大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
137行目: 137行目:  
*攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 
*攻撃ボタン押しっぱなしで3段目を繰り出した場合は、単発攻撃になる。
 
*風の魔道書が無い場合に百烈攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
 
*風の魔道書が無い場合に百烈攻撃をしようとしても何も起こらず、炎の魔道書が無い場合に単発攻撃をしようとしても何も起こらない。
*百烈攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも6発繰り出す。続けるほど、徐々に風の魔道書が消耗していく。使いすぎると後述する上必殺技の2段目が出せず落下しやすくなる点に注意。
+
*百烈攻撃は、相手にヒットした場合は最低でも6発繰り出す。続けるほど、徐々に風の魔道書が消耗していく。使いすぎると後述する上必殺ワザの2段目が出せず落下しやすくなる点に注意。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*弱攻撃にしてはふっとばし力が強く、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。しかしいずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが悩みどころ。さらに百烈攻撃は途中で脱出されやすく、単発攻撃は炎の消耗量がギガファイアー1回分と等しくやや大きいのが悩みどころ。
 
*弱攻撃にしてはふっとばし力が強く、位置にもよるが140%程度から撃墜が狙える。しかしいずれも必殺ワザの回数を消費してしまうのが悩みどころ。さらに百烈攻撃は途中で脱出されやすく、単発攻撃は炎の消耗量がギガファイアー1回分と等しくやや大きいのが悩みどころ。
149行目: 149行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
160行目: 161行目:  
*発動時に一瞬素早く前進するため、走行速度の遅いルフレでもこれのおかげで中距離の相手に差し込みやすい。また、持続が長いので回避に強い。
 
*発動時に一瞬素早く前進するため、走行速度の遅いルフレでもこれのおかげで中距離の相手に差し込みやすい。また、持続が長いので回避に強い。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
169行目: 171行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
178行目: 181行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
[[ファイル:剣と魔法と炎の紋章01分12秒b.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:剣と魔法と炎の紋章01分12秒b.jpg|サムネイル]]
191行目: 195行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:20140724 Wii U 78.png |サムネイル]]
 
[[ファイル:20140724 Wii U 78.png |サムネイル]]
203行目: 208行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
216行目: 222行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:剣と魔法と炎の紋章01分41秒.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:剣と魔法と炎の紋章01分41秒.jpg|サムネイル]]
232行目: 239行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
242行目: 250行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:20140724 Wii U 24.png|サムネイル]]
 
[[ファイル:20140724 Wii U 24.png|サムネイル]]
254行目: 263行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
265行目: 275行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
276行目: 287行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
289行目: 301行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
[[ファイル:公式 ルフレ7.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 ルフレ7.jpg|サムネイル]]
299行目: 312行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*範囲はやや狭く、動作が少々長い。
 
*範囲はやや狭く、動作が少々長い。
**隙も若干多い。ガーキャンからつかみ損ねると反撃を食らいやすいので注意。
+
**隙も若干多い。ガードキャンセルからつかみ損ねると反撃を食らいやすいので注意。
 
*魔法を使っているが、どの魔道書も消費しない。これはつかみ攻撃や投げも同じ。
 
*魔法を使っているが、どの魔道書も消費しない。これはつかみ攻撃や投げも同じ。
    
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
315行目: 329行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
323行目: 338行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
[[ファイル:剣と魔法と炎の紋章01分17秒.jpg |サムネイル]]
 
[[ファイル:剣と魔法と炎の紋章01分17秒.jpg |サムネイル]]
334行目: 350行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
343行目: 360行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="?"}}
361行目: 379行目:  
*溜めていると一定間隔でこのワザが"'''サンダー'''"→"'''エルサンダー'''"→"'''ギガサンダー'''"→"'''トロン'''"の順に変化していく。現在どの段階かは溜めているときの魔道書が発するエフェクトで判別が可能であり、上位の魔法ほどエフェクトが大きい。魔道書の表紙の模様も段階によって異なるが、あまりにも小さいため対戦中の確認は困難。
 
*溜めていると一定間隔でこのワザが"'''サンダー'''"→"'''エルサンダー'''"→"'''ギガサンダー'''"→"'''トロン'''"の順に変化していく。現在どの段階かは溜めているときの魔道書が発するエフェクトで判別が可能であり、上位の魔法ほどエフェクトが大きい。魔道書の表紙の模様も段階によって異なるが、あまりにも小さいため対戦中の確認は困難。
 
*中断した溜めを再開したときは、そのときの魔法の段階の最初に戻って溜めが再開される。つまり、あともう少し溜めればギガサンダーからトロンになる、というところで溜めを中断すると、次の溜めはしばらくギガサンダーの段階になるトロンにならない。
 
*中断した溜めを再開したときは、そのときの魔法の段階の最初に戻って溜めが再開される。つまり、あともう少し溜めればギガサンダーからトロンになる、というところで溜めを中断すると、次の溜めはしばらくギガサンダーの段階になるトロンにならない。
*魔道書の消耗は魔法を発射した瞬間。そのため、耐久値こそ20と設定されているが理論上は27まで使用出来る。
+
*魔道書の消耗は魔法を発射した瞬間。そのため、耐久値こそ20と設定されているが、理論上は27まで使用できる。
    
