大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
30行目: 30行目:  
***'''横強攻撃(弱)'''(ボタン短押し)、'''横強攻撃(強)'''(ボタン長押し)、といったように呼ぶ。
 
***'''横強攻撃(弱)'''(ボタン短押し)、'''横強攻撃(強)'''(ボタン長押し)、といったように呼ぶ。
 
**必殺ワザはボタンを押す長さで弱、中、強の3段階に切り替わり、移動距離や威力などが変化する。
 
**必殺ワザはボタンを押す長さで弱、中、強の3段階に切り替わり、移動距離や威力などが変化する。
**この仕様はPC-engine CD-ROM2版ストリートファイター1『ファイティングストリート』と同様。
+
**この仕様はPC-engine CD-ROM2版『ファイティングストリート』に近い。
 
*'''コマンド入力'''
 
*'''コマンド入力'''
 
**通常の「方向+必殺ワザボタン」による必殺ワザ入力の他に、「↓↘→+攻撃ボタン」といった原作通りのコマンドでも必殺ワザを出すことができる。
 
**通常の「方向+必殺ワザボタン」による必殺ワザ入力の他に、「↓↘→+攻撃ボタン」といった原作通りのコマンドでも必殺ワザを出すことができる。
**コマンド入力による必殺ワザは通常よりも少し性能が良い。
+
***通常攻撃ボタンでもコマンド入力が成立するため、全キャラで唯一スマッシュボール取得時に最後の切りふだと通常必殺技を使い分けることが可能。
**コマンド入力による必殺ワザを出すとリュウが一瞬光る。また、リュウのワザ名の言い方が少し変わる。
+
**コマンド入力による必殺ワザは通常よりも少し性能が良く、成功するとリュウが一瞬光り、掛け声が少し変わる。
 
**一部のコマンド入力による必殺ワザは、公式で紹介されている手順以外でも出すことができる。下記の各必殺ワザの節内にて'''簡易コマンド'''として紹介している。
 
**一部のコマンド入力による必殺ワザは、公式で紹介されている手順以外でも出すことができる。下記の各必殺ワザの節内にて'''簡易コマンド'''として紹介している。
 
*'''キャンセル'''
 
*'''キャンセル'''
48行目: 48行目:  
<BR>
 
<BR>
 
しかし前述したとおり、格ゲーのシステムを搭載しているこのファイターを使いこなすには、必然的にスマブラよりも高度とされる「格ゲー」のスキルが要求される。<BR>
 
しかし前述したとおり、格ゲーのシステムを搭載しているこのファイターを使いこなすには、必然的にスマブラよりも高度とされる「格ゲー」のスキルが要求される。<BR>
これがリュウの面白みであり、また難しいところ。最低限、'''必殺ワザのコマンド入力は出せるようにしておきたい。'''
+
これがリュウの面白みであり、また難しいところ。最低限、'''必殺ワザのコマンド入力はすべて出せるようにしておきたい。'''
とはいえ、基本目の前の敵に集中できるタイマンはともかくとして、多人数が入り乱れ、アイテムが飛び交い、やくものにも気を配らなければならない乱闘で、毎回毎回確実にコマンド入力するのは至難の業。<BR>
+
とはいえ、基本目の前の敵に集中できるタイマンはともかくとして、多人数が入り乱れ、アイテムが飛び交い、やくものにも気を配らなければならない乱闘で、スティックを用いて毎回毎回確実にコマンド入力するのは至難の業。<BR>
特にスマブラでやってしまいがちなのは、波動拳と竜巻旋風脚のコマンドミス。場合によっては致命的にもなるので、時にはBボタンで出すことも考えておきたい。<BR>
+
特にスマブラでやってしまいがちなのは、波動拳・灼熱波動拳と竜巻旋風脚のコマンドミス。場合によっては致命的にもなるので、時にはBボタンで出すことも考えておきたい。<BR>
 
<BR>
 
<BR>
 
ファイター単体としての弱点は、周囲を纏めて攻撃できる手段に乏しいこと。よって、左右から挟み撃ちにされると苦しいものがある。<BR>
 
ファイター単体としての弱点は、周囲を纏めて攻撃できる手段に乏しいこと。よって、左右から挟み撃ちにされると苦しいものがある。<BR>
そして必殺ワザ二つが復帰に使えるとはいえ、復帰力も高いとはいえない。ステージによってはかなりの痛手なので注意。<BR>
+
そして必殺ワザ二つが復帰に使えるとはいえ、復帰力自体は高いとはいえない。ステージによってはかなりの痛手なので注意。<BR>
 
<BR>
 
<BR>
纏めると、いかに格ゲーらしい立ち回りができるかが、勝利の鍵。
+
纏めるといかに格ゲーらしい立ち回りができるかが勝利の鍵。言うまでもなくスマブラでは異端的な存在なので、よくも悪くも感覚が大きく異なってくるだろう。
 
<BR>
 
<BR>
ちなみに、ヒット・ガード音などはスーパーファミコン版『ストリートファイター2』から。このためシールドのSEもリュウだけ他のファイターと異なっている。さらにジャストシールドのSEも『ストリートファイター3』でブロッキング(スマブラのジャストシールドのようなもの)をしたときのものになっている。<BR>
+
ちなみに、攻撃ヒット・シールド音などはスーパーファミコン版『ストリートファイター2』から。このためシールドのSEがリュウだけ他のファイターと異なっている。さらにジャストシールドのSEも『ストリートファイター3』でブロッキング(スマブラのジャストシールドのようなもの)をしたときのものになっている。<BR>
 
<BR>
 
<BR>
 
*長所
 
*長所
68行目: 68行目:  
<BR>
 
<BR>
 
*短所
 
*短所
**技が暴発しやすい。コマンド入力技術は必須であり、それらを身につけていても簡易コマンドの存在で暴発の危険は免れられない。
+
**技が暴発しやすい。言うまでもなくコマンド入力技術は必須だが、それらを身につけていても簡易コマンドの存在から暴発の危険を免れられない。
 
**バースト手段に乏しい。特にコマンド上B(→↓&#x2198;)が的確に出せるようになれないと、ダメージレースで勝っていてもジリ貧になりやすい。
 
**バースト手段に乏しい。特にコマンド上B(→↓&#x2198;)が的確に出せるようになれないと、ダメージレースで勝っていてもジリ貧になりやすい。
 
**攻撃範囲の狭い技が多く、多人数戦は不得手。
 
**攻撃範囲の狭い技が多く、多人数戦は不得手。
匿名利用者

案内メニュー