大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
75行目: 75行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*出だし部分のダメージが一番高く、その後はダメージが低いカス当たりとなる。<br />かなりの距離を飛び込むため、ステップなどと組み合わせると地上における奇襲として用いることができる。<br>
+
*出だし部分のダメージが一番高く、その後はダメージが低いカス当たりとなる。<br />かなりの距離を飛び込むため、ステップなどと組み合わせると地上における奇襲として用いることができる。
*比較的威力も高く判定もそれなりにあるが、ガーキャンされ易い技でもある。また、打点が少し高いため、一部キャラのしゃがみ等低い位置に当たらない。
+
*比較的威力も高く判定もそれなりにあるが、ガードキャンセルを受けやすいワザでもある。
 +
*打点が少し高いため、一部キャラのしゃがみ等の低い位置に当たらない。
 
{{-}}
 
{{-}}
   113行目: 114行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*横強と比べてダメージが低くリーチも短いが、ふっとばしが小さい。
 
*横強と比べてダメージが低くリーチも短いが、ふっとばしが小さい。
*低%ならここからDA、掴み、弱連等に繋げよう。
+
*低%ならここからダッシュ攻撃、掴み、弱連などに繋げよう。
 
*後隙が少ないため、投げ読み回避読みで置いておくのもあり。
 
*後隙が少ないため、投げ読み回避読みで置いておくのもあり。
*一部キャラのみだが崖に捕まっている相手に当たる。
+
*一部キャラに対してのみだが、ガケにつかまっている相手に当たる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   126行目: 127行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*他のファイターと比べ、出が遅いうえに後隙が大きく、シフト不可で真横にしか判定がないというデメリットを抱えている。しかし、波導補正が大きくかかるワザであり、波導が高まるほど威力・ふっとばしが跳ね上がる。120%を超える頃から、デデデの横スマッシュレベルの威力に変貌する。
 
*他のファイターと比べ、出が遅いうえに後隙が大きく、シフト不可で真横にしか判定がないというデメリットを抱えている。しかし、波導補正が大きくかかるワザであり、波導が高まるほど威力・ふっとばしが跳ね上がる。120%を超える頃から、デデデの横スマッシュレベルの威力に変貌する。
*リーチは比較的あるため、判定の先にひっかけてバーストさせられることもある。きっちりステップと組み合わせて間合い調整、相手のリーチの上から攻撃するか、回避、崖登りなどを読んで置いて当てる。
+
*リーチは比較的あるため、判定の先にひっかけてバーストさせられることもある。きっちりステップと組み合わせて間合いを調整するか、相手のリーチの上から攻撃するか、回避、崖登りなどを読んで置いて当てたい。
 
*隙は大きいので、空振りすると反撃をもらいやすい。
 
*隙は大きいので、空振りすると反撃をもらいやすい。
 
*クリティカル判定があり、ルカリオに近いほど威力とふっとばしが向上する。
 
*クリティカル判定があり、ルカリオに近いほど威力とふっとばしが向上する。
146行目: 147行目:  
*武器判定があるので、上手く合わせれば一方的に潰すことができる。
 
*武器判定があるので、上手く合わせれば一方的に潰すことができる。
 
*ホールド状態から出すと、突き上げの当たり判定の発生が0F(ボタンを離した瞬間に判定が発生)、波導突き出しの当たり判定の発生が3Fという驚異の発生を誇る。
 
*ホールド状態から出すと、突き上げの当たり判定の発生が0F(ボタンを離した瞬間に判定が発生)、波導突き出しの当たり判定の発生が3Fという驚異の発生を誇る。
*隙が大きく横へも小さいので、他キャラのダッシュ上スマのように使うには少し難しい。
+
*隙が大きく横へも小さいので、他キャラのダッシュ上スマッシュのように使うには少し難しい。
 
{{-}}
 
{{-}}
   195行目: 196行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*判定も小さく持続も少なめで、なおかつ出が遅いので崖奪いから確定もしないが、それを帳消しにするほどの威力と高いバースト力を持つ。<br />お互い80%を超えたあたりからバースト圏内に入っており、スマッシュ攻撃級の威力(ホールドなし下スマッシュ以上横スマッシュ以下程度)を持つ。ルカリオ側が150%を超えていれば、相手が50%弱でも十分撃墜可能である。
 
