大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
|種類=4
 
|種類=4
 
}}
 
}}
'''リュウ'''(Ryu)は、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]][[追加コンテンツ]]として配信されている[[ファイター]]。
+
'''リュウ'''(Ryu)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U]]』で[[追加コンテンツ]]として配信されている[[ファイター]]。
    
2015年6月14日に放送された「大乱闘スマッシュブラザーズ 即日配信!新要素のお知らせ」で参戦が発表され、翌日15日に配信された。
 
2015年6月14日に放送された「大乱闘スマッシュブラザーズ 即日配信!新要素のお知らせ」で参戦が発表され、翌日15日に配信された。
25行目: 25行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
出典元である『ストリートファイター』シリーズ(=格闘ゲーム)特有の[[#リュウの操作の仕様|システム]]をそのまま持ってきている『スマブラ』において異色のファイター。
+
出典元である『ストリートファイター』シリーズ(=格闘ゲーム)特有の[[#リュウの操作の仕様|システム]]をそのまま持ち込んだ『スマブラ』において異色のファイター。
    
全体的にワザの動作が短く、さらにその後隙を消しつつ他の技に連結できるキャンセルシステムを持っているため、コンボが他のファイターに比べて簡単且つ強力。<BR>
 
全体的にワザの動作が短く、さらにその後隙を消しつつ他の技に連結できるキャンセルシステムを持っているため、コンボが他のファイターに比べて簡単且つ強力。<BR>
37行目: 37行目:  
<BR>
 
<BR>
 
ファイター単体としての弱点は、周囲を纏めて攻撃できる手段に乏しいこと。よって、左右から挟み撃ちにされると苦しいものがある。<BR>
 
ファイター単体としての弱点は、周囲を纏めて攻撃できる手段に乏しいこと。よって、左右から挟み撃ちにされると苦しいものがある。<BR>
また、リアル等身系のキャラの割には全体的に技のリーチが短く、連打押しによる弱攻撃のリーチにいたってはマリオ並かそれ以上に短い。<BR>
+
また、リアル等身系のキャラの割には全体的にワザのリーチが短く、連打押しによる弱攻撃のリーチにいたってはマリオ並かそれ以上に短い。<BR>
 
そのため、波動拳以外の技を当てるなら、とにもかくにも密着するつもりで挑まないといけない。(竜巻旋風脚と横スマッシュはその限りではない)<BR>
 
そのため、波動拳以外の技を当てるなら、とにもかくにも密着するつもりで挑まないといけない。(竜巻旋風脚と横スマッシュはその限りではない)<BR>
 
そして必殺ワザ二つが復帰に使えるとはいえ、復帰力自体は高いとはいえない。ステージによってはかなりの痛手なので注意。<BR>
 
そして必殺ワザ二つが復帰に使えるとはいえ、復帰力自体は高いとはいえない。ステージによってはかなりの痛手なので注意。<BR>
53行目: 53行目:  
**ガードされても反撃を受けにくいワザやシールドを大きく削るワザを複数持ち、比較的ガードに強い。
 
**ガードされても反撃を受けにくいワザやシールドを大きく削るワザを複数持ち、比較的ガードに強い。
 
**下必殺ワザを除く3種の必殺ワザはコマンド入力することによって、更に強力になる。
 
**下必殺ワザを除く3種の必殺ワザはコマンド入力することによって、更に強力になる。
**強力なふっとばし力を持つ上必殺ワザやメテオの下空中攻撃により早期から撃墜が狙える。博打要素が強いワザというわけでなく、現実的に狙える。
+
**強力なふっとばし力を持つ上必殺ワザやメテオ効果を持つ下空中攻撃により早期から撃墜が狙える。博打要素が強いワザというわけでなく、現実的に狙える。
 
**1F目から[[無敵]]になるコマンド上必殺ワザ、1F目からスーパーアーマーの下必殺ワザなどの存在により、攻撃してきた相手を返り討ちにしやすい。
 
**1F目から[[無敵]]になるコマンド上必殺ワザ、1F目からスーパーアーマーの下必殺ワザなどの存在により、攻撃してきた相手を返り討ちにしやすい。
 
**他ファイターにない2種類の[[#最後の切りふだ]]を持つ。遠距離時は「真空波動拳」で複数の相手を巻き込み、近距離時は「真・昇龍拳」で一人に対して撃墜を決められる。
 
**他ファイターにない2種類の[[#最後の切りふだ]]を持つ。遠距離時は「真空波動拳」で複数の相手を巻き込み、近距離時は「真・昇龍拳」で一人に対して撃墜を決められる。
**コマンド入力のおかげで最後の切り札を保持しても通常必殺技(波動拳)を放てる。また、この強みはリュウしか持っていない
   
