大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
 
<!-- シリーズ全体で書くことがあればこの行に記載 -->
 
ストリートファイターはカプコンが発売している格闘ゲームであり、相手の体力を0にしてK.O.するのが基本的な目的。このため、「対戦形式は体力制」「アイテムは基本的にでない」「ほとんどが1VS1」という極端な構成であり、他のシリーズよりもルールがわかりやすい。より格闘ゲームらしさを追及しているためか、[[終点化]]のステージが多く、「ジャンプ力低下」もほとんどの戦闘で発生する。原作では時間切れになると体力が多く残っているほうが勝ち、ダブルK.O.は引き分けだが、スマブラのルールではそれは通じず、とくにスピリッツ戦においては「時間切れは負け」「ダブルK.O.も負け」なので注意。
 
ストリートファイターはカプコンが発売している格闘ゲームであり、相手の体力を0にしてK.O.するのが基本的な目的。このため、「対戦形式は体力制」「アイテムは基本的にでない」「ほとんどが1VS1」という極端な構成であり、他のシリーズよりもルールがわかりやすい。より格闘ゲームらしさを追及しているためか、[[終点化]]のステージが多く、「ジャンプ力低下」もほとんどの戦闘で発生する。原作では時間切れになると体力が多く残っているほうが勝ち、ダブルK.O.は引き分けだが、スマブラのルールではそれは通じず、とくにスピリッツ戦においては「時間切れは負け」「ダブルK.O.も負け」なので注意。
 +
=== M・バイソン ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' ACE
 +
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 +
*'''セットパワー:''' 9,100
 +
*'''ステージ:''' [[フォーサイド]] (終点化)
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[体力制]]
 +
**行動パターン: あまりジャンプしない
 +
**アイテム: なし
 +
**相手の状態: 通常(HP160)
 +
**追加ギミック: ジャンプ力低下(全員:開始直後から永続)
 +
*'''音楽:''' M. Bison Stage Type A
 +
*'''由来:''' アメリカ代表の格闘家。『ストリートファイターⅡ』から登場した金儲け目当てで秘密組織シャドルーに所属しているボクサー。本名は「マイク・バイソン」。攻撃はキックボタンを押してもパンチが出るなど徹底されている。必殺技は踏み込んでストレートを放つ「ダッシュストレート」や、踏み込んでアッパーを放つ「ダッシュアッパー」など。リトル・マックが選出されているのは言うまでもなくボクサーだからである。なお、海外版ではマイク・タイソンの肖像権の問題から名前が「Balrog」になっているため検索する際は注意。原作の対戦ステージはラスベガスのカジノで、煌びやかな雰囲気を意識して「フォーサイド」が選出されている。
 +
 
=== サガット ===
 
=== サガット ===
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
 
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リュウ|cl=06|g=SP|s=32px|l=}}
11行目: 26行目:  
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 
*'''セットパワー:''' 9,300
 
*'''セットパワー:''' 9,300
*'''ステージ:''' [[闘技場]]([[終点化]])
+
*'''ステージ:''' [[闘技場]] (終点化)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**行動パターン: 通常
 
