大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
31,036 バイト追加 、 2019年5月30日 (木) 01:57
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{stub}}
+
{{substub}}
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
<!-- {{更新データ (SP)|X.X.X}} -->
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|しずえ}}
 
{{Otheruses ファイター (シリーズ変更対応版)|[[スマブラSP]]|しずえ}}
14行目: 14行目:  
}}
 
}}
 
'''しずえ'''(Isabelle)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは68。
 
'''しずえ'''(Isabelle)は、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL]]』に登場する[[ファイター]]。参戦ナンバーは68。
{{TOC limit|2}}
+
{{テンプレート:ワザ目次|空中ワイヤー=}}
 +
{{-}}
 +
 
 
== 解放条件 ==
 
== 解放条件 ==
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|しずえ}}
 
{{#lsth:ファイターの解放条件一覧 (SP)|しずえ}}
68行目: 70行目:  
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。
 
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
<!--
+
 
 +
=== [[弱攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="ピコピコハンマー"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 弱攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 +
ピコピコハンマーで目の前を叩く。
 +
*'''ダメージ:''' 2.0%
 +
*'''発生:''' 3F
 +
*'''全体:''' 19F
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
*1段のみの弱攻撃。攻撃ボタンを押し続けている間連発することができる。
 +
----
 +
*リーチが短く、ダメージも低く、当てても距離を取れないと、欠点が目立ち、咄嗟の切り返しには不向き。相手を追い返す手段として弱攻撃に頼っているなら、しずえの時は他のワザを使おう。
 +
*密着状態なら3~5発当たる。相手を崖際に押し込んで連発すると、キャラによっては10発以上当たることもある。その場合のダメージは高い。
 +
**1発毎に[[ワンパターン相殺]]が発生するので、他のワザのワンパターン相殺を解除する手段としては有効。
 +
*相手が高%の時はヒット硬直が増え、横強やスマッシュで連携できるようになる。
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="つぼ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 +
つまづいてツボを落とす。
 +
*'''ダメージ:''' 10.0%->6.0% [始->持続]
 +
*'''発生:''' 9-14F -> 15-19F [始->持続]
 +
*'''全体:''' 41F
 +
*'''[[吸収]]:''' ×
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
*攻撃判定は落下中のツボのみ。しずえや割れたツボの破片には攻撃判定はない。
 +
*ツボは物理系の[[飛び道具]]。
 +
*ツボは何かに当たるまで長距離を落下する。
 +
*地面に落ちたツボはたまにすぐには割れずバウンドすることがあるが、攻撃判定は消える。2回バウンドすることはない。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:しずえ (SP) ダッシュ攻撃 (1).jpg|
 +
ファイル:しずえ (SP) ダッシュ攻撃 (2).jpg|
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="かさ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 横強.jpg|300px|サムネイル|むらびととは柄が異なる。]]
 +
開いたカサを振る。
 +
*'''ダメージ:''' 9.0%
 +
*'''発生:''' 8F
 +
*'''全体:''' 36F
 +
*'''撃墜%:''' 170%
 +
----
 +
*むらびとと同じく癖のない横強攻撃。近づいてきた相手をとりあえず飛ばしたい時はコレ。
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="ほうき"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 上強.jpg|300px|サムネイル]]
 +
ほうきを頭上で振る。
 +
*'''ダメージ:''' 8.0%
 +
*'''発生:''' 6-11F
 +
*'''全体:''' 32F
 +
*'''撃墜%:''' 230%
 +
----
 +
*範囲が広く、武器判定のため、かち合いで負けにくい優秀なワザ。
 +
*当たり判定は後ろから前へ発生する。前への判定はやや狭い。
 +
*相手が低%ならば上強攻撃×1~3→上空中攻撃が繋がる。
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="草ぬき"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 下強 (2).jpg|300px|サムネイル]]
 +
雑草を引っこ抜く。
 +
*'''ダメージ:''' 13.0%/8.0% [中心/外側]
 +
*'''発生:''' 9F
 +
*'''全体:''' 34F
 +
*'''撃墜%:''' 130% [中心]
 +
----
 +
*上方へのふっとばし力が強い。
 +
*縦のリーチはほとんどないが、横方向には見た目以上ある。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:しずえ (SP) 下強 (1).jpg|
 +
ファイル:しずえ (SP) 下強 (2).jpg|
 +
</gallery>
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 +
ファイル:しずえ (SP) 下強 (3).jpg|見た目以上のリーチもむらびとと同じ。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="クラッカー"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 横スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 +
クラッカーを引っ張って鳴らす。
 +
*'''ダメージ'''
 +
**【ホールドなし】 17.0%
 +
**【ホールド最大】 23.7%
 +
*'''発生:''' 14F
 +
*'''全体:''' 45F
 +
*'''撃墜%'''
 +