<BR>
 
<BR>
 
*短所
 
*短所
65行目: 64行目:  
**復帰に使う横必殺ワザの隙が極めて大きく、復帰阻止されやすい。横必殺ワザを使わないと横方向の復帰距離が平均未満になる。
 
**復帰に使う横必殺ワザの隙が極めて大きく、復帰阻止されやすい。横必殺ワザを使わないと横方向の復帰距離が平均未満になる。
 
**各種緊急回避の性能が平均未満。空中緊急回避とその場緊急回避に至っては全ファイターの中で最低の性能。
 
**各種緊急回避の性能が平均未満。空中緊急回避とその場緊急回避に至っては全ファイターの中で最低の性能。
 +
 
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
 
{{運動技能
 
{{運動技能
99行目: 99行目:  
== ワザ ==
 
== ワザ ==
 
*'''方向入力の表記(→、&#x2197;など)は、全てリュウが右を向いているときのものである。'''<br />例えば、「↓&#x2198;→」と書かれているものをリュウが左を向いているときに出すなら「↓&#x2199;←」と入力する必要がある。
 
*'''方向入力の表記(→、&#x2197;など)は、全てリュウが右を向いているときのものである。'''<br />例えば、「↓&#x2198;→」と書かれているものをリュウが左を向いているときに出すなら「↓&#x2199;←」と入力する必要がある。
*『スマブラfor』での通常ワザの名称は公式に明かされていない。当WIKIでは、そのワザの元とされる技名を引用した独自の名称で記述している。
+
*『スマブラfor』での通常ワザの名称は公式に明かされていない。当WIKIでは、そのワザの元とされる技名を引用した名称を記載している。
 
**なお、横強攻撃(強)と横スマッシュ攻撃は、[[スマちしき#リュウ|スマちしき]]と[http://www.youtube.com/watch?v=xvSiyZsiV8U 【スマブラ3DS・WiiU】 2015年6月 新要素のお知らせ]でワザ名付きで紹介されている。
 
**なお、横強攻撃(強)と横スマッシュ攻撃は、[[スマちしき#リュウ|スマちしき]]と[http://www.youtube.com/watch?v=xvSiyZsiV8U 【スマブラ3DS・WiiU】 2015年6月 新要素のお知らせ]でワザ名付きで紹介されている。
   109行目: 109行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 弱攻撃(弱) (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 弱攻撃(弱) (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
ジャブ → ボディーブロー → フックの3段パンチ。
 
ジャブ → ボディーブロー → フックの3段パンチ。
*'''ダメージ: ''' 2% → 3% → 5%
+
*'''ダメージ:''' 2%→3%→5% [1段目→2段目→3段目]
*全3段の弱攻撃。
+
*全3段。
 
*2段目以降はボタン長押しでも弱攻撃(弱)が出る。
 
*2段目以降はボタン長押しでも弱攻撃(弱)が出る。
 
*ヒットしなければ次の段に移行しない。
 
*ヒットしなければ次の段に移行しない。
121行目: 121行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 弱攻撃(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 弱攻撃(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
斜め上に回し蹴りを放つ。
 
斜め上に回し蹴りを放つ。
*'''ダメージ: ''' 10%
+
*'''ダメージ:''' 10%
 
*1段だけの弱攻撃。
 
*1段だけの弱攻撃。
 
*単発攻撃、やや威力と隙がある、ということなど、その性質は一般的な横強攻撃に似ている。
 
*単発攻撃、やや威力と隙がある、ということなど、その性質は一般的な横強攻撃に似ている。
132行目: 132行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
とび蹴り。
 
とび蹴り。
*'''ダメージ: ''' 12%-8% [始-終]
+
*'''ダメージ:''' 12%-8% [始-終]
 
*出始めはリーチやふっとばし力に優れる。持続のカス当たりは追撃がしやすい。
 
*出始めはリーチやふっとばし力に優れる。持続のカス当たりは追撃がしやすい。
   142行目: 142行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 横強(弱).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 横強(弱).JPG|250px|サムネイル]]
 