*判定も小さく持続も少なめで、なおかつ出が遅いので崖奪いから確定もしないが、それを帳消しにするほどの威力と高いバースト力を持つ。<br />お互い80%を超えたあたりからバースト圏内に入っており、スマッシュ攻撃級の威力(ホールドなし下スマッシュ以上横スマッシュ以下程度)を持つ。ルカリオ側が150%を超えていれば、相手が50%弱でも十分撃墜可能である。
*クッパの後空中攻撃のようなオーバーなモーションではなくこじんまりとしたモーションなので、発生開始を見切られにくい。<br />当てるには慣れと練習が必要だが、精度を高めていくと崖外追撃に用いたり、相手のジャンプ等を読んで置いて当てたり、ジャンプから地上のファイターに当てたりできるようになり、ストック差をつけやすくなるだろう。
+
*クッパの後空中攻撃のようなオーバーなモーションではなくこじんまりとしたモーションなので、発生開始を見切られにくい。
 +
*当てるには慣れと練習が必要だが、精度を高めていくとガケ外追撃に用いたり、相手のジャンプ等を読んで置いて当てたり、ジャンプから地上のファイターに当てたりできるようになり、ストック差をつけやすくなるだろう。
 
*急降下と組み合わせることで、下への判定を少し伸ばすことができる。後方へジャンプからめくるように当てたり、それを嫌った相手に掴みはっけいをしたり、回避先に攻撃したりしてバーストを狙おう。
 
*急降下と組み合わせることで、下への判定を少し伸ばすことができる。後方へジャンプからめくるように当てたり、それを嫌った相手に掴みはっけいをしたり、回避先に攻撃したりしてバーストを狙おう。
 
{{-}}
 
{{-}}
261行目: 263行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*投げワザの中で一番吹っ飛ばし力があり、150%前後からバーストできる。
+
*投げワザの中で一番ふっとばし力があり、150%前後からバーストできる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   301行目: 303行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*波導の影響を大きく受けるルカリオの主軸ワザ。低%では小さい玉だが、高%では自身の身体以上の大きさとなる。高%のはどうだんはバースト力がそこそこ高く、かつ無敵の切れた崖つかまりしているファイターにも当たるほど判定が広がる。そのため通常の撃墜用としてだけでなく、復帰阻止兼バースト用のワザとして使える。
+
*波導の影響を大きく受けるルカリオの主軸ワザ。低%では小さい玉だが、高%では自身の身体以上の大きさとなる。高%のはどうだんはバースト力がそこそこ高く、かつ無敵の切れたガケつかまりしているファイターにも当たるほど判定が広がる。そのため通常の撃墜用としてだけでなく、復帰阻止兼バースト用のワザとして使える。
 
*高%の特大はどうだんのバースト力と威圧力は素晴らしいが、ほとんど溜めない小さなはどうだんも弾速が遅いため、置きとして使える、反射・吸収のデメリットが少ない、空中ダッシュの邪魔にならないなどの利点がある。
 
*高%の特大はどうだんのバースト力と威圧力は素晴らしいが、ほとんど溜めない小さなはどうだんも弾速が遅いため、置きとして使える、反射・吸収のデメリットが少ない、空中ダッシュの邪魔にならないなどの利点がある。
*はどうだん溜め状態は、シールド・掴み・回避でキャンセルでき、シールドは各種行動でキャンセルできる。そのため、実質、はどうだん溜め状態からシールド・掴み・回避・上必殺ワザ・上スマッシュ・ジャンプからの各種行動を隙なく出せることになる。<br />特に、はどうだん→掴み・はどうだん→上スマッシュは非常に有用。<br />また、溜め状態のはどうだんにも判定があり、一部の突進ワザや復帰を妨害、無効化することもできる。
+
*はどうだん溜め状態は、シールド・掴み・回避でキャンセルでき、シールドは各種行動でキャンセルできる。そのため、実質、はどうだん溜め状態からシールド・掴み・回避・上必殺ワザ・上スマッシュ・ジャンプからの各種行動を隙なく出せることになる。<br />特に、はどうだん→掴み・はどうだん→上スマッシュは非常に有用。
 +
**溜め状態のはどうだんにも判定があり、一部の突進ワザや復帰を妨害したり、無効化したりすることもできる。
 
*チャージ時も発射後も、判定が出たり消えたりしている(5F周期?)ため、崖登り攻撃などに重ねておいても、阻止できたりできなかったりする。崖登りに合わせて発射し完全に重なっていても、ジャストシールドや反射が間に合ってしまうこともある。
 
*チャージ時も発射後も、判定が出たり消えたりしている(5F周期?)ため、崖登り攻撃などに重ねておいても、阻止できたりできなかったりする。崖登りに合わせて発射し完全に重なっていても、ジャストシールドや反射が間に合ってしまうこともある。
 
