大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
88行目: 88行目:  
<BR>神弓の形態によって見た目が変わる。画像は左から 双剣・弓・両剣 のもの。
 
<BR>神弓の形態によって見た目が変わる。画像は左から 双剣・弓・両剣 のもの。
 
*性質
 
*性質
**'''''ピットのものより微劣化している。'''''
+
**'''''ピットとの性能差は無し。'''''
 
**神弓の形状によりモデルやエフェクトに差がある。が、性能は変化しない。神弓の形態は発動前の状態を維持する。
 
**神弓の形状によりモデルやエフェクトに差がある。が、性能は変化しない。神弓の形態は発動前の状態を維持する。
 
**Hit時は斜め上前方に吹き飛ばす。斬り抜けるため上方向に強いベクトルがあるように見えるが、実際は僅かにしかかかっていない。
 
**Hit時は斜め上前方に吹き飛ばす。斬り抜けるため上方向に強いベクトルがあるように見えるが、実際は僅かにしかかかっていない。
**吹きとばし力は剣の中心部分の方が強め。
   
*解説
 
*解説
 
**密着時は当たらないが、リーチ・発生に優れ、踏み込み距離も長いため非常に便利。またダメージも高く、密着一歩手前で使えば相手の背後に回りこむことも出来る。
 
**密着時は当たらないが、リーチ・発生に優れ、踏み込み距離も長いため非常に便利。またダメージも高く、密着一歩手前で使えば相手の背後に回りこむことも出来る。
**ピットと違い、吹きとばしが強いのは剣の中心部分のみ(誤差ではあるが)
   
*データ
 
*データ
 
**名前: '''ダッシュスライス'''
 
**名前: '''ダッシュスライス'''
100行目: 98行目:  
***11%
 
***11%
 
*バーストに必要な蓄積ダメージ
 
*バーストに必要な蓄積ダメージ
**3DS版  260~258%
+
**3DS版  258~260%
**WiiU版  
+
**WiiU版 244%
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== 横強攻撃 ===
 
=== 横強攻撃 ===
 
[[ファイル:横強攻撃(ブラピ).JPG|300px|先端に当てると威力と吹きとばし力アップするが、元から大してふきとばないため、そんなに飛ばない。]]
 
[[ファイル:横強攻撃(ブラピ).JPG|300px|先端に当てると威力と吹きとばし力アップするが、元から大してふきとばないため、そんなに飛ばない。]]
[[ファイル:横強攻撃後硬直(ブラピ).JPG|300px|謎のポーズで自ら隙を作ってしまう。隙自体はそんなでもないので、全然問題ないのだが。]]
+
[[ファイル:横強攻撃後硬直(ブラピ).JPG|300px|謎のポーズで自ら隙を作ってしまう。隙自体はそんなでもないので、あまり問題ないのだが。]]
 
<BR>攻撃後はちょっとカッコ付けるため、微妙な隙が出来る。
 
<BR>攻撃後はちょっとカッコ付けるため、微妙な隙が出来る。
 
*性質
 
*性質
114行目: 112行目:  
**クリティカル判定はかなり小さめで、実際の剣閃の少し先のほうにあるので注意。
 
**クリティカル判定はかなり小さめで、実際の剣閃の少し先のほうにあるので注意。
 
*解説
 
*解説
**隙が少なくリーチも長いが、ピットと比べるとR付加値が異様に低く、バーストはあまり狙えない。
+
**隙が少なくリーチも長いが、ピットと比べるとR付加値が異様に低く、バーストはあまり狙えない。画面端ですら難しい。
**相手を場外に出すのも難しくなっているため、使い勝手の悪いワザとなってしまった。
+
**相手を場外に追い出せるようになるのも90%前後からとなっているため、使い勝手の悪いワザとなってしまった。
**ピットと違い、根元と中心の吹き飛ばし力に差はない。
   
*データ
 
*データ
 
**名前: '''クロスチョップ'''
 
**名前: '''クロスチョップ'''
127行目: 124行目:  
***【剣先】→192%
 
***【剣先】→192%
 
**WiiU版  
 
**WiiU版  
***【根元・中心】
+
***【根元・中心】→237%
***【剣先】
+
***【剣先】→174%
 
{{-}}
 
{{-}}
  

案内メニュー