===== 各魔法について =====
 
===== 各魔法について =====
370行目: 388行目:  
====== サンダー ======
 
====== サンダー ======
 
*'''ダメージ:''' 3%
 
*'''ダメージ:''' 3%
*魔導書の消費耐久値は1。
+
*魔道書の消費耐久値は1。
 
*小さく青白い球雷を発射する。
 
*小さく青白い球雷を発射する。
 
*射程は短く威力は低いが、弾速が速いため当てやすい。魔道書の消耗量も少ないので、牽制として気軽に使える。
 
*射程は短く威力は低いが、弾速が速いため当てやすい。魔道書の消耗量も少ないので、牽制として気軽に使える。
376行目: 394行目:  
====== エルサンダー ======
 
====== エルサンダー ======
 
*'''ダメージ:''' 9%
 
*'''ダメージ:''' 9%
*魔導書の消費耐久値は3。
+
*魔道書の消費耐久値は3。
 
*強く輝く球雷を発射する。
 
*強く輝く球雷を発射する。
 
*威力も魔道書消耗量もサンダーの3倍の魔法。弾速は、サンダーほどではないがなかなか速い。当てやすさのわりにダメージ9%はなかなかのもの。
 
*威力も魔道書消耗量もサンダーの3倍の魔法。弾速は、サンダーほどではないがなかなか速い。当てやすさのわりにダメージ9%はなかなかのもの。
 
*上位二つのワザには敵わないが、意外にもふっとばし力が強い。80%程度まで溜まった相手なら、足場外まで弾きだすことが可能。1on1のサドンデスなら、ソニック相手でも向かってくる前にエルサンダーを溜めきることができるので、優位に立てることが多い。
 
*上位二つのワザには敵わないが、意外にもふっとばし力が強い。80%程度まで溜まった相手なら、足場外まで弾きだすことが可能。1on1のサドンデスなら、ソニック相手でも向かってくる前にエルサンダーを溜めきることができるので、優位に立てることが多い。
*突進してくる相手や技にも対応できる。横必殺技のギガファイヤーよりも出が速いのでこちらの方が対応しやすい。
+
*突進してくる相手やワザにも対応できる。横必殺ワザのギガファイアーよりも出が早いので、こちらのほうが対応しやすい。
    
====== ギガサンダー ======
 
====== ギガサンダー ======
 
*'''ダメージ:''' 計10% (3%+1%*7)
 
*'''ダメージ:''' 計10% (3%+1%*7)
*魔導書の消費耐久値は5。
+
*魔道書の消費耐久値は5。
 
*紫色の球雷を発射し、何かに接触すると「X」字に炸裂するが、シールドに当たると消滅する。
 
*紫色の球雷を発射し、何かに接触すると「X」字に炸裂するが、シールドに当たると消滅する。
 
*半貫通系の飛び道具で、弾は徐々に加速していく。炸裂時の電撃は、広範囲に[[連続ヒットワザ|連続ヒット]]する。
 
*半貫通系の飛び道具で、弾は徐々に加速していく。炸裂時の電撃は、広範囲に[[連続ヒットワザ|連続ヒット]]する。
*初速がかなり遅いため見切られやすく当てるには工夫が要るが、ヒットすれば長時間相手を拘束するため、掴み、DA等の追撃がしやすい。チーム戦なら味方との連携がとりやすい。
+
*初速がかなり遅いため見切られやすく当てるには工夫が要るが、ヒットすれば長時間相手を拘束するため、掴みやダッシュ攻撃などの追撃がしやすい。チーム戦なら味方との連携がとりやすい。
    
====== トロン ======
 
====== トロン ======
 
*'''ダメージ:''' 計10~18%
 
*'''ダメージ:''' 計10~18%
*魔導書の消費耐久値は8。
+
*魔道書の消費耐久値は8。
 
*レーザーのように真っ直ぐ伸びる稲妻を発射する。発射する時には剣を空中に浮かせて一回転し、発射し終わると剣をキャッチする。
 
*レーザーのように真っ直ぐ伸びる稲妻を発射する。発射する時には剣を空中に浮かせて一回転し、発射し終わると剣をキャッチする。
 
*貫通系の[[飛び道具]]。多段ヒットする。
 
*貫通系の[[飛び道具]]。多段ヒットする。
**反射系の必殺技には跳ね返されてしまう、むらびとにはしまわれてしまう点には注意。
   
*ボタンを押しっぱなしにすることでヒット数が増し、与えるダメージが増す。このことによるデメリットは無いに等しい。
 
*ボタンを押しっぱなしにすることでヒット数が増し、与えるダメージが増す。このことによるデメリットは無いに等しい。
 
*あらゆる飛び道具の中でもトップクラスの弾速と、最大距離の射程を持つ(無限にあるのかもしれない)。それゆえに当てやすく、かつふっとばし力が高いため、撃墜用のワザの一つとなる。ダメージは最大で18%だが、魔道書の消耗が大きいため、ダメージ蓄積に使うには少々勿体ない。
 
