
任天堂アメリカ主催でアメリカの各地で2014年10月2~11日にかけて実施された『[[スマブラ3DS]]』のトーナメント形式の大会。
  −
:;外部リンク
  −
:*[http://smashbros.nintendo.com/rules/ NINTENDO’S SUPER SMASH BROS. FOR NINTENDO 3DS NATIONAL OPEN TOURNAMENTS OFFICIAL RULES] - ルールや開催地等
  −
:*[https://www.youtube.com/watch?v=RRKkGQqyRe4 Nintendo's Super Smash Bros. for Nintendo 3DS National Open Tournament - YouTube] - 決勝トーナメントの動画
      
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo3DS / Wii U 2on2プレミアムファイト ===
 
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo3DS / Wii U 2on2プレミアムファイト ===
140行目: 123行目:  
== 2016 ==
 
== 2016 ==
 
=== 闘会議2016 ===
 
=== 闘会議2016 ===
2016年1月30~31日に幕張メッセで行われたドワンゴ主催、任天堂特別協賛のイベント「闘会議2016」で、『[[スマブラWii U]]』の大会が開催された。内容はニコニコ生放送で放送された。
+
2016年1月30~31日に幕張メッセで行われたドワンゴ主催、任天堂特別協賛のイベント「闘会議2016」で、『[[スマブラWii U]]』の大会が開催された。大会の模様はニコニコ生放送で放送された。
    
==== スマブラアイテム大好き祭り ====
 
==== スマブラアイテム大好き祭り ====
174行目: 157行目:  
== 2017 ==
 
== 2017 ==
 
=== 闘会議2017 ===
 
=== 闘会議2017 ===
2017年2月11日に幕張メッセで行われたドワンゴ主催、任天堂特別協賛のイベント「闘会議2017」で、『[[スマブラWii U]]』の大会が開催された。内容はニコニコ生放送で放送された。
+
2017年2月11日に幕張メッセで行われたドワンゴ主催、任天堂特別協賛のイベント「闘会議2017」で、『[[スマブラWii U]]』の大会が開催された。大会の模様はニコニコ生放送で放送された。
    
== 2018 ==
 
== 2018 ==
 
[[#RAGE 2018 Summer]]から[[#店頭体験会]]までに展示された『[[スマブラSP]]』は、『E3 2018』出展時と同仕様のソフトが使用された。その時の仕様については、[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL イベント版]]を参照。
 
[[#RAGE 2018 Summer]]から[[#店頭体験会]]までに展示された『[[スマブラSP]]』は、『E3 2018』出展時と同仕様のソフトが使用された。その時の仕様については、[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL イベント版]]を参照。
 
=== 闘会議2018 ===
 
=== 闘会議2018 ===
2018年2月10日に幕張メッセで行われたドワンゴ主催、任天堂特別協賛のイベント「闘会議2018」で、『[[スマブラWii U]]』の大会が開催された。内容はニコニコ生放送で放送された。
+
2018年2月10日に幕張メッセで行われたドワンゴ主催、任天堂特別協賛のイベント「闘会議2018」で、『[[スマブラWii U]]』の大会が開催された。大会の模様はニコニコ生放送で放送された。
    
=== RAGE 2018 Summer ===
 
=== RAGE 2018 Summer ===
200行目: 183行目:  
=== ジャンプビクトリーカーニバル2018 東京・大阪 ===
 
=== ジャンプビクトリーカーニバル2018 東京・大阪 ===
 
2018年7月16日に幕張メッセで開催。任天堂は『[[スマブラSP]]』と『マリオテニス エース』の体験会と来場者同士で戦い3連勝に挑戦する"目指せ3連勝!勝ち抜きチャレンジ"が行われ、3連勝を達成した者には、7月13日に発売されたばかりのNintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)が贈呈された。
 
2018年7月16日に幕張メッセで開催。任天堂は『[[スマブラSP]]』と『マリオテニス エース』の体験会と来場者同士で戦い3連勝に挑戦する"目指せ3連勝!勝ち抜きチャレンジ"が行われ、3連勝を達成した者には、7月13日に発売されたばかりのNintendo Switch充電スタンド(フリーストップ式)が贈呈された。
:;外部リンク
  −
:*[https://topics.nintendo.co.jp/c/article/2667b415-80b0-11e8-b123-063b7ac45a6d.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_content=20180709&utm_campaign=topics 「ジャンプビクトリーカーニバル2018」で、『スマブラSP』と『マリオテニス エース』が体験できる! | トピックス | Nintendo]
      
=== 店頭体験会 ===
 
=== 店頭体験会 ===
229行目: 210行目:  
:;外部リンク
 
:;外部リンク
 
:*[https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0AMcm6fHDiprIp26jK5cRcy YouTube『Nintendo Live 2018』関連動画再生リスト]
 
