大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
23行目: 23行目:  
**連続[[つかみ]]の無効時間が可視化されるようになった。連続つかみ無効状態のファイターは全身が黄色く点滅する。
 
**連続[[つかみ]]の無効時間が可視化されるようになった。連続つかみ無効状態のファイターは全身が黄色く点滅する。
 
**[[つかみ]]が互いに同時にヒットすると、僅かなダメージとともに、すぐに掴み外しが起きるようになった。
 
**[[つかみ]]が互いに同時にヒットすると、僅かなダメージとともに、すぐに掴み外しが起きるようになった。
**[[最後の切りふだ]]の高速化が図られ、全体的に演出や効果時間が短くなった。更に<b>変身系は廃止されて既存のモノは全て変更</b>された。
+
**[[最後の切りふだ]]の高速化が図られ、全体的に演出や効果時間が短くなった。特に<b>変身系は全て廃止、変更されている</b>
**はしごに掴まっている時は、前後どちらかの空中攻撃が出せるようになった。
+
**はしごに掴まっている時にも空中攻撃が出せるようになった。
    
*防御
 
*防御
40行目: 40行目:  
*小ジャンプ空中攻撃は、与えるダメージが0.85倍に減少するようになった。
 
*小ジャンプ空中攻撃は、与えるダメージが0.85倍に減少するようになった。
 
*<b>[[ふっとび]]方が大きく変わった</b>。ふっとびの初速が速くなり、ある程度の距離から急激にブレーキがかかるようになった。「バトミントンのシャトルの飛び方」、「風船を叩いたときの飛び方」などと形容されている。
 
*<b>[[ふっとび]]方が大きく変わった</b>。ふっとびの初速が速くなり、ある程度の距離から急激にブレーキがかかるようになった。「バトミントンのシャトルの飛び方」、「風船を叩いたときの飛び方」などと形容されている。
*攻撃を受けたとき、そのとき<b>向いていた方向のままふっとぶ</b>ようになった。過去作では[[シュルク]]の横必殺ワザのような極一部を除いて、攻撃を受けると必ずふっとび方向とは逆を向くようになっていた。
+
*攻撃を受けたとき、そのとき<b>向いていた方向のままふっとぶ</b>ようになった。過去作では[[シュルク]]の横必殺ワザのような極一部を除いて、攻撃を受けると必ず攻撃を受けた方向を向くようになっていた。
 
*[[踏み台ジャンプ]]をされた場合の[[ぬるり落下]]が[[受け身]]を取れるようになった。
 
*[[踏み台ジャンプ]]をされた場合の[[ぬるり落下]]が[[受け身]]を取れるようになった。
 
*[[KO|手前やられ]]の演出時間が、星KOよりも短くなった。
 
*[[KO|手前やられ]]の演出時間が、星KOよりも短くなった。
65行目: 65行目:     
*[[蓄積ダメージ]]の表示
 
*[[蓄積ダメージ]]の表示
**%の表示が小数点第一位までになった。ゲーム内でダメージが小数点表示されるのは、これが初めて。
+
**%の表示が小数第一位までになった。ゲーム内でダメージが小数点表示されるのは、これが初めて。
 
**[[最後の切りふだ]]のスタンバイ状態中は、蓄積ダメージの枠がスパークするようになった。また、[[ほかほか補正|ほかほか状態]]の時はこの枠からも黒い煙が出るようになった。
 
**[[最後の切りふだ]]のスタンバイ状態中は、蓄積ダメージの枠がスパークするようになった。また、[[ほかほか補正|ほかほか状態]]の時はこの枠からも黒い煙が出るようになった。
**[[リトル・マック]]の「K.O.ゲージ」以外にも専用のゲージ・システムが表示されるようになった。『スマブラfor』から参戦するファイターでは、[[むらびと]]がしまったアイテムや飛び道具、[[ルフレ]]のサンダーソード・魔導書の耐久力ゲージ、[[クラウド]]のリミットゲージが表示されるようになった。
+
**[[リトル・マック]]の「K.O.ゲージ」以外にも専用のゲージ・システムが表示されるようになった。『スマブラfor』から参戦するファイターでは、[[むらびと]]がしまったアイテムや飛び道具、[[ルフレ]]のサンダーソード・魔導書の耐久力ゲージ、[[シュルク]]のモナドアーツの残り時間、[[クラウド]]のリミットゲージが表示されるようになっている。
 
**[[おなまえ]]を設定していると、この枠のキャラクター名表示がその名前に置き換わるようになった。
 
**[[おなまえ]]を設定していると、この枠のキャラクター名表示がその名前に置き換わるようになった。
   78行目: 78行目:  
[[ファイル:対戦カード_SP.png|サムネイル|Invitational 2018より]]
 
[[ファイル:対戦カード_SP.png|サムネイル|Invitational 2018より]]
 
[[ファイル:得点表示_SP.png|サムネイル|Invitational 2018より]]
 
[[ファイル:得点表示_SP.png|サムネイル|Invitational 2018より]]
*<b>ファイターより先にステージを選択する</b>ようになった。ステージとキャラクターの相性による有利不利を無くすための変更。
+
*<b>ファイターより先にステージを選択する</b>ようになった。ステージに合わせたファイター選びができるようにするための変更。
 
*前作にあった全てのステージを[[終点]]と同様の地形にする[[終点化]]に加え、[[戦場]]と同じ地形構成にする[[戦場化]]が実装された。また、終点化は全ステージが浮島型に統一され、<b>地形による相性の差が一切なくなった</b>。
 
*前作にあった全てのステージを[[終点]]と同様の地形にする[[終点化]]に加え、[[戦場]]と同じ地形構成にする[[戦場化]]が実装された。また、終点化は全ステージが浮島型に統一され、<b>地形による相性の差が一切なくなった</b>。
 
*新たに以下のルールが追加された。
 
*新たに以下のルールが追加された。
匿名利用者

案内メニュー