大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎下必殺ワザ: ペナルティは廃止されたようなので
530行目: 530行目:  
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*動作中は左右に移動可能。
 
*動作中は左右に移動可能。
*回転中は必殺ワザボタンを連打する度に上昇する。
+
*回転中は必殺ワザボタンを押す度に上昇する。
 
**一度空中でこのワザを使うと、2回目以降は着地するかガケつかまりをするまで、ボタン連打しても上昇しなくなる。
 
**一度空中でこのワザを使うと、2回目以降は着地するかガケつかまりをするまで、ボタン連打しても上昇しなくなる。
 
*回転中に攻撃を受けてふっとんだ場合なら、再度ボタン連打で上昇できる。
 
*回転中に攻撃を受けてふっとんだ場合なら、再度ボタン連打で上昇できる。
 
*ジャンプの上昇中に出すと上昇量が増す。逆に降下中に出すと上昇しにくくなる。  
 
*ジャンプの上昇中に出すと上昇量が増す。逆に降下中に出すと上昇しにくくなる。  
*使用すると空中横移動の[[ペナルティ]]が付与される。
   
*巻き込み部分は地上版・空中版ともに固定ふっとばし。[[ベクトル#365~367|オートリンクベクトル]]になっているのは空中版のみ。
 
*巻き込み部分は地上版・空中版ともに固定ふっとばし。[[ベクトル#365~367|オートリンクベクトル]]になっているのは空中版のみ。
 
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
540行目: 539行目:  
*最終段のふっとばしはそこそこ強く、画面端で当たればフィニッシュも可能。
 
*最終段のふっとばしはそこそこ強く、画面端で当たればフィニッシュも可能。
 
*ワザ終了後の硬直がかなり長く、ガードされるとスマッシュ攻撃を確定でもらってしまいがち。横や上に逃げる、逃げるフリをして戻る、地形の上に乗る、などの工夫をして相手を翻弄し、なるべく大きな反撃を受けないようにするといい。
 
*ワザ終了後の硬直がかなり長く、ガードされるとスマッシュ攻撃を確定でもらってしまいがち。横や上に逃げる、逃げるフリをして戻る、地形の上に乗る、などの工夫をして相手を翻弄し、なるべく大きな反撃を受けないようにするといい。
*空中で連打しながら出すと「スーパージャンプパンチ」1回分くらいの距離を横に移動できる。復帰の際の距離稼ぎやフェイントとして非常に有効。生存率に関わるので必ずマスターしよう。
+
*ボタン連打すると「スーパージャンプパンチ」1回分くらいの距離を横に移動できる。復帰の際の距離稼ぎやフェイントとして非常に有効。生存率に関わるので必ずマスターしよう。
*使用後は空中横移動の[[ペナルティ]]が付与され、空中横移動速度が極端に遅くなる。空中攻撃や空中回避をすれば解除できるので、必要ならばしておくといい。
   
*使用後の長い硬直で大きな距離を落下するので、上方向への距離を稼ぐことはほぼ不可能。
 
*使用後の長い硬直で大きな距離を落下するので、上方向への距離を稼ぐことはほぼ不可能。
  
匿名利用者

案内メニュー