大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
135行目: 135行目:  
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[メタナイト]]||復帰力が高く、動きが素早いファイターの一人。ただパワーや攻撃範囲が剣士にしては狭めで、大技のメリハリが激しい。
 
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[メタナイト]]||復帰力が高く、動きが素早いファイターの一人。ただパワーや攻撃範囲が剣士にしては狭めで、大技のメリハリが激しい。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[リトル・マック]]||地上最強のスピードとパワーを兼ね備え、アイテム無しできりふだ級必殺のK.O.アッパーカットを使うことができる。ただし空中では圧倒的に不利になるので、なるべく無理せず足場の上を堅守することを意識するように。
+
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[リトル・マック]]||地上最強のスピードとパワーを兼ね備え、アイテム無しできりふだ級必殺のK.O.アッパーカットを使うことができる。<br/>ただし空中では圧倒的に不利になるので、なるべく無理せず足場の上を堅守することを意識するように。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[Mii|Mii 剣術タイプ]]||自作専用ファイターの中ではバランス重視なタイプ。必殺ワザも近距離遠距離バランスよく用意されているので、お好みでカスタマイズを。
 
|<b style="color:#0CC;">★</b>||[[Mii|Mii 剣術タイプ]]||自作専用ファイターの中ではバランス重視なタイプ。必殺ワザも近距離遠距離バランスよく用意されているので、お好みでカスタマイズを。
159行目: 159行目:  
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[クラウド]]||攻撃重視型の剣士系ファイター。重そうなブキの割にスマッシュ攻撃などがアイクよりも機敏だが、一番の不安は復帰力。必殺ワザを強化する“リミットブレイク”をどう使うかが腕の見せ所。
 
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[クラウド]]||攻撃重視型の剣士系ファイター。重そうなブキの割にスマッシュ攻撃などがアイクよりも機敏だが、一番の不安は復帰力。必殺ワザを強化する“リミットブレイク”をどう使うかが腕の見せ所。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[Mii|Mii 格闘タイプ]]||剣術タイプよりもシンプルな自作専用ファイター。一応飛び道具の必殺ワザもあるが、出が早いものは全てリーチが短い。ややリスキーな構成に注意。
+
|<b style="color:#0F0;">◎</b>||[[Mii|Mii 格闘タイプ]]||剣術タイプよりもシンプルな自作専用ファイター。一応飛び道具の必殺ワザも1つだけあるが、全体的にリーチが短い。
    
|-
 
|-
 
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[クッパ]]||重量級で非常に打たれ強く攻撃もパワフル。ただしその分体が大きく動きもやや遅めなので、攻撃にとても当たりやすい。
 
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[クッパ]]||重量級で非常に打たれ強く攻撃もパワフル。ただしその分体が大きく動きもやや遅めなので、攻撃にとても当たりやすい。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ピーチ]]||ふわふわした動きが特徴的で、空中浮遊しながら攻撃できるので空中での機動性が高い。また、下必殺ワザはランダムな威力の投擲アイテムを取り出すという変わったワザ。
+
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ピーチ]]||ふわふわした動きが特徴的で、空中浮遊しながら攻撃できるので空中での機動性が高い。<br/>下必殺ワザはランダムな威力の投擲アイテムを取り出すという変わったワザ。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ドンキーコング]]||パワフルなワザと素早さを併せ持った重量級だが、空中戦はややニガテで落ちやすい。
 
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[ドンキーコング]]||パワフルなワザと素早さを併せ持った重量級だが、空中戦はややニガテで落ちやすい。
199行目: 199行目:     
|-
 
|-
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[Mii|Mii 射撃タイプ]]||Miiファイターのなかで少々特殊なタイプ。範囲は狭いがリーチが長い攻撃ワザが多いので、うまく捕まえれば遠くから一方的にダメージを与えられる。
+
|<b style="color:#EE0;">●</b>||[[Mii|Mii 射撃タイプ]]||Miiファイターのなかで少々特殊なタイプ。範囲は狭いがリーチが長い攻撃ワザが多く、うまく捕まえれば一方的にダメージを与えられる。
    
|-
 
|-
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[シーク]]||非常に素早く、判定も強め。通常必殺ワザの針も速く役立つ。だが一発一発の攻撃力は低く、スピードについてこれるまでがとても大変。
+
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[シーク]]||非常に素早く、判定も強め。通常必殺ワザの針も速く便利。だが一発一発の攻撃力は低く、スピードについてこれるまでがとても大変。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[ルフレ]]||遠距離に強いが、それを支える魔導書といった多くのワザに制限があり、何度か使ったブキが一定時間は使えなくなる。また、ファイターの中で一二を争う鈍足。
 
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[ルフレ]]||遠距離に強いが、それを支える魔導書といった多くのワザに制限があり、何度か使ったブキが一定時間は使えなくなる。また、ファイターの中で一二を争う鈍足。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[むらびと]]||変わったワザや遠距離向きのワザを数多く持つ。復帰力も高め。通常必殺ワザはタイミングよく使えば、相手の飛び道具などをキャッチして好きなタイミングで投げ返せる。
+
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[むらびと]]||変わったワザや遠距離向きのワザを数多く持つ。復帰力も高め。<br/>通常必殺ワザで相手の飛び道具などをキャッチし、好きなタイミングで投げ返せる。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[ネス]]||強力かつ変則的な必殺ワザを持ち中~遠距離に強い。吹っ飛ばし力の高い投げを持ち近距離もこなせるが、復帰方法がかなり特殊で扱いにくい。
 
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[ネス]]||強力かつ変則的な必殺ワザを持ち中~遠距離に強い。吹っ飛ばし力の高い投げを持ち近距離もこなせるが、復帰方法がかなり特殊で扱いにくい。
214行目: 214行目:  
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[プリン]]||カービィに似ているが性能は全然違い、リトル・マックとは真逆に空中での立ち回りが得意中の得意。<br/>代わりとして地上ワザが心細い上、とても軽くシールドが割れるとほぼ即アウト。必殺ワザもかなり癖が強い構成だが重要なものも。
 
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[プリン]]||カービィに似ているが性能は全然違い、リトル・マックとは真逆に空中での立ち回りが得意中の得意。<br/>代わりとして地上ワザが心細い上、とても軽くシールドが割れるとほぼ即アウト。必殺ワザもかなり癖が強い構成だが重要なものも。
 
|-
 
|-
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[デデデ]]||動きが結構遅い重量級だが、破格の復帰力を持っている。横必殺ワザが飛び道具なので、ある程度中~遠距離もカバーできる。
+
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[デデデ]]||アイク以上に動きの遅い重量級だが、屈指の破壊力と破格の復帰力を持っている。横必殺ワザが飛び道具なので、ある程度中~遠距離もカバーできる。
 
|-
 
|-
 
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[ファルコ]]||極端にジャンプ力と落下速度が高い。フォックスに似ていてワザ自体はシンプルだが、縦の動きが激しいため慣れないうちは振り回されて自滅する恐れも。
 
|<b style="color:#F80;">■</b>||[[ファルコ]]||極端にジャンプ力と落下速度が高い。フォックスに似ていてワザ自体はシンプルだが、縦の動きが激しいため慣れないうちは振り回されて自滅する恐れも。
4,465

回編集

案内メニュー