**行動パターン: 通常
 
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
**相手の状態: 通常(HP160、身体攻撃強化、スーパーアーマー)
+
**相手の状態: 通常(HP160、スーパーアーマー、身体攻撃強化)
**追加ギミック: 全員ジャンプ力低下(試合開始1秒後から永続)
+
**追加ギミック: ジャンプ力低下(全員:開始直後から永続)
**クリア条件備考: 敵全滅
+
*'''音楽:''' Sagat Stage Type A
*'''音楽:''' Sagat Stage Type B
+
*'''由来:''' タイ代表の格闘家。ムエタイの帝王であり、初代『ストリートファイター』のラスボス。必殺技は前方に気弾を放つ「タイガーショット」。初代でリュウに敗れた後は、昇龍拳をヒントに「タイガーブロウ」を会得し、それを完成させた技が「タイガーアッパーカット」である。この戦闘で相手となるリュウとは互いに強者と認め合うライバルである。『ストリートファイターZERO』の頃はリュウに復讐するために修行していたが、リュウとの再戦後は名声も復讐心も虚しく感じるようになり、リュウと戦うことを楽しみにするようになった。『ストリートファイターⅡ』の四天王では唯一海外版でも名前が変更されていない。サガットは初代で既に登場していたため、名前を変えることができなかった。
*'''由来:''' タイ代表の格闘家。ムエタイの帝王であり、初代「ストリートファイター」のラスボス。必殺技は前方に気弾を放つ「タイガーショット」。初代でリュウに敗れた後は、昇龍拳をヒントに「タイガーブロウ」を会得し、それを完成させた技が「タイガーアッパーカット」である。この戦闘で相手となるリュウとは互いに強者と認め合うライバルである。「ストリートファイターZERO」の頃はリュウに復讐するために修行していたが、リュウとの再戦後は名声も復讐心も虚しく感じるようになり、リュウと戦うことを楽しみにするようになった。「ストリートファイターⅡ」の四天王では唯一海外版でも名前が変更されていない。サガットは初代で既に登場していたため、名前を変えることができなかった。
      
=== ザンギエフ ===
 
=== ザンギエフ ===
27行目: 41行目:  
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:gray">無</b>
 
*'''セットパワー:''' 9,100
 
*'''セットパワー:''' 9,100
*'''ステージ:''' [[特設リング]]
+
*'''ステージ:''' [[特設リング]] (『パンチアウト!!』版)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**行動パターン: 通常
 
**行動パターン: 通常
 
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
**相手の状態: 通常(HP140、投げ強化)
+
**相手の状態: 通常(HP140、投げ強化、身体攻撃強化)
**追加ギミック: 全員ジャンプ力低下(試合開始1秒後から永続)
+
**追加ギミック: ジャンプ力低下(全員:開始直後から永続)
**クリア条件備考: 敵全滅
   
*'''音楽:''' Zangief Stage Type A
 
*'''音楽:''' Zangief Stage Type A
*'''由来:''' ソビエト連邦(現ロシア)代表の格闘家。「ストリートファイターⅡ」から登場した赤きサイクロンの異名を持つプロレスラー。必殺技は回転してラリアットをする「ダブルラリアット」や、回転しながらパイルドライバーをする「スクリューパイルドライバー」など。ガオガエンが選出されているのは全体的にプロレスラーをイメージさせるキャラだからである。なお、ザンギエフはマスタースピリットなので[[アドベンチャー]]でしか戦闘することはできない。
+
*'''由来:''' ソビエト連邦(現ロシア)代表の格闘家。『ストリートファイターⅡ』から登場した赤きサイクロンの異名を持つプロレスラー。必殺技は回転してラリアットをする「ダブルラリアット」や、回転しながらパイルドライバーをする「スクリューパイルドライバー」など。ガオガエンが選出されているのは全体的にプロレスラーをイメージさせるキャラだからである。なお、ザンギエフはマスタースピリットなので[[アドベンチャー]]でしか戦闘することはできない。
    
=== 春麗(ストリートファイターZERO) ===
 
=== 春麗(ストリートファイターZERO) ===
43行目: 56行目:  
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 
*'''セットパワー:''' 3,600
 
*'''セットパワー:''' 3,600
*'''ステージ:''' [[オネット]]([[終点化]])
+
*'''ステージ:''' [[オネット]] (終点化)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
49行目: 62行目:  
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
 
**相手の状態: 通常(HP140、足攻撃強化)
 
**相手の状態: 通常(HP140、足攻撃強化)
**追加ギミック: 全員ジャンプ力低下(試合開始1秒後から永続)
+
**追加ギミック: ジャンプ力低下(全員:開始直後から永続)
**クリア条件備考: 敵全滅
+
*'''音楽:''' Chun-Li Stage Type B
*'''音楽:''' Chun-li Stage Type B
+
*'''由来:''' 中国代表の格闘家。『ストリートファイターⅡ』から登場したシリーズ初の女性キャラ。シャドルー専任捜査官の刑事として秘密組織シャドルーの犯罪を追い続けている。「百裂脚」「スピニングバード」など足を使った技が得意で、『スーパーストリートファイターⅡX』で初登場した超必殺技「千裂脚」も足を使った技である。ゼロスーツサムスが選出されているのは足を使った技が多い、衣装の類似、ゼロつながりなど共通点が多いからである。原作の対戦ステージは中国の街角である。
*'''由来:''' 中国代表の格闘家。「ストリートファイターⅡ」から登場したシリーズ初の女性キャラ。シャドルー専任捜査官の刑事として秘密組織シャドルーの犯罪を追い続けている。「百裂脚」「スピニングバード」など足を使った技が得意で、「スーパーストリートファイターⅡX」で初登場した超必殺技「千裂脚」も足を使った技である。ゼロスーツサムスが選出されているのは足を使った技が多いからである。原作の対戦ステージは中国の街角である。
      