片足を上げ横に蹴る。
 
片足を上げ横に蹴る。
*'''ダメージ: ''' 6%
+
*'''ダメージ:''' 6%
 
{{-}}
 
{{-}}
   149行目: 149行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 横強(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 横強(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
拳を振り下ろす。
 
拳を振り下ろす。
*'''ダメージ: ''' 3% 6%
+
*'''ダメージ:''' 3%+6%、計9%
 
*2段目のシールド削り値が大きい。
 
*2段目のシールド削り値が大きい。
 
*[[相殺]]動作が無い。
 
*[[相殺]]動作が無い。
159行目: 159行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上強(弱).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上強(弱).JPG|250px|サムネイル]]
 
頭上で肘打ち。
 
頭上で肘打ち。
*'''ダメージ: '''2%
+
*'''ダメージ:''' 2%
 
*キャンセル対応ワザ。
 
*キャンセル対応ワザ。
 
*このワザをこのワザでキャンセルすることができる。そのため、弱攻撃1段目並みの速度で連発できる。
 
*このワザをこのワザでキャンセルすることができる。そのため、弱攻撃1段目並みの速度で連発できる。
170行目: 170行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上強(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上強(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
アッパーカット。
 
アッパーカット。
*'''ダメージ: '''12%
+
*'''ダメージ:''' 12%
 
*キャンセル対応ワザ。
 
*キャンセル対応ワザ。
 
*手の部分は無敵。
 
*手の部分は無敵。
183行目: 183行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下強(弱).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下強(弱).JPG|250px|サムネイル]]
 
しゃがみこんでキック。
 
しゃがみこんでキック。
*'''ダメージ: '''1%
+
*'''ダメージ:''' 1%
 
*キャンセル対応ワザ。
 
*キャンセル対応ワザ。
*ダウンしている相手にヒットさせると起き上がらせることが可能。
+
*[[ダウン連|ダウンしている相手にヒットさせると起き上がらせる]]ことが可能。
 
*上強攻撃(弱)同様に、このワザをこのワザでキャンセルすることができ、高速で連発できる。
 
*上強攻撃(弱)同様に、このワザをこのワザでキャンセルすることができ、高速で連発できる。
 
*相手の蓄積ダメージにもよるが、一、二発挟んでからキャンセルで昇龍拳、竜巻旋風脚が繋がる。目押しなら真・昇龍拳が入る場合も。
 
*相手の蓄積ダメージにもよるが、一、二発挟んでからキャンセルで昇龍拳、竜巻旋風脚が繋がる。目押しなら真・昇龍拳が入る場合も。
194行目: 194行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下強(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下強(強).JPG|250px|サムネイル]]
 
下強攻撃(弱)よりさらにしゃがみこんでキック。
 
下強攻撃(弱)よりさらにしゃがみこんでキック。
*'''ダメージ: '''7%/5% [先端以外/先端]
+
*'''ダメージ:''' 7%/5% [先端以外/先端]
 
*キャンセル対応ワザ。
 
*キャンセル対応ワザ。
 
{{-}}
 
{{-}}
202行目: 202行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 横スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 横スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
踏み込んで上段足刀蹴り。
 
踏み込んで上段足刀蹴り。
*'''ダメージ: ''' 16%/17% [先端以外/先端]
+
*'''ダメージ''' [先端以外/先端]
 +
**【ホールドなし】 16%/17%
 +
**【ホールド最大】
 
*足の先端部分は一番攻撃力が高いが、小さい相手がしゃがんでいるとヒットしない。
 
*足の先端部分は一番攻撃力が高いが、小さい相手がしゃがんでいるとヒットしない。
 
{{-}}
 
{{-}}
210行目: 212行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
身を落としてから突き上げるようにアッパーカット。
 
身を落としてから突き上げるようにアッパーカット。
*'''ダメージ: ''' 17%-13.5% [始-終]
+
*'''ダメージ:''' [始-終]
 +
**【ホールドなし】 17%-13.5%
 +
**【ホールド最大】
 
*後ろまでカバーすることは出来ないが、発生、吹っ飛ばし力は優秀。
 
*後ろまでカバーすることは出来ないが、発生、吹っ飛ばし力は優秀。
   219行目: 223行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
前方に勢いよく足払い。
 
前方に勢いよく足払い。
*'''ダメージ: ''' 16%-12% [始-終]
+
*'''ダメージ:''' [始-終]
 +
**【ホールドなし】 16%-12%
 +
**【ホールド最大】
 