*あらゆる飛び道具の中でもトップクラスの弾速と、最大距離の射程を持つ(無限にあるのかもしれない)。それゆえに当てやすく、かつふっとばし力が高いため、撃墜用のワザの一つとなる。ダメージは最大で18%だが、魔道書の消耗が大きいため、ダメージ蓄積に使うには少々勿体ない。
405行目: 422行目:  
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="強化サンダー"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="強化サンダー"}}
426行目: 444行目:  
*'''ダメージ:''' 計13% (6%+1%*7)
 
*'''ダメージ:''' 計13% (6%+1%*7)
 
*炸裂する際のダメージが上がったが、変化はそれだけ。
 
*炸裂する際のダメージが上がったが、変化はそれだけ。
*溜め時間および魔道書の消費に見合った性能とは言い難い。
+
*溜め時間および魔道書の消費に見合った性能とは言いがたい。
    
====== 強化トロン ======
 
====== 強化トロン ======
480行目: 498行目:  
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*火柱は上手く当たれば長時間相手を拘束するため、追撃がしやすい。火柱系の必殺ワザはほかに[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]のPKファイアー、[[Miiファイター 射撃タイプ (3DS/Wii U)|Miiファイター 射撃タイプ]]のフレイムピラーがあるが、これは制限量が付いている分、両方のいいとこどりのような性能。
 
*火柱は上手く当たれば長時間相手を拘束するため、追撃がしやすい。火柱系の必殺ワザはほかに[[ネス (3DS/Wii U)|ネス]]のPKファイアー、[[Miiファイター 射撃タイプ (3DS/Wii U)|Miiファイター 射撃タイプ]]のフレイムピラーがあるが、これは制限量が付いている分、両方のいいとこどりのような性能。
*火柱が出るタイミング自体はやや遅いのでタイミングを誤ると反撃を喰らいやすい点には注意。
+
*火柱が出るタイミング自体はやや遅いので、タイミングを誤ると反撃を喰らいやすい点には注意。
    
{{-}}
 
{{-}}
524行目: 542行目:  
**1発目-出始め: 7% / 1発目-それ以降: 5% / 2発目: 5%
 
**1発目-出始め: 7% / 1発目-それ以降: 5% / 2発目: 5%
 
*1発目の風の刃は出始めが[[メテオスマッシュ]]。
 
*1発目の風の刃は出始めが[[メテオスマッシュ]]。
*1発毎に魔道書が消耗される。1発目で魔道書の耐久が尽きた場合、2発目は出ず1発目を発射しおわると同時にしりもち落下になる。
+
*1発毎に魔道書が消耗される。1発目で魔道書の耐久が尽きた場合、2発目は出ず1発目を発射し終わると同時にしりもち落下になる。
**百裂攻撃を使いすぎると復帰の時に2発目が出ずに落下、ということもしばしば。
+
**百裂攻撃を使いすぎると復帰のときに2発目が出ずに落下、ということもしばしば。
*[[ガケつかまり]]判定が出るのは2発目の風の刃を発射してから。
+
*[[ガケつかまり]]判定が出るのは、2発目の風の刃を発射してから。
*動作中は背面では[[ガケつかまり]]ができない。
+
*動作中は、背面では[[ガケつかまり]]ができない。
       +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="変則エルウインド"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="変則エルウインド"}}
544行目: 562行目:  
*このワザの利点は復帰阻止タイミングをずらせることくらい。それも二回目以降は通用しづらくなるため、素直に普通のエルウインドのほうがいいか。
 
*このワザの利点は復帰阻止タイミングをずらせることくらい。それも二回目以降は通用しづらくなるため、素直に普通のエルウインドのほうがいいか。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="スラストエルウインド"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="スラストエルウインド"}}
593行目: 612行目:     
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="ゲーティア"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ルフレ|ワザ名="ゲーティア"}}
663行目: 683行目:  
*勝利
 
*勝利
 
**BGM:?
 
**BGM:?
**ポーズ:男性「勝利の秘策はここにある」女性「私の策にはまりましたね」。
+
**ポーズ:後ろを向いた状態から振り返って「勝利の秘策はここにある(男)」 / 「私の策にはまりましたね(女)」。
**ポーズ:男性「常に三手先を考える」女性「天は、恐るるに足りません」。
+
**ポーズ:サンダーソードを振りかざして 「常に三手先を考える(男)」 / 「天は、恐るるに足りません(女)」。
**ポーズ:クロムと共に、男性「僕たちは互いに絆で結ばれているんだ」女性「私が、あなたの半身になります」。
+
**ポーズ:クロムと背中合わせで「僕たちは互いに絆で結ばれているんだ(男)」女性「私が、あなたの半身になります(女)」。
    
*敗北
 
*敗北
517

回編集

案内メニュー