大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
kuroganehammerからフレームデータ詳細
148行目: 148行目:  
左手で振り下ろし → 右手で突き出し → 蹴り上げ。
 
左手で振り下ろし → 右手で突き出し → 蹴り上げ。
 
*'''ダメージ:''' 2.5%→2%→3% [1段目→2段目→3段目]
 
*'''ダメージ:''' 2.5%→2%→3% [1段目→2段目→3段目]
*'''発生:''' 6F-8F
+
*'''発生:''' 6F-8F → 5F-6F → 9F-11F [1段目→2段目→3段目]
 
----
 
----
 
*ルカリオの中では貴重な出の早いワザのひとつだが、他の多くのファイターの弱攻撃よりは遅い。
 
*ルカリオの中では貴重な出の早いワザのひとつだが、他の多くのファイターの弱攻撃よりは遅い。
165行目: 165行目:  
[[File:Lucario DA 01.JPG|thumb|250px]]
 
[[File:Lucario DA 01.JPG|thumb|250px]]
 
飛び蹴り。
 
飛び蹴り。
*'''ダメージ:''' 8%-6% [始-]
+
*'''ダメージ:''' 8%->6% [始->持続]
*'''発生:''' 7F-15F
+
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-15F [始->持続]
 
-----
 
-----
 
*かなりの距離を飛び込むため、[[ステップ]]・各空中攻撃の着地隙の少なさなどと組み合わせると地上における奇襲として用いることができる。
 
*かなりの距離を飛び込むため、[[ステップ]]・各空中攻撃の着地隙の少なさなどと組み合わせると地上における奇襲として用いることができる。
233行目: 233行目:  
[[File:Lucario Fsmash 02.JPG|thumb|200px|手元部分は上下に膨らんでいる。]]
 
[[File:Lucario Fsmash 02.JPG|thumb|200px|手元部分は上下に膨らんでいる。]]
 
前方に向けて両手を突き出して波導を撃ち出す。
 
前方に向けて両手を突き出して波導を撃ち出す。
*'''ダメージ''' [始-]
+
*'''ダメージ''' [始->持続]
**【ホールドなし】 16%-13%
+
**【ホールドなし】 16%->13%
**【ホールド最大】 22.4%-18.2%
+
**【ホールド最大】 22.4%->18.2%
*'''発生:''' 22F-23F , 24F-25F
+
*'''発生:''' 22F-23F -> 24F-25F [始->持続]
 
*ルカリオの掌部分は他の部分よりもふっとばしが高い。
 
*ルカリオの掌部分は他の部分よりもふっとばしが高い。
 
-----
 
-----
248行目: 248行目:  
[[File:Lucario Usmash 01.JPG|thumb|250px|2ヒット目]]
 
[[File:Lucario Usmash 01.JPG|thumb|250px|2ヒット目]]
 
[[File:Lucario Usmash 02.JPG|thumb|200px|2ヒット目は少し上に伸びる。]]
 
[[File:Lucario Usmash 02.JPG|thumb|200px|2ヒット目は少し上に伸びる。]]
前夫の相手を軽く浮かせ、拳を突き上げると同時に波導を撃ち出す。
+
前方の相手を軽く浮かせ、拳を突き上げると同時に波導を撃ち出す。
*'''ダメージ'''  
+
*'''ダメージ:''' [2段目 始:波導/体 -> 持続:体のみ]
**【ホールドなし】 1段目: 4% + 2段目: 14%/12%/9% [先端1/先端2/先端以外]、計13%~18%
+
**【ホールドなし】 4% + 14%/12% -> 9% 、計13%~18%
**【ホールド最大】 1段目: 5.6% + 2段目: 19.6%/16.8%/12.6% [先端1/先端2/先端以外]、計18.2%〜25.2%
+
**【ホールド最大】 5.6% + 19.6%/16.8% -> 12.6% 、計18.2%〜25.2%
*'''発生:''' 15F-17F , 18F-20F
+
*'''発生:''' 15F-17F , 19F-20F->21F-23F [始->持続]
 