*このワザの空中ダッシュができると、ルカリオの戦術の幅がぐんと広がる。ルカリオを使うなら練習しておこう。
 
*このワザの空中ダッシュができると、ルカリオの戦術の幅がぐんと広がる。ルカリオを使うなら練習しておこう。
*空中ではどうだんを溜め、着地の瞬間にガード入力をすることで、1Fで着地することが出来る。
+
*空中ではどうだんを溜め、着地の瞬間にシールドを入力することで、1Fで着地することができる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   348行目: 351行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*ルカリオの中距離牽制ワザ。後隙が大きいが、高%時のリーチは終点のステージの3分の1ほどにもなる。波導の見た目先端は攻撃判定がない。<br />密着状態で発生する掴みはっけいはバースト力に非常に長けていて、ガードを崩しつつバーストを狙える強力なワザ。
+
*ルカリオの中距離牽制ワザ。後隙が大きいが、高%時のリーチは終点のステージの3分の1ほどにもなる。波導の見た目先端は攻撃判定がない。
 +
*密着状態で発生する掴みはっけいはバースト力に非常に長けていて、ガードを崩しつつバーストを狙える強力なワザ。
 
*つかみからはっけいを当てるまでに少し時間があり、つかみ後はっけいまでに攻撃を受けると止まる。空中でも使用可能だが、掴みはっけいは発生しない。しかし、掴み判定が出る前の数Fの間に着地すれば、着地隙なく掴みはっけいが発生する(着地はっけい)。
 
*つかみからはっけいを当てるまでに少し時間があり、つかみ後はっけいまでに攻撃を受けると止まる。空中でも使用可能だが、掴みはっけいは発生しない。しかし、掴み判定が出る前の数Fの間に着地すれば、着地隙なく掴みはっけいが発生する(着地はっけい)。
 
*ルカリオは特にスマッシュが遅いので、相手の硬直が長くない場合や距離があるときに、ダッシュから硬直に差し込んでバーストさせることができる。空振りすれば、相手のスマッシュが確定するほどの隙を晒すことになるので注意。
 
*ルカリオは特にスマッシュが遅いので、相手の硬直が長くない場合や距離があるときに、ダッシュから硬直に差し込んでバーストさせることができる。空振りすれば、相手のスマッシュが確定するほどの隙を晒すことになるので注意。
395行目: 399行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*ルカリオの生命線となる復帰ワザ。ルカリオが尻餅落下になるのはこのワザを使用したときのみであり、尻餅状態になると左右への移動は著しく難しくなる。<br />入力後、360゚スティックを倒した方向に進む。円弧のように飛ぶこともできる。%が貯まると移動距離が跳ね上がる。
+
*ルカリオの生命線となる復帰ワザ。ルカリオが尻餅落下になるのはこのワザを使用したときのみであり、尻餅状態になると左右への移動は著しく難しくなる。<br />入力後、360゚スティックを倒した方向に進む。円弧のように飛ぶこともできる。
 +
*%が貯まると移動距離が跳ね上がる。
 
*移動の終わり際に攻撃判定があり、180%くらいからバーストも狙える。
 
*移動の終わり際に攻撃判定があり、180%くらいからバーストも狙える。
 
*地上版は慣性が乗らないぶん空中版より移動距離が短いが、終わり際に地上に居れば着地隙が少ない。遠くで相手の反射を読んだときに攻撃部分を当てたり、相手の無敵時間からの回避などに使ったりできる。
 
*地上版は慣性が乗らないぶん空中版より移動距離が短いが、終わり際に地上に居れば着地隙が少ない。遠くで相手の反射を読んだときに攻撃部分を当てたり、相手の無敵時間からの回避などに使ったりできる。
 
*空中版は慣性が保持されるため、純粋な移動距離の1.5倍ほど飛ぶことができる。しかし着地隙がかなり大きく(2秒弱)、反撃をもらいやすい。慣性状態や尻餅状態になる前に地上版に移行していれば、1秒ほどの着地隙に抑えることができる。
 
*空中版は慣性が保持されるため、純粋な移動距離の1.5倍ほど飛ぶことができる。しかし着地隙がかなり大きく(2秒弱)、反撃をもらいやすい。慣性状態や尻餅状態になる前に地上版に移行していれば、1秒ほどの着地隙に抑えることができる。
*壁や崖に対して垂直に出すと、ごつんとぶつかるモーションとともに尻餅落下となる。張り付ける角度の崖に慣性状態移行前にぶつかると、張り付きへ移行する(地上に戻るか崖に捕まる、攻撃を受けるまで、再度しんそくは使えない)。構えから発進までに約1秒ほどあるうえ、上述の着地隙のために復帰は崖一直線になりがちで、復帰阻止されやすい。
+
*壁や崖に対して垂直に出すと、ごつんとぶつかるモーションとともに尻餅落下となる。張り付ける角度の崖に慣性状態移行前にぶつかると、張り付きへ移行する(地上に戻るか崖に捕まる、攻撃を受けるまで、再度しんそくは使えない)。<br />構えから発進までに約1秒ほどあるうえ、上述の着地隙のために復帰は崖一直線になりがちで、復帰阻止されやすい。
 
