大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
143行目: 143行目:  
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 横スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル|復帰阻止に有効。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 横スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル|復帰阻止に有効。]]
 
ボウリングの球を手前に落とす。
 
ボウリングの球を手前に落とす。
*'''ダメージ''' [出始め->それ以降]
+
*'''ダメージ''' [->持続]
 
**【ホールドなし】 15%->17%
 
**【ホールドなし】 15%->17%
 
**【ホールド最大】 21%->23.8%
 
**【ホールド最大】 21%->23.8%
*'''発生:''' 25F-29F -> 30F- [出始め->それ以降]
+
*'''発生:''' 25F-29F -> 30F- [->持続]
 
*物理系の[[飛び道具]]。
 
*物理系の[[飛び道具]]。
 
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。地面に当たるとすぐに消滅する。
 
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。地面に当たるとすぐに消滅する。
163行目: 163行目:  
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
設置した筒から花火を打ち上げる。
 
設置した筒から花火を打ち上げる。
*'''ダメージ''' (合計ダメージは全6段がヒットした時)  
+
*'''ダメージ''' (全6段)  
 
**【ホールドなし】 3%+1%*4+4%、計11%
 
**【ホールドなし】 3%+1%*4+4%、計11%
 
**【ホールド最大】 4.2%+1.4%*4+5.6%、計15.4%
 
**【ホールド最大】 4.2%+1.4%*4+5.6%、計15.4%
288行目: 288行目:  
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="あみ締め"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="あみ締め"}}
被せたあみを、前後に揺らしてダメージを与える。
+
被せたあみを手前に引っ張って攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 3%
 
*'''ダメージ:''' 3%
 
-----
 
-----
299行目: 299行目:  
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
あみを振り下ろして、中に入っている相手を投げ飛ばす。
+
あみを振り下ろして相手を投げ飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 9%
 
*'''ダメージ:''' 9%
 
-----
 
-----
307行目: 307行目:  
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="後あみ投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="後あみ投げ"}}
あみを後ろへ振って、中に入っている相手を投げ飛ばす。
+
あみを後ろへ振って相手を投げ飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''ダメージ:''' 11%
 
-----
 
-----
316行目: 316行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="上あみ投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="上あみ投げ"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上投げ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上投げ.JPG|250px|サムネイル]]
あみを上向きにひねって、中に入っている相手を投げ飛ばす。
+
あみを上向きにひねって相手を投げ飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 10%
 
*'''ダメージ:''' 10%
 
-----
 
-----
326行目: 326行目:  
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
虫あみを地面に叩きつける。
+
虫あみを相手もろとも地面に叩きつける。
 
*'''ダメージ:''' 6%
 
*'''ダメージ:''' 6%
 
-----
 
-----
342行目: 342行目:  
[[ファイル:ファイター解説 むらびと NB (3).JPG|200px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと NB (3).JPG|200px|サムネイル|]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと NB (2).JPG|200px|サムネイル|失敗すると「ヤレヤレ」のリアクションが入る。また、一部のアイテムはしまえない。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと NB (2).JPG|200px|サムネイル|失敗すると「ヤレヤレ」のリアクションが入る。また、一部のアイテムはしまえない。]]
*'''フレーム:''' しまうの受付: 8F-25F / 無敵: 5F-12F
+
*'''フレーム:''' しまうの受付: 8F-25F / 無敵: 5F-12F (全身)
 
*近くに[[アイテム]]、または自分の物ではない[[飛び道具]]がある時、あるいは自身がアイテムを持っているとき、それを保持することができる。むらびとはアイテムを持っていない状態になり、行動の制限もない。
 
*近くに[[アイテム]]、または自分の物ではない[[飛び道具]]がある時、あるいは自身がアイテムを持っているとき、それを保持することができる。むらびとはアイテムを持っていない状態になり、行動の制限もない。
 
**何かをしまっていて、かつアイテムを手に持っているとき、「しまう」を使うと、持っているものを入れ替える。
 
**何かをしまっていて、かつアイテムを手に持っているとき、「しまう」を使うと、持っているものを入れ替える。
351行目: 351行目:  
*しまっている間はアイテムの時間は止まり、取り出した際にはリセットされる。よって、しまっている爆弾が爆発したりすることはない。
 
*しまっている間はアイテムの時間は止まり、取り出した際にはリセットされる。よって、しまっている爆弾が爆発したりすることはない。
 
*一部のアイテム・飛び道具はしまうことができない。
 
*一部のアイテム・飛び道具はしまうことができない。
**アイテム:スマッシュボール、アシストフィギュア、モンスターボール、マスターボール。
+
**アイテム:[[スマッシュボール]]、[[アシストフィギュア]]、[[モンスターボール]]、[[マスターボール]]、[[草]]。
 
**飛び道具:{{for|ピーチ}}の通常必殺ワザ、{{for|ゼルダ}}の横必殺ワザ、{{for|ファルコ}}の下必殺ワザ、{{for|ルカリオ}}の横必殺ワザ(Ver.1.0.4から)、{{for|ネス}}の通常必殺ワザ、{{for|ソニック}}の上必殺ワザのスプリング(Ver.1.0.6から)、{{for|リュカ}}の通常必殺ワザ、{{for|Mii 射撃タイプ}}の横必殺ワザ2と上必殺ワザ1。
 