:*[https://www.youtube.com/playlist?list=PLPh3p_yYrx0AMcm6fHDiprIp26jK5cRcy YouTube『Nintendo Live 2018』関連動画再生リスト]
 +
 +
=== 『スマブラSP』勝ち抜き体験会 ===
 +
2018年12月15日に東京のユナイテッド・シネマ豊洲で開催。小学生以下を含む2人1組で参加できるイベント。テレビモニターを使った予選を勝ち進むと、映画館のスクリーンでプレイすることができる。スクリーンでの対戦に勝利したチームには、特製下敷きが1人1枚プレゼントされた。
 +
 +
:;外部リンク
 +
:*[https://www.4gamer.net/games/412/G041234/20181207053/ 「スマブラSP」を映画館の大スクリーンで体験できる。2人1組での“勝ち抜き体験会”がユナイテッド・シネマ豊洲で12月15日に開催へ - 4Gamer.net]
 +
:*[https://toyosu.tokyo/event/smashbrossp-toyosu-event-info/ 任天堂、ユナイテッド・シネマ豊洲で『スマブラSP』体験会を開催!巨大スクリーンで勝ち抜きバトル | とよすと]
    
== 2019 ==
 
== 2019 ==
250行目: 238行目:  
第1回は2019年1月~3月にかけて名古屋・東京・大阪で、第2回は2019年7月~10月にかけて東京・名古屋・札幌・福岡・大阪・京都で開催され、最後の開催地では各地区の代表選出が争う全国決勝大会も行われた。第3回は2020年5月~8月にかけて名古屋・札幌・福岡・大阪・東京で開催が予定されていたが、新型コロナウイルス感染症の影響により中止が決定された。
 
第1回は2019年1月~3月にかけて名古屋・東京・大阪で、第2回は2019年7月~10月にかけて東京・名古屋・札幌・福岡・大阪・京都で開催され、最後の開催地では各地区の代表選出が争う全国決勝大会も行われた。第3回は2020年5月~8月にかけて名古屋・札幌・福岡・大阪・東京で開催が予定されていたが、新型コロナウイルス感染症の影響により中止が決定された。
   −
第1回大会では各大会のDAY1/DAY2にYoutuberが応援サポーターとして出演し、DAY1では[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%A1%E3%82%87%E3%83%BC はじめしゃちょー]、DAY2では[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA_(YouTuber) Fischer's]が出演。全国決勝大会では両者ともに応援に駆け付けた。
+
第1回大会では各大会のDAY1/DAY2にユーチューバーが応援サポーターとして出演し、DAY1では[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%A1%E3%82%87%E3%83%BC はじめしゃちょー]、DAY2では[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%BA_(YouTuber) Fischer's]が出演。全国決勝大会では両者ともに応援に駆け付けた。
    
:;外部リンク
 
:;外部リンク
318行目: 306行目:  
:*[https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1212601.html 「スマブラSP」世界王者MkLeo選手VS国内最強ザクレイ選手のマッチアップに会場が燃えた! Nintendo Live「スマブラSP ワールドチャレンジカップ」レポート - GAME Watch]
 
:*[https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1212601.html 「スマブラSP」世界王者MkLeo選手VS国内最強ザクレイ選手のマッチアップに会場が燃えた! Nintendo Live「スマブラSP ワールドチャレンジカップ」レポート - GAME Watch]
 
== 2020~2021 ==
 
== 2020~2021 ==
 +
=== EVO Japan 2020 ===
 +
2020年1月24~26日に幕張メッセで開催。北米で例年開催される格闘ゲームの世界大会『Evolution Championship Series(EVO)』の姉妹大会で、2018年から開催されている。『EVO Japan 2020』では『スマブラSP』がメイントーナメントタイトルとして採用され、任天堂は『スマブラSP』協賛として参加した。
 +
 +
『スマブラSP』大会では会場キャパシティの都合上、運営が事前に定めた上限を達する約3000人のスマブラプレイヤーが出場。『EVO Japan 2020』において事前エントリーに人数制限が設けられたタイトルは『スマブラSP』のみである。
 +
 +
『EVO』などのeスポーツ大会では上位入賞者に賞金が贈呈されるが、任天堂のタイトルについては賞金が出されることは基本的には無く、本大会では代わりに商品が授与された。TOP8にはメダルと任天堂グッズの詰め合わせ、優勝者には加えて優勝トロフィーと金のスマブラマーク入りNintendo Switch Proコントローラーが授与された。
 +
 +
表彰式には[[桜井政博]]がサプライズ出演し、TOP8に商品を授与した。
 +
:;外部リンク
 +
:*[https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1231430.html 【EVO Japan 2020】これはキャラ愛の勝利だ! 「スマブラ」部門、3,000人の頂点はオリマー使いのShuton選手! - GAME Watch]
 +
:*[https://e-sports-press.com/archives/25844 しゅーとん選手涙の優勝!EVO JAPAN 2020 大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL部門決勝戦 大会レポート | e-sports-press|eスポーツプレス]
 +
:*[https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/001/4001089/ 「恩を返せた」 EVO Japan 2020最大の激戦区スマブラSPはShuton選手が涙の優勝 - 週刊アスキー]
 +
 +
== 2020 ==
 
=== スマブラSP オンラインチャレンジ ===
 
=== スマブラSP オンラインチャレンジ ===
 
2020年から開催されているオンラインイベント。ゲーム内で開催される[[オンライン (SP)#公式大会予選|公式大会予選]]で大会スコアで競い、成績上位100位はプレイヤーデータが公式サイトに掲載される。
 
2020年から開催されているオンラインイベント。ゲーム内で開催される[[オンライン (SP)#公式大会予選|公式大会予選]]で大会スコアで競い、成績上位100位はプレイヤーデータが公式サイトに掲載される。

案内メニュー