-----
 
-----
 
*上方向への強いふっとばし力を誇るため、比較的低%から撃墜が可能。
 
*上方向への強いふっとばし力を誇るため、比較的低%から撃墜が可能。
286行目: 286行目:  
[[File:Lucario Nair.JPG|thumb|250px]]
 
[[File:Lucario Nair.JPG|thumb|250px]]
 
空中で両手に波導をまといながら一回転。
 
空中で両手に波導をまといながら一回転。
*'''ダメージ:''' 8%-6% [前(1段目) , 後(2段目)]
+
*'''ダメージ:''' 8% , 6% [前(1段目) , 後(2段目)]
 
*'''発生:''' 8F-11F , 12F-29F
 
*'''発生:''' 8F-11F , 12F-29F
 +
*'''着地硬直:''' 9F
 
*[[連続ヒットワザ|2段攻撃]]ではあるが、攻撃判定があるのは右手だけで小さいため、相手に右手を押しつけるように出さないと2段ヒットしない。
 
*[[連続ヒットワザ|2段攻撃]]ではあるが、攻撃判定があるのは右手だけで小さいため、相手に右手を押しつけるように出さないと2段ヒットしない。
 
-----
 
-----
303行目: 304行目:  
*'''ダメージ:''' 6%
 
*'''ダメージ:''' 6%
 
*'''発生:''' 7F-8F
 
*'''発生:''' 7F-8F
 +
*'''着地硬直:''' 18F
 
----
 
----
 
*発生が早いうえに隙が少なく、なおかつふっとばしが少なめで、さらに相手のふっとび硬直がかなり長いという、コンボにぴったりなワザ。このワザだけでも数回ほど入れられる。
 
*発生が早いうえに隙が少なく、なおかつふっとばしが少なめで、さらに相手のふっとび硬直がかなり長いという、コンボにぴったりなワザ。このワザだけでも数回ほど入れられる。
315行目: 317行目:  
*'''ダメージ:''' 15%
 
*'''ダメージ:''' 15%
 
*'''発生:''' 16F-19F
 
*'''発生:''' 16F-19F
 +
*'''着地硬直:''' 15F
 
-----
 
-----
 
*判定も小さく持続も短め。なおかつ出が遅い。……が、それらの短所を帳消しにするほどの高い威力を持つ。
 
*判定も小さく持続も短め。なおかつ出が遅い。……が、それらの短所を帳消しにするほどの高い威力を持つ。
330行目: 333行目:  
[[File:Lucario Uair.JPG|thumb|250px]]
 
[[File:Lucario Uair.JPG|thumb|250px]]
 
空中で上方向に向かって蹴りを繰り出す。  
 
空中で上方向に向かって蹴りを繰り出す。  
*'''ダメージ:''' 11%-6% [始-]
+
*'''ダメージ:''' 11%->6% [始->持続]
*'''発生:''' 10F-11F , 12F-15F
+
*'''発生:''' 10F-11F -> 12F-15F [始->持続]
*着地間際で出すと専用の着地モーションが入り着地硬直が長くなる。
+
*'''着地硬直:''' 22F
 +
*動作中に着地した時の着地モーションは、他の空中攻撃とは違う独自の物になっている。
 
-----
 
-----
 
*低%ならば上投げから繋がるため、序盤の重要なダメージソースとなる。
 
*低%ならば上投げから繋がるため、序盤の重要なダメージソースとなる。
347行目: 351行目:  
空中で下方向に二段踏みつけを繰り出す。
 
空中で下方向に二段踏みつけを繰り出す。
 
*'''ダメージ:''' 5%+6%、計11%
 
*'''ダメージ:''' 5%+6%、計11%
*'''発生:''' 4F-5F , 6F-7F
+
*'''発生:''' 4F-5F , 11F-12F
 +
*'''発生:''' 9F
 