*吹っ飛ばし力は他のスマッシュ攻撃と比べてかなり弱く、崖際でなら150%程から。発生、リーチは優秀なのでコンボの締めなどに。
 
*吹っ飛ばし力は他のスマッシュ攻撃と比べてかなり弱く、崖際でなら150%程から。発生、リーチは優秀なのでコンボの締めなどに。
 
*密着して当てると上方に弱く吹っ飛ばす。
 
*密着して当てると上方に弱く吹っ飛ばす。
229行目: 235行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
斜め下に向けて小さく膝蹴り。
 
斜め下に向けて小さく膝蹴り。
*'''ダメージ: ''' 8%-4% [始-終]
+
*'''ダメージ:''' 8%-4% [始-終]
 
*発生、持続、全体F、着地隙に優れた空中攻撃。特に着地隙はあらゆるファイターの空中攻撃の中で最も着地隙が小さい。ジャンプと同時に当てても着地際に当ててもコンボをしやすい。
 
*発生、持続、全体F、着地隙に優れた空中攻撃。特に着地隙はあらゆるファイターの空中攻撃の中で最も着地隙が小さい。ジャンプと同時に当てても着地際に当ててもコンボをしやすい。
 
*着地際ならガードされても硬直差が殆どなく、確定で受ける反撃が無い。すぐさま下強攻撃(弱)を出しておくと相手の大体の反撃行動は潰せ、更にニュートラル空中攻撃がヒットしていた場合はコンボにもなる。シールドを張り続ける傾向にある相手には横強攻撃(強)でシールドブレイクを狙うのも有効。
 
*着地際ならガードされても硬直差が殆どなく、確定で受ける反撃が無い。すぐさま下強攻撃(弱)を出しておくと相手の大体の反撃行動は潰せ、更にニュートラル空中攻撃がヒットしていた場合はコンボにもなる。シールドを張り続ける傾向にある相手には横強攻撃(強)でシールドブレイクを狙うのも有効。
238行目: 244行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
前方に飛び蹴り。
 
前方に飛び蹴り。
*'''ダメージ: ''' 15%/9%-13%/8%  [始-終][突き出している足/曲げている足]
+
*'''ダメージ:''' 15%/9%-13%/8%  [始-終][突き出している足/曲げている足]
 
*ヒットした相手は必ずリュウの向いている方向にふっとぶ。
 
*ヒットした相手は必ずリュウの向いている方向にふっとぶ。
 
*発生、着地隙、判定に優れた空中攻撃。加えて前方向出始めは15%と高威力。それでいてコンボもしやすい。なおダメージの割にふっとばし力はあまりないため、撃墜には向かない。
 
*発生、着地隙、判定に優れた空中攻撃。加えて前方向出始めは15%と高威力。それでいてコンボもしやすい。なおダメージの割にふっとばし力はあまりないため、撃墜には向かない。
248行目: 254行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
後方に回し蹴り。
 
後方に回し蹴り。
*'''ダメージ: ''' 16%/13% [先端以外/先端]
+
*'''ダメージ:''' 16%/13% [先端以外/先端]
 
*ダメージ、吹っ飛ばし力共に優秀で、リュウの撃墜手段の1つとなる。
 
*ダメージ、吹っ飛ばし力共に優秀で、リュウの撃墜手段の1つとなる。
 
*崖際なら100%あたりから撃墜が狙える。
 
*崖際なら100%あたりから撃墜が狙える。
258行目: 264行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
空中でアッパーカット。
 
空中でアッパーカット。
*'''ダメージ: ''' 5%→6%
+
*'''ダメージ: ''' 5%+6%、計11%
 
*相手が低%時はコンボに組み込んでダメージを稼げ、高%時は撃墜が狙える。
 
*相手が低%時はコンボに組み込んでダメージを稼げ、高%時は撃墜が狙える。
 
*着地スレスレで当てると1段目のみヒットし軽く浮かせられるので、そこからコンボに繋げられる。
 
*着地スレスレで当てると1段目のみヒットし軽く浮かせられるので、そこからコンボに繋げられる。
268行目: 274行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
斜め下に向けて力強くパンチ。
 
斜め下に向けて力強くパンチ。
*'''ダメージ: '''  
+
*'''ダメージ'''  
 