=== バルログ ===
 
=== バルログ ===
59行目: 71行目:  
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 
*'''セットパワー:''' 9,100
 
*'''セットパワー:''' 9,100
*'''ステージ:''' [[フェリア闘技場]]([[終点化]])
+
*'''ステージ:''' [[フェリア闘技場]] (終点化)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
**行動パターン: よくジャンプする
+
**行動パターン: ジャンプ多用
 
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
 
**相手の状態: 通常(HP160)
 
**相手の状態: 通常(HP160)
**追加ギミック: 全員ジャンプ力低下(試合開始1秒後から永続)
+
**追加ギミック: ジャンプ力低下(全員:開始直後から永続)
**クリア条件備考: 敵全滅
   
*'''音楽:''' Balrog Stage Type A
 
*'''音楽:''' Balrog Stage Type A
*'''由来:''' スペイン代表の格闘家。「ストリートファイターⅡ」から登場した秘密組織シャドルーに所属している美しさを求め続ける仮面の貴公子。必殺技は壁や金網から大ジャンプして襲撃する「フライングバルセロナアタック」や、同様に壁や金網から大ジャンプするものの相手をつかんで叩きつける「イズナドロップ」など。メタナイトが選出されているのは武器持ちであり、仮面をつけているからである。なお、海外版では名前が「Vega」になっているため検索する際は注意。ベガは琴座の一等星(織姫星)という意味から女性的な印象が強いとされている。
+
*'''由来:''' スペイン代表の格闘家。『ストリートファイターⅡ』から登場した秘密組織シャドルーに所属している美しさを求め続ける仮面の貴公子。必殺技は壁や金網から大ジャンプして襲撃する「フライングバルセロナアタック」や、同様に壁や金網から大ジャンプするものの相手をつかんで叩きつける「イズナドロップ」など。メタナイトが選出されているのは武器持ちであり、仮面をつけているからである。なお、海外版では名前が「Vega」になっているため検索する際は注意。ベガは琴座の一等星(織姫星)という意味から女性的な印象が強いとされている。
    
=== ブランカ ===
 
=== ブランカ ===
81行目: 92行目:  
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
 
**相手の状態: 通常(HP140、[[スクリューアタック改]]装備)
 
**相手の状態: 通常(HP140、[[スクリューアタック改]]装備)
**追加ギミック: 全員ジャンプ力低下(試合開始1秒後から永続)
+
**追加ギミック: ジャンプ力低下(全員:開始直後から永続)
**クリア条件備考: 敵全滅
   
*'''音楽:''' Blanka Stage Type A
 
*'''音楽:''' Blanka Stage Type A
*'''由来:''' ブラジル代表の格闘家。「ストリートファイターⅡ」から登場したジャングル育ちの野生児。必殺技は放電する「エレクトリックサンダー」や、回転して突進する「ローリングアタック」など。ドンキーコングが選出されているのはジャングル育ちであり、ダッシュ攻撃がローリングアタックだからである。原作でも、ジャングルの川沿いが対戦ステージだった。
+
*'''由来:''' ブラジル代表の格闘家。『ストリートファイターⅡ』から登場したジャングル育ちの野生児。必殺技は放電する「エレクトリックサンダー」や、回転して突進する「ローリングアタック」など。ドンキーコングが選出されているのはジャングル育ちであり、ダッシュ攻撃がローリングアタックだからである。原作でも、ジャングルの川沿いが対戦ステージだった。
    