*使用すると縦の慣性がなくなり、攻撃後は真下に落下する。自分が吹っ飛んだ直後に出した場合、慣性は完全には消えない。
 
*使用すると縦の慣性がなくなり、攻撃後は真下に落下する。自分が吹っ飛んだ直後に出した場合、慣性は完全には消えない。
 
-----
 
-----
382行目: 387行目:  
*'''ダメージ:''' 1%
 
*'''ダメージ:''' 1%
 
----
 
----
*連打が全つかみ攻撃中最も速い。その連打はまるでマシンガンのようである。
+
*マシンガンの如き連打速度、そして、低波導時は時間火力がブービーだが、高波導時では凄まじいダメージを叩き出す、文句なしに最上の性能を誇るつかみ攻撃である。自身が高%時に掴めたら抜けられない程度に徹底的に入れよう。
*低波導時は時間火力がブービーなのでたくさん入れても旨味は薄いが、高波導時は時間火力がトップになるので凄まじいダメージを叩き出す。<br>重傷時に掴めたら抜けられない程度に徹底的に入れよう。低波導時は抜けられない範囲でお好みで。
   
{{-}}
 
{{-}}
   436行目: 440行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 弾: 6%~17% / 溜め中の弾: 1%未満
 
*'''ダメージ:''' 弾: 6%~17% / 溜め中の弾: 1%未満
 +
*'''発生:''' 弾: 6F-65F/19F-78F [溜めなし/最大溜め] / 溜め中の弾: 14F-16F , 19F-21F , 24F-26F...
 
*ワザを入力すると同時に溜め始める[[ためワザ]]。中断と保持が可能。最大になっても中断するか撃ち出すまで溜め動作を続けることができる。
 
*ワザを入力すると同時に溜め始める[[ためワザ]]。中断と保持が可能。最大になっても中断するか撃ち出すまで溜め動作を続けることができる。
 
*エネルギー系[[飛び道具]]の弾は、溜めるほどサイズ・弾速・威力が増し、さらに波導補正が強いほどサイズが大きくなる。
 
*エネルギー系[[飛び道具]]の弾は、溜めるほどサイズ・弾速・威力が増し、さらに波導補正が強いほどサイズが大きくなる。
495行目: 500行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 波導: 11%/7% [根元/先端] / 零距離はっけい(直接攻撃): 13% / 零距離はっけい(巻き込み): 10%
 
*'''ダメージ:''' 波導: 11%/7% [根元/先端] / 零距離はっけい(直接攻撃): 13% / 零距離はっけい(巻き込み): 10%
 +
*'''発生:''' 零距離はっけい(つかみ): 9F / 波導: 24F-25F
 
*使うと前方に向けてエネルギー系[[飛び道具]]の波導を放つ。
 
*使うと前方に向けてエネルギー系[[飛び道具]]の波導を放つ。
 
**地上でのみ、波導を放つ直前にルカリオの目の前に相手がいれば[[つかみ]]ワザになり、その相手に直接波導を撃ち込んで強く吹っ飛ばす攻撃「'''零距離はっけい'''」になる。<br />零距離はっけいになった場合でも、飛び道具の波導は発生する。
 
**地上でのみ、波導を放つ直前にルカリオの目の前に相手がいれば[[つかみ]]ワザになり、その相手に直接波導を撃ち込んで強く吹っ飛ばす攻撃「'''零距離はっけい'''」になる。<br />零距離はっけいになった場合でも、飛び道具の波導は発生する。
549行目: 555行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 突進の終わり際: 6%
 
*'''ダメージ:''' 突進の終わり際: 6%
 +
*'''発生:''' 46F-47F
 
*ワザを入力するとその場で一瞬停止したあと、スティックを倒している方向に高速で突進する。<br>移動中にスティックの角度を変えることで、進行方向を変えることができる。
 
*ワザを入力するとその場で一瞬停止したあと、スティックを倒している方向に高速で突進する。<br>移動中にスティックの角度を変えることで、進行方向を変えることができる。
 
*最初はどの角度にも発進できるが、移動中の角度変更は少し。
 
*最初はどの角度にも発進できるが、移動中の角度変更は少し。
608行目: 615行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''ダメージ:''' 11%
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り[[無敵]]状態になり、その状態で攻撃判定に触れるとルカリオが消える。<br>そして離れた場所に現れ、元いた場所に向かって飛びこみ蹴りで反撃する。
+
*'''フレーム'''
 +
**カウンター受付: 5F-39F (無敵: 5F-39F)
 +
**カウンター反撃: 28F-39F (無敵: 1F-35F , 40F-68F/40F-61F [地上/空中])
 +
*[[カウンターワザ]]。発動すると体が一瞬光り[[無敵]]状態になり、その状態で攻撃判定に触れるとルカリオが消え、離れた場所から元いた場所に向かって飛びこみ蹴りで反撃する。
 