**対地: 12%
 
**対地: 12%
**対空: 11%/15%→11%/11% [始-終][拳以外/拳]
+
**対空: 11%/15% - 11%/11% [始-終][拳以外/拳]
 
*出始めの拳は空中にいる相手には[[メテオスマッシュ]]になる。発生はメテオワザの中でも早い。
 
*出始めの拳は空中にいる相手には[[メテオスマッシュ]]になる。発生はメテオワザの中でも早い。
*ワザがうまくヒットすれば、相手を勢いよくななめ下にふっとばせる。
+
*ワザがうまくヒットすれば、相手を勢いよくななめ下にに吹っ飛ばせる。
 
*地上で当てると相手を軽く浮かせ、そこからコマンド昇龍拳などに繋げられる。
 
*地上で当てると相手を軽く浮かせ、そこからコマンド昇龍拳などに繋げられる。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ|ワザ名="  " }}
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (4).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (4).JPG|200px|サムネイル]]
 
片腕を伸ばして掴みかかる。  
 
片腕を伸ばして掴みかかる。  
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (1).JPG|(通常)つかみ
   
ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (2).JPG|ダッシュつかみ
 
ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (2).JPG|ダッシュつかみ
 
ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (3).JPG|振り向きつかみ
 
ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ (3).JPG|振り向きつかみ
291行目: 297行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手に膝蹴りをくらわせる。  
 
掴んでいる相手に膝蹴りをくらわせる。  
*'''ダメージ: ''' 2%
+
*'''ダメージ:''' 2%
 
{{-}}
 
{{-}}
   299行目: 305行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手を背負い投げする。
 
掴んでいる相手を背負い投げする。
*'''ダメージ: ''' 9%
+
*'''ダメージ:''' 9%
 
{{-}}
 
{{-}}
   307行目: 313行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 後投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 後投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手を巴投げする。
 
掴んでいる相手を巴投げする。
*'''ダメージ: ''' 12%
+
*'''ダメージ:''' 12%
 
*ふっとばし力は強くないがダメージを稼ぎたい時に。
 
*ふっとばし力は強くないがダメージを稼ぎたい時に。
   318行目: 324行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上投げ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 上投げ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手の足元から足で振り上げ、掬い上げるように蹴り飛ばす。その後、足を踵から勢いよく振り下ろす。
 
掴んでいる相手の足元から足で振り上げ、掬い上げるように蹴り飛ばす。その後、足を踵から勢いよく振り下ろす。
*'''ダメージ: ''' 8%/15% [投げ/打撃]
+
*'''ダメージ:''' 8%/15% [投げ/打撃]
 +
*15%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*投げた後に踵落としによる打撃に移る。打撃の方がダメージが大きく、ふっとばし力も強い。なお、投げた相手には打撃は届かない。混戦時向けの投げ。
 
*投げた後に踵落としによる打撃に移る。打撃の方がダメージが大きく、ふっとばし力も強い。なお、投げた相手には打撃は届かない。混戦時向けの投げ。
 
**すぐ頭上に天井がある場合や、投げた相手が[[巨大化]]・[[メタル化]]している場合には打撃も当たることがある。
 
**すぐ頭上に天井がある場合や、投げた相手が[[巨大化]]・[[メタル化]]している場合には打撃も当たることがある。
329行目: 336行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 下投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
掴んでいる相手を地面に寝かせ、瓦割りをするように腹部に手刀を打ち付ける。
 
掴んでいる相手を地面に寝かせ、瓦割りをするように腹部に手刀を打ち付ける。
*'''ダメージ: ''' 5%→4%
+
*'''ダメージ: ''' 計9% (5%+4%)
*[[投げ#打撃投げ|打撃投げ]]。4%部分が打撃。
+
*4%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]
 
*打撃部分は範囲が小さすぎて周囲の相手への巻き込みヒットは期待しにくいが、当たれば大きくふっとばせる。また、シールドに当たれば必ずシールドブレイクさせることができる。
 
*打撃部分は範囲が小さすぎて周囲の相手への巻き込みヒットは期待しにくいが、当たれば大きくふっとばせる。また、シールドに当たれば必ずシールドブレイクさせることができる。
 
