大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
108 バイト追加 、 2019年5月26日 (日) 22:48
256行目: 256行目:  
*上下への範囲は狭めだが、発生が早く持続も長め。3段目のふっとばしも程良い為、空中戦全般や復帰阻止に用い易い。
 
*上下への範囲は狭めだが、発生が早く持続も長め。3段目のふっとばしも程良い為、空中戦全般や復帰阻止に用い易い。
 
**リドリーは低めの空中ジャンプを2回行える為、高度調整もし易い。
 
**リドリーは低めの空中ジャンプを2回行える為、高度調整もし易い。
*持続・リーチに長け、急降下により2段目で中断可能な為、[[ジャストシールド|ジャスガ]]がされ辛く優秀。コンボパーツにもなる。
+
*持続・リーチに長け、多段攻撃なので[[ジャストシールド]]もされにくく優秀。
*唯一の弱点は、巨体の割に膝下部分から真横にしか攻撃判定が出ない事。
+
*欠点としては、巨体の割に膝下部分から真横にしか攻撃判定が出ないものがある。
 
**相手の攻撃とかち合った場合、同高度で先に出していなければほぼ打ち負ける。
 
**相手の攻撃とかち合った場合、同高度で先に出していなければほぼ打ち負ける。
 
***逆に言えば、同高度で先に出していればまず打ち負けない。大・小ジャンプを使い分け、このワザを相手より先に置いておくのが、リドリーの空中戦の基本の1つとなるだろう。
 
***逆に言えば、同高度で先に出していればまず打ち負けない。大・小ジャンプを使い分け、このワザを相手より先に置いておくのが、リドリーの空中戦の基本の1つとなるだろう。
 +
*着地硬直も少々長め。対地に対しては最終弾を当てる前に着地すると相手のガードや暴れが間に合うこともあるので注意。
 
{{-}}
 
{{-}}
  
823

回編集

案内メニュー