大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
106行目: 106行目:     
:至極シンプルで雑に各スマブラのトップページもどきをサンドボックスで作成しました。それぞれを個別の記事として立てても良いでしょうか?それと、並べる上で考えたのですが、そのスマブラにしかない要素でも (DX)のような表記にしたほうが良いように思えましたがどうでしょう?なお、装飾などを取っ払ったのはそれぞれにforとは違う色合いやデザインにすべきだと思ったためです。--[[利用者:ろくす|ろくす]] ([[利用者・トーク:ろくす|トーク]]) 2018年4月13日 (金) 14:41 (JST)
 
:至極シンプルで雑に各スマブラのトップページもどきをサンドボックスで作成しました。それぞれを個別の記事として立てても良いでしょうか?それと、並べる上で考えたのですが、そのスマブラにしかない要素でも (DX)のような表記にしたほうが良いように思えましたがどうでしょう?なお、装飾などを取っ払ったのはそれぞれにforとは違う色合いやデザインにすべきだと思ったためです。--[[利用者:ろくす|ろくす]] ([[利用者・トーク:ろくす|トーク]]) 2018年4月13日 (金) 14:41 (JST)
 +
 +
:総合WIKI化が着々と進んでいるようですね。ありがとうございます。<br />そのスマブラにしか無い要素なら(DX)のような表記は無くていいですよ。<br />ちなみに総合WIKI化のための記事作りは記述量に応じて次の段階を踏んでいくといいと思われます。
 +
:#1つの記事の中でシリーズ全て解説する。この記事のことを「総合記事」とでもしましょうか。
 +
:#作品間の差異が大きい場合、総合記事の中に各作品ごとの違いを解説するセクションを設ける。
 +
:#記述量が多く更に子セクションを複数持つような複雑なセクションが出てきたらそこを1つの記事として独立させる。総合記事では[[:テンプレート:Main]]を使って専用記事へのリンクをする。
 +
::[[オールスター]]の記事を総合化してみました。上の段階でいうところの「2」です。書くことが難しい箇所は[[:テンプレート:節スタブ]]辺りを使って後続に任せてください。--[[利用者:WIKIMASA|WIKIMASA]] ([[利用者・トーク:WIKIMASA|トーク]]) 2018年4月24日 (火) 19:11 (JST)

案内メニュー