*低%の相手には上強攻撃・前空中攻撃で追撃できる。
 
*低%の相手には上強攻撃・前空中攻撃で追撃できる。
347行目: 354行目:  
*弾速は、弱<中<強。
 
*弾速は、弱<中<強。
 
*コマンドで出すとダメージが1%アップする。
 
*コマンドで出すとダメージが1%アップする。
 +
*画面内に1発しか出せず、連続で出そうとすると不発する。
 
*吹っ飛ばし力は殆ど無いので、主に牽制、コンボの締めに使う。
 
*吹っ飛ばし力は殆ど無いので、主に牽制、コンボの締めに使う。
*画面内に1発しか出せず、連続で出そうとすると不発する。
   
{{-}}
 
{{-}}
 
+
===== 灼熱波動拳 =====
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ|ワザ名="灼熱波動拳" }}
   
[[ファイル:ファイター解説 リュウ NB (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ NB (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
炎を纏った波動拳を放つ。
 
炎を纏った波動拳を放つ。
372行目: 378行目:  
空を切る鋭い回転で蹴りながら前進する。
 
空を切る鋭い回転で蹴りながら前進する。
 
*'''コマンド:''' ↓&#x2199;←+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
 
*'''コマンド:''' ↓&#x2199;←+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
*'''ダメージ'''
+
*'''ダメージ''' [始-終]
**通常・地上 弱: 8%→9% 中: 8%→10% 強: 8%→12%
+
**通常・地上 弱: 8%-9% 中: 8%-10% 強: 8%-12%
**通常・空中 弱: 8% 中: 8%→9% 強: 8%→11%
+
**通常・空中 弱: 8% 中: 8%-9% 強: 8%-11%
**コマンド・地上 弱: 9%→10% 中: 9%→12% 強: 9%→13%
+
**コマンド・地上 弱: 9%-10% 中: 9%-12% 強: 9%-13%
**コマンド・空中 弱: 9% 中: 9%→11% 強: 9%→12%
+
**コマンド・空中 弱: 9% 中: 9%-11% 強: 9%-12%
 
*ダメージの他、地上版はボタンの押す長さで移動距離、リュウの回転数(モーションの長さと攻撃判定の持続)が変わる。空中版は移動速度と移動距離が変化し、リュウの回転数は変わらない。
 
*ダメージの他、地上版はボタンの押す長さで移動距離、リュウの回転数(モーションの長さと攻撃判定の持続)が変わる。空中版は移動速度と移動距離が変化し、リュウの回転数は変わらない。
 
*コマンド入力で出すと攻撃力が1.16倍になる。
 
*コマンド入力で出すと攻撃力が1.16倍になる。
398行目: 404行目:  
***&#x2198;↓&#x2198;+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
 
***&#x2198;↓&#x2198;+攻撃ボタンor必殺ワザボタン
 
****前進せずにしゃがみから繰り出すことができる。
 
****前進せずにしゃがみから繰り出すことができる。
*'''ダメージ'''
+
*'''ダメージ''' [始-中-終]
**通常・地上 弱: 13%→12%→7% 中: 13%→12%→7% 強: 15%→12%→7%
+
**通常・地上 弱: 13%-12%-7% 中: 13%-12%-7% 強: 15%-12%-7%
**通常・空中 弱: 12%→10%→7% 中: 13%→10%→7% 強: 14%→10%→7%
+
**通常・空中 弱: 12%-10%-7% 中: 13%-10%-7% 強: 14%-10%-7%
**コマンド・地上 弱: 15%→14%→8% 中: 16%→14%→8% 強: 18%→14%→8%
+
**コマンド・地上 弱: 15%-14%-8% 中: 16%-14%-8% 強: 18%-14%-8%
**コマンド・空中 弱: 14%→12%→8% 中: 15%→12%→8% 強: 16%→12%→8%
+
**コマンド・空中 弱: 14%-12%-8% 中: 15%-12%-8% 強: 16%-12%-8%
 
*'''無敵'''
 
*'''無敵'''
 
**通常: 3F-5F
 
**通常: 3F-5F
419行目: 425行目:  
相手の攻撃を一発受け止め、重い反撃を放つ。
 
相手の攻撃を一発受け止め、重い反撃を放つ。
 
*'''ダメージ: ''' 12%(LV1)~10%(LV2)~17%(LV3)
 
*'''ダメージ: ''' 12%(LV1)~10%(LV2)~17%(LV3)
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]でこの必殺技のみ、コマンド版が存在しない。保持はできないが、下記の「セービングキャンセル」で中断できる。
+
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]でこの必殺ワザのみ、コマンド版が存在しない。保持はできないが、下記の「セービングキャンセル」で中断できる。
 
