大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
38行目: 38行目:  
** “波導” 補正が強い状態では「はっけい」のリーチが伸び、この状態での牽制能力が高い。<br />低%時とはまったく異なる立ち回りを展開することも可能。
 
** “波導” 補正が強い状態では「はっけい」のリーチが伸び、この状態での牽制能力が高い。<br />低%時とはまったく異なる立ち回りを展開することも可能。
 
** “波導” 補正が弱い状態では攻撃力が低いものの、コンボや運びには都合が良く、低%時は連続攻撃を仕掛けやすい。
 
** “波導” 補正が弱い状態では攻撃力が低いものの、コンボや運びには都合が良く、低%時は連続攻撃を仕掛けやすい。
**[[カウンターワザ]]を持つ。威力は一定。<br />他のファイターのものと比べると攻撃発生が遅めで、使い勝手はだいぶ異なる。
+
**[[カウンターワザ]]を持つ。威力は波導の高まりにのみ依存。<br />他のファイターのものと比べると攻撃発生が遅めで、使い勝手はだいぶ異なる。
 
**復帰距離が長い。<br>たいていの場合、復帰する必要に迫られるのはダメージが蓄積してからなので、 “波導” の力によって移動距離が強化された状態であることがほとんど。
 
**復帰距離が長い。<br>たいていの場合、復帰する必要に迫られるのはダメージが蓄積してからなので、 “波導” の力によって移動距離が強化された状態であることがほとんど。
 
*短所
 
*短所
 +
**とにかく波動弾に大きなリスクを付けることができるファイターが相手だと立ち回りにくくなる。
 
** “波導” 補正が弱い場合の戦闘能力は迫力に欠ける。ワザの攻撃力・ふっとばし能力が低く、復帰力も普通。
 
** “波導” 補正が弱い場合の戦闘能力は迫力に欠ける。ワザの攻撃力・ふっとばし能力が低く、復帰力も普通。
 
**大技や[[メテオスマッシュ|メテオワザ]]等で早期にバーストされた場合、 “波導” の力を活かす機会が減ってしまうため、他のファイター以上に損失が大きい。<br />自滅や復帰ミスによる落下も同様に大きな痛手となる。
 
**大技や[[メテオスマッシュ|メテオワザ]]等で早期にバーストされた場合、 “波導” の力を活かす機会が減ってしまうため、他のファイター以上に損失が大きい。<br />自滅や復帰ミスによる落下も同様に大きな痛手となる。
47行目: 48行目:  
**メテオワザを持たない。
 
**メテオワザを持たない。
 
**復帰ワザの出始めに予備動作があり、その軌道も直線的であるため、比較的阻止されやすい部類。
 
**復帰ワザの出始めに予備動作があり、その軌道も直線的であるため、比較的阻止されやすい部類。
** “波導” 補正が弱い状態では平凡な復帰力しか持たない。ふっとばし能力の高い攻撃、低%での運びや復帰阻止、メテオワザ等にはやや弱い傾向がある。<br />その一方で、 “波導” 補正が強い状態では復帰ワザの移動距離が長過ぎて、必要以上に移動してしまい、かえって制御が困難になるケースも。<br />復帰の面ではあまり融通が利かない。
+
** “波導” 補正が弱い状態では平凡な復帰力しか持たない。ふっとばし能力の高い攻撃、低%での運びや復帰阻止、メテオワザ等にはやや弱い傾向がある。<br />その一方で、 “波導” 補正が強い状態では復帰ワザの移動距離が長過ぎて、必要以上に移動してしまい、かえって制御が困難になるケースも。<br />神速の操作に慣れていないと復帰の面では融通が利かない。
    
==前作からの主な変更点 ==
 
==前作からの主な変更点 ==
137

回編集

案内メニュー