*波導が強くなるにつれ移動距離やスピードが増すので、波導が強まった状態ではオーバーランによる自滅に注意したい。
 
*波導が強くなるにつれ移動距離やスピードが増すので、波導が強まった状態ではオーバーランによる自滅に注意したい。
 
*地上しんそく中、下入力を保持しておくと前方向に進む。この際、崖からしんそくの移動が崖からはみ出ると瞬時に崖に捕まることができるが、終点化ステージの一部の左側崖のみしか使えない、詳しい仕様は不明だが捕まり損ねると墜落してしまうので、不安な箇所で使うのはやめよう。
 
*地上しんそく中、下入力を保持しておくと前方向に進む。この際、崖からしんそくの移動が崖からはみ出ると瞬時に崖に捕まることができるが、終点化ステージの一部の左側崖のみしか使えない、詳しい仕様は不明だが捕まり損ねると墜落してしまうので、不安な箇所で使うのはやめよう。
413行目: 418行目:  
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
 
*通常のしんそくよりも曲がりやすくなっている。しかし癖があるので、慣れないと思ったように曲がれない。
 
*通常のしんそくよりも曲がりやすくなっている。しかし癖があるので、慣れないと思ったように曲がれない。
*前作のものに近い。
+
*前作の「しんそく」に近い。
 
{{-}}
 
{{-}}
   441行目: 446行目:     
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*いわゆるカウンターワザ。相手にカウンターがヒットすると斜め前方向(70゚くらい)にふっとばす。<br />波導の影響を受けるので、ルカリオが150%ほど溜まった状態でこのワザを当てることができれば、50%のマリオですら上方向の撃墜が可能。投げから上空中攻撃に繋いでくる相手に仕込んでおくと、上方向のバーストラインが近くにある状態なので、より早期のバーストが狙える。<br />ただし、一瞬空中に滞在し動きが変わるので、相手が意図しない空振りから反撃をもらうことも。<br />基本的には、飛び道具や、隙の多いスマッシュ・必殺ワザに合わせるのが無難。
+
*いわゆるカウンターワザ。相手にカウンターがヒットすると、斜め前方向(70゚くらい)にふっとばす。
 +
*波導の影響を受けるので、ルカリオが150%ほど溜まった状態でこのワザを当てることができれば、50%のマリオですら上方向の撃墜が可能。投げから上空中攻撃に繋いでくる相手に仕込んでおくと、上方向のバーストラインが近くにある状態なので、より早期のバーストが狙える。<br />ただし、一瞬空中に滞在し動きが変わるので、相手が意図しない空振りから反撃をもらうことも。<br />基本的には、飛び道具や、隙の多いスマッシュ・必殺ワザに合わせるのが無難。
 
*飛び道具があると消しながら進むが、その際のヒットストップが非常に長いので対応されやすい。飛び道具に合わせて出し、進行方向と逆方向へ入力することで奇襲にもなる。
 
*飛び道具があると消しながら進むが、その際のヒットストップが非常に長いので対応されやすい。飛び道具に合わせて出し、進行方向と逆方向へ入力することで奇襲にもなる。
*カウンター発動中は投げられないが、投げスカ→再び投げやスマッシュなどは十分に間に合うので恩恵は無い。もちろん、待たれたら大ダメージをくらうことは必至なので、ご利用はほどほどに。ちなみに、リトル・マックの「K.O.アッパーカット」にかげぶんしんを合わせると、どちらも空振って終わる。
+
*カウンター発動中は投げられないが、投げスカ→再び投げやスマッシュなどは十分に間に合うので恩恵は無い。もちろん、待たれたら大ダメージをくらうことは必至なので、ご利用はほどほどに。<br />ちなみに、リトル・マックの「K.O.アッパーカット」にかげぶんしんを合わせると、どちらも空振って終わる。
 
*復帰阻止対策などで空中で出すこともできるが、カウンター発動時も下に落ちながら蹴りを繰り出すため、元いた位置に着くころには1キャラ分ほど下に行ってしまう、特に、終点のような垂直でない崖のステージで復帰ミスしないように注意。
 
*復帰阻止対策などで空中で出すこともできるが、カウンター発動時も下に落ちながら蹴りを繰り出すため、元いた位置に着くころには1キャラ分ほど下に行ってしまう、特に、終点のような垂直でない崖のステージで復帰ミスしないように注意。
 
{{-}}
 
{{-}}
517

回編集

案内メニュー