**溜める時間で「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
 
**溜める時間で「LV1」「LV2」「LV3」の3段階に変化。
**溜め中、攻撃後ともにスティックを左右どちらかに素早く2回弾くと「セービングキャンセル」になり、入力した方向にステップする。LV3まで溜まるとキャンセルできない。攻撃後のキャンセルはヒットした場合限定。
+
**溜め中、攻撃後ともにスティックを左右どちらかに素早く2回弾くと「'''セービングキャンセル'''」になり、入力した方向にステップする。LV3まで溜まるとキャンセルできない。攻撃後のキャンセルはヒットした場合限定。
 
*正拳突きを出す瞬間に向いている方向とは反対の方向に入力すると、背中側へ振り向いてワザを出すことができる。
 
*正拳突きを出す瞬間に向いている方向とは反対の方向に入力すると、背中側へ振り向いてワザを出すことができる。
 
*溜めている間は受けるダメージが半分になる。
 
*溜めている間は受けるダメージが半分になる。
440行目: 446行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ|ワザ名="真空波動拳 / 真・昇龍拳" }}
 
{{ワザ名帯|キャラ=リュウ|ワザ名="真空波動拳 / 真・昇龍拳" }}
 
相手の距離によって使うワザが変わる。遠距離は複数の相手を巻き込む巨大弾、近距離は一人に対して超必殺のアッパーを繰り出す。
 
相手の距離によって使うワザが変わる。遠距離は複数の相手を巻き込む巨大弾、近距離は一人に対して超必殺のアッパーを繰り出す。
   
*近くに対戦相手がいれば「真・昇龍拳」、誰もいなければ「真空波動拳」になる。
 
*近くに対戦相手がいれば「真・昇龍拳」、誰もいなければ「真空波動拳」になる。
 
**相手が{{for|アイテム|スーパースター}}などによる無敵状態の場合は近くにいても「真空波動拳」になる。
 
**相手が{{for|アイテム|スーパースター}}などによる無敵状態の場合は近くにいても「真空波動拳」になる。
447行目: 452行目:  
==== 真空波動拳 ====
 
==== 真空波動拳 ====
 
気流を纏わせた巨大「波動拳」を放つ。
 
気流を纏わせた巨大「波動拳」を放つ。
*'''ダメージ: ''' 全段ヒットで30%
+
*'''ダメージ:''' 全段ヒットで30%
 
*{{for|マリオ}}の「マリオファイナル」のように相手を巻き込んで押しだすタイプの切りふだ。
 
*{{for|マリオ}}の「マリオファイナル」のように相手を巻き込んで押しだすタイプの切りふだ。
 
*「真空波動拳」は相手を引き寄せる[[風]]の効果を持つ。
 
*「真空波動拳」は相手を引き寄せる[[風]]の効果を持つ。
457行目: 462行目:  
ショートアッパーから逆腕での昇龍拳を捩じ込む超必殺技。
 
ショートアッパーから逆腕での昇龍拳を捩じ込む超必殺技。
 
*'''ダメージ: '''  
 
*'''ダメージ: '''  
**クリーンヒット: 1%, 10%, 10%, 20% 計41%
+
**クリーンヒット: 計41% (1%+10%,*10%,+20%)
 
**カス当たり: 計15%
 
**カス当たり: 計15%
 
*「真・昇龍拳」になる間合いは弱攻撃(強)よりやや狭い程度。空振りリスクがない分、初段ヒットから始まる切りふだとしてはかなり短いので注意。
 
*「真・昇龍拳」になる間合いは弱攻撃(強)よりやや狭い程度。空振りリスクがない分、初段ヒットから始まる切りふだとしてはかなり短いので注意。
475行目: 480行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 起き上がり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リュウ 起き上がり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
起き上がりながら後→前の順で蹴る。
 
起き上がりながら後→前の順で蹴る。
*'''ダメージ: ''' 前後ともに7%
+
*'''ダメージ:''' 7%
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 
起き上がりながら後→前の順で蹴る。
 
起き上がりながら後→前の順で蹴る。
*'''ダメージ: ''' 前後ともに7%
+
*'''ダメージ:''' 7%
 
{{-}}
 
{{-}}
   606行目: 611行目:     
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/ryu.html 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : リュウ]
+
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/ryu.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U:リュウ]
 
*[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/58358/?q=%A5%EA%A5%E5%A5%A6 リュウ攻略スレ]
 
*[http://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/58358/?q=%A5%EA%A5%E5%A5%A6 リュウ攻略スレ]
  

案内メニュー