大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
39行目: 39行目:  
*'''音楽:''' ボスのテーマメドレー(星のカービィシリーズ)
 
*'''音楽:''' ボスのテーマメドレー(星のカービィシリーズ)
 
*'''由来:''' 『星のカービィ』シリーズ常連のボス。スマブラDXのフィギュアでは「通過儀礼的にステージ1に登場」「(操作)を覚えるのに最適」と紹介されていた。しかし、スマブラDX以降は彼が1面に登場しない作品も存在し、『Wii』以降に登場する個体(およびその亜種)はそれなりの強さを持つ。上からリンゴを落とす攻撃と、空気弾を吐き出す攻撃は毎回使用しており、このバトルでも再現されている。カービィがリンゴ役で、強風ギミックが空気弾の再現。ただし原作ではカービィを押し出すような風を吹かせる事はなく、スマブラの「プププランド」「グリーングリーンズ」に登場するウィスピーウッズが使用する技である。
 
*'''由来:''' 『星のカービィ』シリーズ常連のボス。スマブラDXのフィギュアでは「通過儀礼的にステージ1に登場」「(操作)を覚えるのに最適」と紹介されていた。しかし、スマブラDX以降は彼が1面に登場しない作品も存在し、『Wii』以降に登場する個体(およびその亜種)はそれなりの強さを持つ。上からリンゴを落とす攻撃と、空気弾を吐き出す攻撃は毎回使用しており、このバトルでも再現されている。カービィがリンゴ役で、強風ギミックが空気弾の再現。ただし原作ではカービィを押し出すような風を吹かせる事はなく、スマブラの「プププランド」「グリーングリーンズ」に登場するウィスピーウッズが使用する技である。
 +
 +
=== カイン ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ゼニガメ|cl=07|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:blue">防御</b>
 +
*'''セットパワー:''' 3,600
 +
*'''ステージ:''' [[ウーフーアイランド]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常([[フリーザー]]持ち込み)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=カービィ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: 通常
 +
**追加ギミック: おぼれやすさアップ(味方:開始から1秒経過で発生)
 +
*'''音楽:''' FLOAT ISLANDS
 +
*'''由来:''' 『星のカービィ2』から登場したカービィの仲間のマンボウ。カービィを口に咥えた状態で行動する。水中能力に長けており、水流の影響を受けず、水中でも吸い込みができる。
 +
 +
=== クー ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ファルコ|cl=08|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 4,100
 +
*'''ステージ:''' [[プププランド (64)]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: ジャンプ多用
 +
**アイテム:
 +
**相手の状態: 通常(重さ減少)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=カービィ|cl=05|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: 通常
 +
**追加ギミック: 強風(開始から3秒経過で発生、10秒経過で解除、解除から3秒経過で再発生の繰り返し、右に流される)
 +
*'''音楽:''' 森・自然エリア
 +
*'''由来:''' 『星のカービィ2』から登場したカービィの仲間のフクロウ。カービィを鷲掴みした状態で行動する。空中能力に長けており、強風の影響を受けず、落下速度もゆっくりになる。
    
=== クラッコ ===
 
=== クラッコ ===
290行目: 324行目:  
*'''音楽:''' ドロッチェ団のテーマ
 
*'''音楽:''' ドロッチェ団のテーマ
 
*'''由来:''' 『鏡の大迷宮』のエリア3、キャベッジキャバーンの大ボス。洞窟の奥に住んでいる巨大なモグラで、カービィを見つけると色々な物を投げて攻撃してくる。『ドロッチェ団』ではそっくりなボス、ミセスモーリィが登場する。
 
*'''由来:''' 『鏡の大迷宮』のエリア3、キャベッジキャバーンの大ボス。洞窟の奥に住んでいる巨大なモグラで、カービィを見つけると色々な物を投げて攻撃してくる。『ドロッチェ団』ではそっくりなボス、ミセスモーリィが登場する。
 +
 +
=== リック ===
 +
*''' 敵対ボディ:''' {{頭アイコン|c=ピカチュウ|cl=03|g=SP|s=32px|l=}}
 +
*'''ランク:''' HOPE
 +
*'''属性:''' <b style="color:green">投げ</b>
 +
*'''セットパワー:''' 4,100
 +
*'''ステージ:''' [[グリーングリーンズ]]
 +
*'''ルール'''
 +
**対戦形式: [[ストック制]]
 +
**行動パターン: 通常
 +
**アイテム: 通常
 +
**相手の状態: 通常([[ファイアフラワー]]持ち込み)
 +
**お供1: {{頭アイコン|c=カービィ|cl=02|g=SP|s=32px|l=}}
 +
***お供1の状態: 通常
 +
**追加ギミック: 氷結床(ブロック以外の足場全て)
 +
*'''音楽:''' ポップスター
 +
*'''由来:''' 『星のカービィ2』から登場したカービィの仲間のハムスター。カービィを背中に乗せた状態で行動する。陸上能力に長けており、凍った地面でも滑ることなく移動できる。
    
=== [[ワドルディ]] ===
 
=== [[ワドルディ]] ===
314

回編集

案内メニュー