大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
'''{{PAGENAME}}'''は、[[マリオシリーズ]]に登場するキャラクター。
 
'''{{PAGENAME}}'''は、[[マリオシリーズ]]に登場するキャラクター。
   −
== 大乱闘スマッシュブラザーズX ==
+
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
[[アシストフィギュア]]から登場する。垂直ジャンプしながら、ハンマーを放物線を描くように斜め上に投げ飛ばして攻撃する。ハンマーは[[反射]]可能。
+
『スマブラX』以降、[[アシストフィギュア]]として登場している。登場すると、垂直ジャンプしながら、ハンマーを放物線を描くように斜め上に投げ飛ばして攻撃する。ハンマーは[[反射]]可能。
 +
 
 +
『スマブラX』では[[亜空の使者]]でも敵キャラとして、『スマブラ3DS』では[[フィールドスマッシュ]]の敵キャラとしても登場している。
 +
 
 +
=== 大乱闘スマッシュブラザーズX ===
 +
[[アシストフィギュア]]として登場する。[[フィギュア]]と[[シール]]も収録されている。
    
[[亜空の使者]]でも敵キャラとして登場。アシストフィギュアと同様の動作をする。こちらはダメージを与えると倒すことが出来る。
 
[[亜空の使者]]でも敵キャラとして登場。アシストフィギュアと同様の動作をする。こちらはダメージを与えると倒すことが出来る。
    
;データ(アシストフィギュア)
 
;データ(アシストフィギュア)
:攻撃: ×
+
:HP: -
 
:ダメージ: ハンマー: 6%
 
:ダメージ: ハンマー: 6%
 
:ガード: ○
 
:ガード: ○
   −
=== フィギュア ===
+
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ===
{{節スタブ}}
  −
 
  −
=== シール ===
  −
{{節スタブ}}
  −
 
  −
== 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U ==
   
[[ファイル:アシスト ハンマーブロス1.JPG|thumb|『スマブラ3DS』のアシストフィギュアのハンマーブロス。]]
 
[[ファイル:アシスト ハンマーブロス1.JPG|thumb|『スマブラ3DS』のアシストフィギュアのハンマーブロス。]]
前作に引き続き[[アシストフィギュア]]から登場する。仕様は前作とほぼ同様だが、本作ではダメージを与えると倒せるようになった。倒されたときのやられ方は、逆さまになって落ちる『スーパーマリオブラザーズ』を再現したものになっている。また、上下に足場がある場合は頻繁に移動するようになった。
+
前作に引き続き[[アシストフィギュア]]として登場する。ダメージを与えると倒せるようになった。倒されたときのやられ方は、逆さまになって落ちる『スーパーマリオブラザーズ』を再現したものになっている。また、足場が[[すり抜け床]]の場合は、すり抜けをするようになった。
    
また、[[フィールドスマッシュ]]の敵キャラとしてもほぼ同様の形で登場している。
 
また、[[フィールドスマッシュ]]の敵キャラとしてもほぼ同様の形で登場している。
 +
 +
[[フィギュア]]も収録されている。
    
;データ(アシストフィギュア)
 
;データ(アシストフィギュア)
 
:HP: 25
 
:HP: 25
 
:ダメージ: ハンマー: 9%
 
:ダメージ: ハンマー: 9%
 +
:ガード: 〇
    
;データ(フィールドスマッシュ)
 
;データ(フィールドスマッシュ)
46行目: 48行目:  
</gallery>
 
</gallery>
   −
=== フィギュア ===
+
=== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ===
{{節スタブ}}
+
前作に引き続き[[アシストフィギュア]]として登場する。
『スマブラ3DS』と『スマブラWii U』の両方に収録されている。
  −
 
  −
== 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL ==
  −
前作に引き続き[[アシストフィギュア]]から登場する。
      
== 原作 ==
 
== 原作 ==

案内メニュー