大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
250行目: 250行目:  
***空中でこの技を使う際、「回避+攻撃」入力をすると着地隙が回避着地並みに大きくなる。ただし、爆弾を持っていれば下Bでごまかせる。「掴み入力」で出した場合、着地隙は非常に少ない。ただし、爆弾を持った場合はその場にポロッと落としながらクローを撃つことになる。使い方によってコマンド入力を使い分けると良い。
 
***空中でこの技を使う際、「回避+攻撃」入力をすると着地隙が回避着地並みに大きくなる。ただし、爆弾を持っていれば下Bでごまかせる。「掴み入力」で出した場合、着地隙は非常に少ない。ただし、爆弾を持った場合はその場にポロッと落としながらクローを撃つことになる。使い方によってコマンド入力を使い分けると良い。
 
***なお、攻撃判定は最後まで「クローが開いた状態」の時のみ持続する。が、地上掴みとは違い、先端はしっかりクロー閉口並みのリーチはある。
 
***なお、攻撃判定は最後まで「クローが開いた状態」の時のみ持続する。が、地上掴みとは違い、先端はしっかりクロー閉口並みのリーチはある。
 +
***前作「X」には適用されていなかった'''ワンパターン相殺が適用されるようになった'''。
 
**復帰面
 
**復帰面
 
***有効範囲内に崖つかまりできる崖があれば、そちらが優先される。この場合オートで崖に伸びていく。崖に先客が居ても構わずクローは崖を掴み、攻撃判定はない。その長さは終点の約1/3。
 
***有効範囲内に崖つかまりできる崖があれば、そちらが優先される。この場合オートで崖に伸びていく。崖に先客が居ても構わずクローは崖を掴み、攻撃判定はない。その長さは終点の約1/3。
210

回編集

案内メニュー