大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
62行目: 62行目:  
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="左パンチ"→"右パンチ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="左パンチ"→"右パンチ"}}
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 弱攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 弱攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル|1段目]]
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 弱攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 弱攻撃 (2).JPG|250px|サムネイル|2段目]]
 
ボクシンググローブでパンチ。
 
ボクシンググローブでパンチ。
 
*'''ダメージ:''' 3%→3% [1段目→2段目]
 
*'''ダメージ:''' 3%→3% [1段目→2段目]
92行目: 92行目:  
*むらびとが植木鉢を手放すまでは攻撃判定が出ないため、ダッシュ攻撃の中では発生が遅いのが難点。
 
*むらびとが植木鉢を手放すまでは攻撃判定が出ないため、ダッシュ攻撃の中では発生が遅いのが難点。
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイター解説 むらびと ダッシュ攻撃 (3).JPG|高い場所から出すと結構飛ぶ。
+
ファイター解説 むらびと ダッシュ攻撃 (3).JPG|高低差のある所なら遠距離攻撃としても使える。
 
</gallery>
 
</gallery>
   133行目: 133行目:  
*縦のリーチはほとんどないが、横方向には見た目以上あり、横強攻撃より長い。
 
*縦のリーチはほとんどないが、横方向には見た目以上あり、横強攻撃より長い。
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイター解説 むらびと 下強 (3).JPG|見た目以上のリーチ。[[ガードキャンセル]]からの反撃が成功しやすい。
+
ファイター解説 むらびと 下強 (3).JPG|見た目以上に判定が大きい。[[ガードキャンセル]]からの反撃が成功しやすい。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
145行目: 145行目:  
**【ホールドなし】 15%->17%
 
**【ホールドなし】 15%->17%
 
**【ホールド最大】 21%->23.8%
 
**【ホールド最大】 21%->23.8%
*'''発生:''' 25F-29F -> 30F-
+
*'''発生:''' 25F-29F -> 30F- [出始め->それ以降]
 
*物理系の[[飛び道具]]。
 
*物理系の[[飛び道具]]。
 
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。地面に当たるとすぐに消滅する。
 
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。地面に当たるとすぐに消滅する。
169行目: 169行目:  
*花火は物理系の[[飛び道具]]。
 
*花火は物理系の[[飛び道具]]。
 
-----
 
-----
*他のスマッシュ攻撃が変わった性質である関係で、唯一まともなスマッシュ攻撃。
+
*他のスマッシュ攻撃が使いどころが限られている、または用途そのものが違うため、実質的に撃墜手段として使うことになるスマッシュ攻撃。
 
*上方向に広い範囲と長い判定の持続があるので対空として使えるほか、筒にも攻撃判定があるおかげで、地上にいる相手に対しても使える。
 
*上方向に広い範囲と長い判定の持続があるので対空として使えるほか、筒にも攻撃判定があるおかげで、地上にいる相手に対しても使える。
 
*筒の攻撃判定は意外にも後方にも広く出ており、むらびとの背後にいる相手にもヒットするが、その場合、花火はヒットしない。できる限り相手の方を向いて繰り出そう。
 
*筒の攻撃判定は意外にも後方にも広く出ており、むらびとの背後にいる相手にもヒットするが、その場合、花火はヒットしない。できる限り相手の方を向いて繰り出そう。
177行目: 177行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="穴ほり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="穴ほり"}}
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (1).JPG|250px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (1).JPG|250px|サムネイル|前]]
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (2).JPG|250px|サムネイル|後ろ]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
スコップで前、後ろと地面を掘る。
 
スコップで前、後ろと地面を掘る。
184行目: 184行目:  
**【ホールドなし】 6%->3%
 
**【ホールドなし】 6%->3%
 
**【ホールド最大】 8.4%->4.2%
 
**【ホールド最大】 8.4%->4.2%
*'''発生:''' 前: 8F -> 9F-10F / 後: 29F -> 30F-31F [始->終] (※持続部分は地上の相手限定でヒットする)
+
*'''発生:''' 前: 8F -> 9F-10F / 後: 29F -> 30F-31F [始->終] (※持続部分がヒットするのは地上の相手限定)
 
*前→後それぞれに攻撃する2段攻撃。
 
*前→後それぞれに攻撃する2段攻撃。
 
*地上にいる相手に当てると[[状態異常|埋まり]]状態にする。空中にいる相手は軽くふっとばす。
 
*地上にいる相手に当てると[[状態異常|埋まり]]状態にする。空中にいる相手は軽くふっとばす。
199行目: 199行目:  
両手両足を広げたまま回転して攻撃。
 
両手両足を広げたまま回転して攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 9%->5% [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' 9%->5% [始->持続]
*'''発生:''' 3F-10F -> 11F-23F
+
*'''発生:''' 3F-10F -> 11F-23F [始->持続]
 
-----
 
-----
 
*リーチは短いが、発生がかなり早い上に持続が長く、全方向を同時にカバーするので、密着時に頼りになる。
 
*リーチは短いが、発生がかなり早い上に持続が長く、全方向を同時にカバーするので、密着時に頼りになる。
464行目: 464行目:  
*風船の色はシールドの色と同じく、プレイヤー番号で決まる。
 
*風船の色はシールドの色と同じく、プレイヤー番号で決まる。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
*過去作の『スマブラ』を含めた全ての復帰ワザで最も上昇距離の大きい([[シュルク (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|モナドアーツ]]「翔」状態{{for|カービィ}}のジャンプを除く)。
+
*過去作の『スマブラ』を含めた全ての復帰ワザで最も上昇距離が大きい([[シュルク (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ|モナドアーツ]]「翔」状態{{for|カービィ}}のジャンプを除く)。
 
*完全な復帰専用ワザで、移動面では文句なしではあるが、移動はゆっくりで復帰妨害には弱い。しかし、ダメージが少ない内から[[メテオワザ]]を受けても復帰しやすいメリットもある。
 
*完全な復帰専用ワザで、移動面では文句なしではあるが、移動はゆっくりで復帰妨害には弱い。しかし、ダメージが少ない内から[[メテオワザ]]を受けても復帰しやすいメリットもある。
   603行目: 603行目:  
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 切りふだ (4).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 切りふだ (4).JPG|250px|サムネイル]]
 
たぬきちたちが登場して家を建ててくれる。最後は派手に爆発してみんなふっとんでいく。
 
たぬきちたちが登場して家を建ててくれる。最後は派手に爆発してみんなふっとんでいく。
*'''ダメージ ''' 計45% (建築中: 1%*25 , 爆発直前: 5% , 爆発:15%) / 建築中にほかの相手が接触: 10%
+
*'''ダメージ ''' 計45% (1%*25+5%+15%) / 建築中にほかの相手が接触: 10%
 
*最初にたぬきちが出現する時の煙に触れると相手を拘束して発動する初撃型の切りふだ。
 
*最初にたぬきちが出現する時の煙に触れると相手を拘束して発動する初撃型の切りふだ。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====

案内メニュー