**【ホールドなし】 95〜100%
 +
**【ホールド最大】 ?%
 +
----
 +
*撃墜力に優れる反面、射程と持続が短いため少々当て辛い。
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="ひょうしき"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 上スマ.jpg|300px|サムネイル]]
 +
ホイッスルを吹くとともに地面から標識が突き出す。
 +
*'''ダメージ'''
 +
**【ホールドなし】 2.0%+12.0% 計14%
 +
**【ホールド最大】 2.7%+6.7% 計19.4%
 +
*'''発生:''' 11F , 16F
 +
*'''全体:''' 47F
 +
*'''撃墜%''' [全段]
 +
**【ホールドなし】 115%
 +
**【ホールド最大】 ?%
 +
----
 +
*1段目は地上付近で発生し、発生自体もそこそこ早い。シールドキャンセルから撃墜を狙う場合に。
 +
*前方、上方ともにリーチは短く、対空ワザとしては使いづらい。他ファイターの上スマッシュのような感覚の使用は厳禁。
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="バケツ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 下スマ (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 +
バケツで前後に水をかける。
 +
*'''ダメージ''' [前/後]
 +
**【ホールドなし】 10.0% / 8.0%
 +
**【ホールド最大】 14% / 11.1%
 +
*'''発生:''' 8F , 12F
 +
*'''全体:''' 43F
 +
*'''撃墜%''' [前/後]
 +
**【ホールドなし】 150%/175%
 +
**【ホールド最大】 ?%/?%
 +
----
 +
*低いベクトルでふっとばせるので、得意の復帰阻止展開に持っていきやすい。
 +
*前後に順に攻撃する下スマッシュ攻撃としては2段目の発生が妙に早いため、他ファイターと同じような感覚で使うとスカしてしまうことも多い。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
ファイル:しずえ (SP) 下スマ (1).jpg|前
 +
ファイル:しずえ (SP) 下スマ (2).jpg|後
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="ポンポン"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) N空中.jpg|300px|サムネイル]]
 +
ボンボンを両手に持って回転。
 +
*'''ダメージ:''' 10.0%->6.0% [始->持続]
 +
*'''発生:''' 5F-?F -> ?F-21F [始->持続]
 +
*'''全体:''' 33F
 +
*'''着地硬直:''' 6F
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
----
 +
*発生が速く、隙が小さい優秀なワザ。[[小ジャンプ]]から2回出せる。
 +
*ラッシュをかけられそうになった時の暴れに便利。
 +
*ふっとばし力もそれなりにあり、場外ではフィニッシャーになる。
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="前パチンコ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 前空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 +
前方にパチンコを撃つ。
 +
*'''ダメージ:''' 7.0%->4.0%->2.5% [始->持続->持続2]
 +
*'''発生:''' 10-?F -> ?F -> ?F [始->持続->持続2]
 +
*'''全体:''' 39F
 +
*'''着地硬直:''' 14F
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
----
 +
*しずえの牽制の要。このワザを使いこなせるかどうかで中距離戦の制圧力が変わってくる。
 +
*密着して当てた時のふっとばしがまあまああるので、崖外でのフィニッシュにも役立つ。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:しずえ (SP) 前空中 (2).jpg|パチンコの射程距離。<!--※Ver.2.0.0での撮影です-->
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="後パチンコ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 後空中 (1).jpg|300px|サムネイル]]
 +
後方にパチンコを撃つ。
 +
*'''ダメージ:''' 9.0%->5.0%->2.5% [始->持続->持続2]
 +
*'''発生:''' 13-?F -> ?F -> ?F [始->持続->持続2]
 +
*'''全体:''' 35F
 +
*'''着地硬直:''' 14F
 +
*'''撃墜%:''' 155% [始]
 +
----
 +
*
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:しずえ (SP) 後空中 (2).jpg|パチンコの射程距離。<!--※Ver.2.0.0での撮影です-->
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="上カブ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 上空中.jpg|300px|サムネイル]]
 +
カブを持って上方に振る。
 +
*'''ダメージ:''' 10.0%->5.0% [始->持続]
 +
*'''発生:''' 6F -> ?F [始->持続]
 +
*'''全体:''' 42F
 +
*'''着地硬直:''' 9F
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
----
 +
*むらびととは違い威力が安定している。カブは必ず2個出てくる。
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="下カブ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 下空中.jpg|300px|サムネイル]]
 +
カブを持って下方に振る。
 +
*'''ダメージ:''' 10.0%->5.0% [始->持続]
 +
*'''発生:''' 14F->?F [始->持続]
 +
*'''全体:''' 45F
 +
*'''着地硬直:''' 9F
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
*出だしの判定中心は[[メテオスマッシュ]]。
 +
----
 +
*こちらもカブは2個で固定。
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[つかみ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="つかみ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) つかみ (1).jpg|300px|サムネイル]]
 +
虫取りあみで覆いかぶせて相手をつかまえる。アイテムや飛び道具をしまうこともできる。
