大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
186行目: 186行目:  
*2段目も先端が強いが根元もそれなりに強く、早期のバーストも狙える。また、1段目が根本ヒットでも2段目が先端ヒットになるケースもある。
 
*2段目も先端が強いが根元もそれなりに強く、早期のバーストも狙える。また、1段目が根本ヒットでも2段目が先端ヒットになるケースもある。
 
*2段構えなのを活かしてその場回避や後ろ回避を潰しやすい。 また、1段目がガードされても、2段目を出す・出さないの駆け引きが可能。しかし2段目の隙はかなり大きく、これが防がれてしまうと痛い反撃を受けることは必至。
 
*2段構えなのを活かしてその場回避や後ろ回避を潰しやすい。 また、1段目がガードされても、2段目を出す・出さないの駆け引きが可能。しかし2段目の隙はかなり大きく、これが防がれてしまうと痛い反撃を受けることは必至。
*攻撃判定の最も内側にあたると相手は後ろ方向に飛ぶ。1段目をこれにあててしまうと反確なので注意。
+
*攻撃判定の最も内側にあたると相手は後ろ方向に飛ぶ。1段目をこれにあててしまうと反確なので注意。(1.0.6で削除・修正された)
 
* '''''2段目へ移行のタイミングについて'''''(Ver1.0.3以前の仕様)
 
* '''''2段目へ移行のタイミングについて'''''(Ver1.0.3以前の仕様)
 
**<small>1段目は上記の通り、先端以外は軽く浮かせる程度の攻撃となる。2段目を出せるタイミングは「1段目で前に出した足を引っ込め始めるあたり」まで有効となる。</small>
 
**<small>1段目は上記の通り、先端以外は軽く浮かせる程度の攻撃となる。2段目を出せるタイミングは「1段目で前に出した足を引っ込め始めるあたり」まで有効となる。</small>
210

回編集

案内メニュー