=== ベガ ===
 
=== ベガ ===
91行目: 101行目:  
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 
*'''セットパワー:''' 13,600
 
*'''セットパワー:''' 13,600
*'''ステージ:''' [[始まりの塔]]([[終点化]])
+
*'''ステージ:''' [[始まりの塔]] (終点化)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
97行目: 107行目:  
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
 
**相手の状態: [[リフレクト]](HP180、必殺技強化)
 
**相手の状態: [[リフレクト]](HP180、必殺技強化)
**追加ギミック: 全員ジャンプ力低下(試合開始1秒後から永続)、プレイヤー攻撃力ダウン(試合開始30秒後に発生)、相手攻撃力アップ(試合開始30秒後に発生)
+
**追加ギミック: ジャンプ力低下(全員:開始直後から永続)、攻撃力低下(味方:試合開始30秒後に発生)、攻撃力強化(相手:試合開始30秒後に発生)
**クリア条件備考: 敵全滅
   
*'''音楽:''' Vega Stage Type A
 
*'''音楽:''' Vega Stage Type A
*'''由来:''' 「ストリートファイターⅡ」のラスボス。秘密組織シャドルーの総帥でサイコパワーを使って攻撃する。必殺技はキックで2段攻撃をする「ダブルニープレス」や、サイコパワーを全身に纏って突進する「サイコクラッシャーアタック」など。選出されているガノンドロフとは悪の親玉であることや、闇の力を使う点などが一致している。なお、海外版では名前が「M.Bison」となっているため検索する際は注意。バイソンがマイク・タイソンの肖像権問題に引っ掛かり、ベガは織姫星という意味があることから女性的な印象が強い名前という理由が名前変更に関連している。原作の対戦ステージはタイの寺院であり、オリエンタルな雰囲気から「始まりの塔」が選出されたと思われる。
+
*'''由来:''' 『ストリートファイターⅡ』のラスボス。秘密組織シャドルーの総帥でサイコパワーを使って攻撃する。必殺技はキックで2段攻撃をする「ダブルニープレス」や、サイコパワーを全身に纏って突進する「サイコクラッシャーアタック」など。選出されているガノンドロフとは悪の親玉であることや、闇の力を使う点などが一致している。なお、海外版では名前が「M.Bison」となっているため検索する際は注意。バイソンがマイク・タイソンの肖像権問題に引っ掛かり、ベガは織姫星という意味があることから女性的な印象が強い名前という理由が名前変更に関連している。原作の対戦ステージはタイの寺院であり、オリエンタルな雰囲気から「始まりの塔」が選出されたと思われる。
 
  −
=== M・バイソン ===
  −
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=リトル・マック|cl=04|g=SP|s=32px|l=}}
  −
*'''ランク:''' ACE
  −
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
  −
*'''セットパワー:''' 9,100
  −
*'''ステージ:''' [[フォーサイド]]([[終点化]])
  −
*'''ルール'''
  −
**対戦形式: [[体力制]]
  −
**行動パターン: あまりジャンプしない
  −
**アイテム: なし
  −
**相手の状態: 通常(HP160)
  −
**追加ギミック: 全員ジャンプ力低下(試合開始1秒後から永続)
  −
**クリア条件備考: 敵全滅
  −
*'''音楽:''' M.Bison Stage Type A
  −
*'''由来:''' アメリカ代表の格闘家。「ストリートファイターⅡ」から登場した金儲け目当てで秘密組織シャドルーに所属しているボクサー。本名は「マイク・バイソン」。攻撃はキックボタンを押してもパンチが出るなど徹底されている。必殺技は踏み込んでストレートを放つ「ダッシュストレート」や、踏み込んでアッパーを放つ「ダッシュアッパー」など。リトル・マックが選出されているのは言うまでもなくボクサーだからである。なお、海外版ではマイク・タイソンの肖像権の問題から名前が「Balrog」になっているため検索する際は注意。原作の対戦ステージはラスベガスのカジノで、煌びやかな雰囲気を意識して「フォーサイド」が選出されている。
      
=== サンプル ===
 
=== サンプル ===
匿名利用者

案内メニュー