大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎下空中攻撃: 内容追加
413行目: 413行目:  
*[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]。
 
*[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]。
 
*最終段は弱い[[メテオ]]効果がある。
 
*最終段は弱い[[メテオ]]効果がある。
----
+
-----
 
*ダメージは小さいが、触れさえすれば着地隙が短く、着地攻撃は吹っ飛ばしがほぼ固定なので追撃がしやすい。コンボの起点として貴重なワザ。
 
*ダメージは小さいが、触れさえすれば着地隙が短く、着地攻撃は吹っ飛ばしがほぼ固定なので追撃がしやすい。コンボの起点として貴重なワザ。
*判定はかなり弱いので、相手の迎撃能力次第では使用頻度を抑えることも必要。
+
*発生が遅く判定はかなり弱いので、相手の迎撃能力次第では使用頻度を抑えることも必要。
 
*[[着地攻撃]]の範囲はカービィの後ろにも若干あるため、空中攻撃本体が当たらなかった相手に当たることも、ただ、それでも範囲は狭いので、基本的には密着は必須。
 
*[[着地攻撃]]の範囲はカービィの後ろにも若干あるため、空中攻撃本体が当たらなかった相手に当たることも、ただ、それでも範囲は狭いので、基本的には密着は必須。
 
*吹っ飛ばし力はほぼ皆無だが、地味に[[メテオ]]なので復帰阻止も不可能ではない。また終了後はすぐに動けるため、ヒット中に急降下し、追撃の[[踏み台ジャンプ]]で相手を落としつつ自分は復帰ということも可能。
 
*吹っ飛ばし力はほぼ皆無だが、地味に[[メテオ]]なので復帰阻止も不可能ではない。また終了後はすぐに動けるため、ヒット中に急降下し、追撃の[[踏み台ジャンプ]]で相手を落としつつ自分は復帰ということも可能。
 
*[[小ジャンプ]]と同時に出すと、着地攻撃を含めた全段ヒットがしやすい。
 
*[[小ジャンプ]]と同時に出すと、着地攻撃を含めた全段ヒットがしやすい。
 +
 
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー