大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
12行目: 12行目:  
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 
{{-}}
 
{{-}}
  −
  −
  −
IP:121.84.161.99によって荒らし行為が行われているため、編集に関わる前の記事にページを復元しました。
  −
言い分があれば運営掲示板までお願いします。
      
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
140行目: 135行目:  
*'''発生:''' 9F / ホールド開始: 7F
 
*'''発生:''' 9F / ホールド開始: 7F
 
*攻撃時に頭部のくらい判定がなくなるため相手の攻撃に打ち勝ちやすく、出が早いので当てやすい。
 
*攻撃時に頭部のくらい判定がなくなるため相手の攻撃に打ち勝ちやすく、出が早いので当てやすい。
*前方よりも後方の方が範囲が広く、出が早い。そのため、前方に相手がいる場合、後ろに振り向いてから出すと当てやすくなる。
+
*前方よりも後方のほうが範囲が広く、出が早い。そのため、前方に相手がいる場合、後ろに振り向いてから出すと当てやすくなる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   313行目: 308行目:  
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''ダメージ:''' 11%
 
*マントの特性をすべて潰して攻撃に特化させたマント。通称「スマッシュマント」
 
*マントの特性をすべて潰して攻撃に特化させたマント。通称「スマッシュマント」
*反転と反射が消えたため、完全に別物になったが、その攻撃性能はかなりのもので、スマッシュヘッドバット並のふっとばし力を誇る。
+
*反転と反射が消えたため、完全に別物になったが、その攻撃性能はかなりのもので、「スマッシュヘッドバット」並みのふっとばし力を誇る。
 
*必殺ワザなので、どんな状況でも放てる。相手が受身を取れなかったときの追撃、蓄積ダメージが高い相手が空中で隙を晒した時など、スーパーマントと違った優秀さを持つ。
 
*必殺ワザなので、どんな状況でも放てる。相手が受身を取れなかったときの追撃、蓄積ダメージが高い相手が空中で隙を晒した時など、スーパーマントと違った優秀さを持つ。
 
*これといった決定打が少ないマリオにとって、いつでも放てるスマッシュ攻撃はありがたい存在なので、カスタムありでスーパーマントが肌に合わないならつけてみるといい。
 
*これといった決定打が少ないマリオにとって、いつでも放てるスマッシュ攻撃はありがたい存在なので、カスタムありでスーパーマントが肌に合わないならつけてみるといい。
420行目: 415行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
{{-}}
  −
  −
=== [[手前張り付きバースト]]===
  −
[[ファイル:マリオ手前バースト 2014-12-23 12-05.jpg|200px]]
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[アピール]] ===
 
=== [[アピール]] ===
 
*上アピール
 
*上アピール
**巨大化する。
+
*:巨大化する。
 
*横アピール
 
*横アピール
**帽子を脱ぐ
+
*:帽子を脱ぐ。
 
*下アピール
 
*下アピール
**宙で回って背中から落ちる(『ドンキーコング』でヤラレたときのポーズ)
+
*:宙で回って背中から落ちる(『ドンキーコング』でヤラレたときのポーズ)。
    
<gallery>
 
<gallery>
439行目: 430行目:  
N3DS SuperSmashBros Items Screen 08.jpg|下アピール
 
N3DS SuperSmashBros Items Screen 08.jpg|下アピール
 
</gallery>
 
</gallery>
  −
== 主なバースト手段 ==
  −
*横スマッシュ攻撃
  −
*上スマッシュ攻撃
  −
*下スマッシュ攻撃
  −
*後投げ
  −
**ジャイアントスイング。ステージ端から
  −
  −
== 主な復帰阻止 ==
  −
*空中前攻撃
  −
**クリティカルがメテオ判定なので、そこを上手く当てる。
  −
*空中後攻撃
  −
*横必殺ワザ
  −
**上必殺ワザなどで戻ってくる相手をマントで反射して落とす。
  −
*下必殺ワザ
  −
**戻ってくる相手をポンプで押し出して落とす。一部のキャラには効果大。上下に方向調節が可能。2回連続で放つのも良い。
  −
*通常必殺ワザ
  −
**ファイアボール。下から復帰してくる相手に嫌がらせ。
  −
  −
== 公式スクリーンショット ==
  −
{{スクリーンショット検索|検索ワード=マリオ}}
      
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
498行目: 468行目:  
|}
 
|}
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 +
== 主なバースト手段 ==
 +
*横スマッシュ攻撃
 +
*上スマッシュ攻撃
 +
*下スマッシュ攻撃
 +
*後投げ
 +
**ジャイアントスイング。ステージ端から
 +
 +
== 主な復帰阻止 ==
 +
*空中前攻撃
 +
**クリティカルがメテオ判定なので、そこを上手く当てる。
 +
*空中後攻撃
 +
*横必殺ワザ
 +
**上必殺ワザなどで戻ってくる相手をマントで反射して落とす。
 +
*下必殺ワザ
 +
**戻ってくる相手をポンプで押し出して落とす。一部のキャラには効果大。上下に方向調節が可能。2回連続で放つのも良い。
 +
*通常必殺ワザ
 +
**ファイアボール。下から復帰してくる相手に嫌がらせ。
 +
 +
== 公式スクリーンショット ==
 +
{{スクリーンショット検索|検索ワード=マリオ}}
 +
<gallery heights="72px">
 +
 +
</gallery>
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
*発売前の2014年4月9日に公開された「大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9」の30分40秒付近でマリオが使った[[#上必殺ワザ3]]の爆発パンチは、製品版の2倍以上跳躍している。
+
*発売前の2014年4月9日に公開された「大乱闘スマッシュブラザーズ Direct 2014.4.9」の30分40秒付近でマリオが使った[[#上必殺ワザ3]]の「爆発パンチ」は、製品版の2倍以上跳躍している。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references/>
    
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
517

回編集

案内メニュー