*反撃の際、ルカリオはスティックを倒した方向から現れる。<br>消える直前にスティックを前に倒すと前から現れ後ろへ蹴り、後ろに倒すと後ろに現れ前へ蹴る。<br>スティックが前後に倒されていなかった場合は前に現れる。スティック入力をしているほうが移動距離が長い。
 
*反撃の際、ルカリオはスティックを倒した方向から現れる。<br>消える直前にスティックを前に倒すと前から現れ後ろへ蹴り、後ろに倒すと後ろに現れ前へ蹴る。<br>スティックが前後に倒されていなかった場合は前に現れる。スティック入力をしているほうが移動距離が長い。
*相手にカウンターがヒットすると、斜め上方向(70゚くらい)にふっとばす。
+
*飛びこみ蹴りは、相手を斜め上(70゚)にふっとばす。
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
658行目: 668行目:  
[[ファイル:ファイター解説 ルカリオ 切りふだ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 ルカリオ 切りふだ.JPG|250px|サムネイル]]
 
メガルカリオにメガシンカする。攻撃は普段と変わりないが、波導の力が極限まで高まった状態になる。
 
メガルカリオにメガシンカする。攻撃は普段と変わりないが、波導の力が極限まで高まった状態になる。
==== 仕様 ====
+
===== 仕様 =====
 +
*'''変身時間:''' 14秒
 
*変身中は蓄積ダメージに関わらず、波導補正が1.8倍になる。
 
*変身中は蓄積ダメージに関わらず、波導補正が1.8倍になる。
 
**また、常時[[スーパーアーマー]]状態になり受けるダメージが半分になる。[[メタル化]]しなくなる。
 
**また、常時[[スーパーアーマー]]状態になり受けるダメージが半分になる。[[メタル化]]しなくなる。
*変身時間は14秒だが、攻撃を受けるとダメージの高さの分だけ時間が減少してしまう。
+
*変身時間は、攻撃を受けるとダメージの高さの分だけ時間が減少してしまう。
 
*他の変身型切りふだとは違い、変身中でも変わらずカスタマイズ必殺ワザが使える。
 
*他の変身型切りふだとは違い、変身中でも変わらずカスタマイズ必殺ワザが使える。
   −
==== 解説 ====
+
===== 解説 =====
 
*使えるワザは変身前と同じというのは地味だが、極限まで高まった波導の力は絶大。効果時間は最後の切り札の中では長めであり、蓄積%が高まっている相手が少なくても3人以上の撃墜も狙える。
 
*使えるワザは変身前と同じというのは地味だが、極限まで高まった波導の力は絶大。効果時間は最後の切り札の中では長めであり、蓄積%が高まっている相手が少なくても3人以上の撃墜も狙える。
 
*最大の悩みの種は逃げる相手を仕留めるのに苦労すること。逃げる相手にも当てやすい前空中攻撃と横必殺ワザの飛び道具部分は波導が最大でも大したふっとばし力は無く、全員に散り散りに逃げ続けられると1人の撃墜だけで精いっぱい、ということも。効果時間内になるべく多くのワザを出したくなる気持ちを抑え、落ち着いて相手の動きを読んで回避を狩ったりガードを掴んだり、波導弾を溜めておくことも重要になる。
 
*最大の悩みの種は逃げる相手を仕留めるのに苦労すること。逃げる相手にも当てやすい前空中攻撃と横必殺ワザの飛び道具部分は波導が最大でも大したふっとばし力は無く、全員に散り散りに逃げ続けられると1人の撃墜だけで精いっぱい、ということも。効果時間内になるべく多くのワザを出したくなる気持ちを抑え、落ち着いて相手の動きを読んで回避を狩ったりガードを掴んだり、波導弾を溜めておくことも重要になる。

案内メニュー