大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
45行目: 45行目:  
『MOTHER2 ギーグの逆襲』及び『MOTHER3』に登場する少年。MOTHERシリーズにおいては作品を跨いで重要人物として登場する稀有なキャラクターの1人。
 
『MOTHER2 ギーグの逆襲』及び『MOTHER3』に登場する少年。MOTHERシリーズにおいては作品を跨いで重要人物として登場する稀有なキャラクターの1人。
   −
『2』の序盤ではNPCとしてパーティに参加。ネスの後ろに隠れたり、ひたすら敵に謝ったりと、全く役には立たない。
+
『2』の序盤ではNPCとしてパーティに参加。ネスの後ろに隠れたり、ひたすら敵に謝ったりと、全く役に立たない。「じゅうそうびポーキー」としての戦闘の際には、マシンから「とてもくさいガス」を撒き散らす他、たいあたりや突進で攻撃してくる。『3』では実質のラスボス。禍々しい棺型のマシンから正体不明の技を繰り出す。
 
  −
[[ネス]](主人公)のお隣に住むミンチ家の長男で、弟にピッキーがいる。比較的に穏和でまともな性格のピッキーとは異なり、自己中心的で礼儀知らずで卑怯で小賢しい性格。ネスとは幼馴染でポーキーにとっては唯一の友人だったが、冒険の往く先々に現れては妨害を仕掛けてくる。ネスの心を映す世界「[[マジカント]]」にも存在するが、実在のポーキーとは言動がやや異なっている。最終的には黒幕の側近としてネスたちの前に立ち塞がり、敗北後は異空間へと逃亡した。
  −
 
      +
[[ネス]](主人公)のお隣に住むミンチ家の長男で、弟にピッキーがいる。比較的に穏和でまともな性格のピッキーとは異なり、自己中心的で礼儀知らずで卑怯で小賢しい性格。冒険の往く先々に現れてはネスたちに妨害を仕掛けてくる。ネスの心を映す世界「[[マジカント]]」にも存在するが、実在のポーキーとは言動がやや異なる。最終的には黒幕の側近としてネスたちの前に立ち塞がり、敗北後は異空間へと逃亡した。
    +
その後、あらゆる空間や世界を転々とした副作用として身体は老人、頭脳は子供という歪な存在に成り果てた。呼吸もままならないほどの老化が見られる一方で、死は克服している様子。行き着いた『MOTHER3』の舞台「ノーウェア島」で悪フザケの一線を遥かに超えた悪行を繰り返し、リュカたちとの戦闘の果てに最後は「ぜったいあんぜんカプセル」に逃げ込んだ。どんな危険からも身を守ることができるカプセルだが、一度入ったら開閉不可ということが開発者から伝達されていなかった可能性があり、ポーキーは図ったか図らずか完全に不死の存在となった。
 
{{テンプレート:ボスキャラクター}}
 
{{テンプレート:ボスキャラクター}}
 
{{テンプレート:MOTHERシリーズ}}
 
{{テンプレート:MOTHERシリーズ}}
197

回編集

案内メニュー