**飛び道具:{{for|ピーチ}}の通常必殺ワザ、{{for|ゼルダ}}の横必殺ワザ、{{for|ファルコ}}の下必殺ワザ、{{for|ルカリオ}}の横必殺ワザ(Ver.1.0.4から)、{{for|ネス}}の通常必殺ワザ、{{for|ソニック}}の上必殺ワザのスプリング(Ver.1.0.6から)、{{for|リュカ}}の通常必殺ワザ、{{for|Mii 射撃タイプ}}の横必殺ワザ2と上必殺ワザ1。
**飛び道具扱いになっているチコやピクミン、{{for|カービィ}}や{{for|デデデ}}が通常必殺ワザで吐き出した星になったファイターといったキャラもしまえない。
+
**飛び道具扱いになっている[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|チコ]]や[[ピクミン&オリマー (3DS/Wii U)|ピクミン]]、{{for|カービィ}}や{{for|デデデ}}が通常必殺ワザで吐き出した星になったキャラ。
 
**なお、{{for|ロックマン}}の「ラッシュコイル」は飛び道具でもアイテムでも無いがしまうことができる。Ver.1.0.4以前は{{for|パックマン}}の上必殺ワザのトランポリンもしまうことができた。
 
**なお、{{for|ロックマン}}の「ラッシュコイル」は飛び道具でもアイテムでも無いがしまうことができる。Ver.1.0.4以前は{{for|パックマン}}の上必殺ワザのトランポリンもしまうことができた。
*ドラグーンパーツ及びジェネシスパーツはしまった瞬間に効果が発動し、取得したことになる。
+
*[[ドラグーン]]パーツ及び[[ジェネシス]]パーツはしまった瞬間に効果が発動し、取得したことになる。
 
{{-}}
 
{{-}}
   465行目: 465行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="バルーントリップ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="バルーントリップ"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上B (1).JPG|250px|サムネイル|風船の色はプレイヤー番号によって決まる。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上B (1).JPG|250px|サムネイル|風船の色はプレイヤー番号によって決まる。]]
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上B (2).JPG|200px|サムネイル|風船が2つとも割れるとしりもち落下に。が、特に大きな弱点という訳ではない<ref>風船だけを割るのは難しいため。大抵むらびとにも攻撃が当たり、撃墜されなければ問題なく復帰できる。風船だけが割られたとしても、しりもち落下になる時の飛び上がりによって崖に届く場合がある。</ref>。]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上B (2).JPG|200px|サムネイル|風船が割れて無くなるとしりもち落下に。しかし、その前に攻撃が当たるのがほとんど。これ自体は特に大きな弱点という訳ではない。]]
 
風船をつけて飛びボタンを押すと上昇する。相手に攻撃されると風船はわれてしまう。
 
風船をつけて飛びボタンを押すと上昇する。相手に攻撃されると風船はわれてしまう。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
531行目: 531行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
===== 水やり =====
 
===== 水やり =====
「タネ植え」の芽が存在している状況で下必殺ワザを入力すると、むらびとがジョウロから水を注ぐ。
+
「タネ植え」の芽が存在している状況で下必殺ワザを入力すると、ジョウロから水を注ぐ。
 
*水やりをしながら歩いたりジャンプすることができる。
 
*水やりをしながら歩いたりジャンプすることができる。
 
*ジョウロから注がれる水には[[風|押し出し効果]]がある。
 
*ジョウロから注がれる水には[[風|押し出し効果]]がある。
543行目: 543行目:  
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下B (1).JPG|200px|サムネイル|左右それぞれオノが1回当たると切れ込みが入る。もう一度当てると倒木する。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下B (1).JPG|200px|サムネイル|左右それぞれオノが1回当たると切れ込みが入る。もう一度当てると倒木する。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
「水やり」で成長させた木が存在している状況で下必殺ワザを入力すると、むらびとがオノを振る。
+
「水やり」で成長させた木が存在している状況で下必殺ワザを入力すると、オノを振って木を切る。
 
*地上空中どちらでも使用可能。また、オノで直接攻撃もできる。
 
*地上空中どちらでも使用可能。また、オノで直接攻撃もできる。
 
*オノが木の左右どちらかに2回当たると、当てた側と反対側に木が倒れる。倒れる木には攻撃判定がある。倒れる木は地面に当たるまで落下していく。また、[[相殺#特殊な相殺判定|特殊な相殺判定]]を持つ。
 
*オノが木の左右どちらかに2回当たると、当てた側と反対側に木が倒れる。倒れる木には攻撃判定がある。倒れる木は地面に当たるまで落下していく。また、[[相殺#特殊な相殺判定|特殊な相殺判定]]を持つ。
550行目: 550行目:  
<gallery>
 
<gallery>
 
ファイター解説 むらびと 下B (3).JPG|切り倒すと投擲アイテムの木片や回復アイテムのリンゴ・サクランボが出てくることがある。
 
ファイター解説 むらびと 下B (3).JPG|切り倒すと投擲アイテムの木片や回復アイテムのリンゴ・サクランボが出てくることがある。
ファイター解説 むらびと 下B (4).JPG|準備や木が落ちるまでに時間がかかるが、ダッシュ攻撃や横スマッシュ攻撃同様に復帰阻止に使える。軌道は2つの中間で、どちらかと言うと横スマッシュ攻撃寄り。
+
ファイター解説 むらびと 下B (4).JPG|準備や木が落ちるまでに時間がかかるが、ダッシュ攻撃や横スマッシュ攻撃同様に下への攻撃や復帰阻止に使える。軌道は2つの中間で、どちらかと言うと横スマッシュ攻撃寄り。
 
ファイター解説 むらびと 下B (5).JPG|木の当たり判定は茂みには存在せず、幹だけにある。
 
ファイター解説 むらびと 下B (5).JPG|木の当たり判定は茂みには存在せず、幹だけにある。
 
</gallery>
 
</gallery>

案内メニュー