 +
*'''発生:''' つかみ: 14F-?F / ダッシュつかみ: ?F-?F / 振り向きつかみ: ?F-?F
 +
*あみに入ったアイテムや飛び道具を[[#しまう]]ことができる。
 +
----
 +
*リーチの長さと発生の遅さ、投げワザも含めてむらびとと同性能。
 +
*つかんだ後の展開は良いため、封印するのはもったいない。うまく狙ってつかむべし。
 +
{{-}}
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
しずえ (SP) ダッシュつかみ.jpg|ダッシュつかみ
 +
しずえ (SP) 振り向きつかみ.jpg|振り向きつかみ
 +
しずえ (SP) つかみ (2).jpg|つかみ成功時のポーズ
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="あみ締め"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) つかみ攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 +
被せたあみを手前に引っ張って攻撃。
 +
*'''ダメージ:''' 1.2%
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="前あみ投げ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 前投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 +
あみを振り下ろして相手を投げ飛ばす。
 +
*'''ダメージ:''' 9.0%
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
*ダメージによるふっとばし力の影響が小さい。
 +
----
 +
*撃墜はほぼ期待できないので、サドンデスではこれ以外の方向に投げよう。
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="後あみ投げ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 後投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 +
あみを後ろへ振って相手を投げ飛ばす。
 +
*'''ダメージ:''' 11.0%
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
*ダメージによるふっとばし力の影響が大きい。
 +
----
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="上あみ投げ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 上投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 +
あみを上向きにひねって相手を投げ飛ばす。
 +
*'''ダメージ:''' 10.0%
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
----
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="下あみ投げ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 下投げ.jpg|300px|サムネイル]]
 +
あみを相手もろとも地面に叩きつける。
 +
*'''ダメージ:''' 6.0%
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
----
 +
*低%時は前空中攻撃がつながる。
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="しまう/とり出す"}}
 +
アイテムや飛び道具を1つだけしまう。もう一度ボタンを押すととり出して使える。
 +
*なにもしまっていないときに通常必殺ワザを入力すると「しまう」が、何かをしまっているときに通常必殺ワザを入力すると「とり出す」が発動する。
 +
===== しまう =====
 +
[[ファイル:しずえ (SP) NB (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 +
*'''フレーム:'''
 +
**しまうの受付: 8F-23F / 無敵: 5F-23F (全身)
 +
**全体: 50F
 +
*近くに[[アイテム]]、または自分の物ではない[[飛び道具]]がある時、あるいは自身がアイテムを持っているとき、それを保持することができる。しずえはアイテムを持っていない状態になり、行動の制限もない。
 +
**しまっている物は蓄積ダメージ部分に表示される。
 +
**何かをしまっていて、かつアイテムを手に持っているとき、「しまう」を使うと、持っているものを入れ替える。
 +
*しまう判定が発生している間は全身が無敵になる。
 +
*ミスになると、しまっていたものは消える。
 +
*しまっているモーション中に攻撃を受けるとしまい損ね、アイテムはその場に落とし、飛び道具は消滅する。
 +
*しまっている間はアイテムの時間は止まり、取り出した際にはリセットされる。よって、しまっている爆弾が爆発したり、[[妖精のビン]]や[[やすらぎのたま]]の効果を発揮することはない。
 +
*[[ドラグーン]]パーツ及び[[ジェネシス]]パーツはしまった瞬間に効果が発動し、取得したことになる。
 +
*{{SP|ロックマン}}の「ラッシュコイル」は飛び道具でもアイテムでも無いがしまうことができる。
 +
*{{SP|リンク}}の下必殺ワザと{{SP|キングクルール}}の横必殺ワザはしまっているものが画面内に存在する扱いのため、相手はそのワザが使えなくなる。
 +
*一部のアイテム・飛び道具はしまうことができない。
 +
;しまえない物
 +
:*アイテム
 +
::{| class="wikitable"
 +
|-
 +
| [[ファイル:公式絵 SP スマッシュボール.png|50x50px|link=スマッシュボール]] || [[ファイル:公式絵 SP スマッシュボーム.png|50x50px|link=スマッシュボーム]] || [[ファイル:公式絵 SP 草.png|50x50px|link=草]]
 +
|}
 +
::*誰かが使用中(手に持ったり装備された状態)のアイテム、及び使用されて効果発動中のアイテム<ref>[[ボス・ギャラガ]]は「トラクタービーム」を発射する前ならしまえる。</ref>
 +
:*飛び道具
 +
:**{{SP|ネス}}の通常必殺ワザ、{{SP|ピーチ}}の通常必殺ワザ、{{for|ゼルダ}}の横必殺ワザ、{{SP|ファルコ}}の下必殺ワザ、{{for|ソニック}}の上必殺ワザのスプリング、{{SP|リュカ}}の通常必殺ワザ、{{SP|ピクミン&オリマー}}の各種スマッシュ攻撃、{{SP|ルカリオ}}の横必殺ワザ、{{SP|Mii 射撃タイプ}}の横必殺ワザ2と上必殺ワザ1。
 +
:**飛び道具扱いになっている[[ロゼッタ&チコ (3DS/Wii U)|チコ]]、{{SP|カービィ}}や{{SP|デデデ}}が通常必殺ワザで吐き出した星になったキャラ。
 +
:**[[アシストフィギュア]]のヘルパーキャラが使う飛び道具全般
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:しずえ (SP) NB (2).jpg|[[やすらぎのたま]]を「しまう」。
 +
ファイル:しずえ (SP) NB (3).jpg|失敗した時のリアクション。
 +
ファイル:しまう・とりだす アイコン (SP).jpg|飛び道具などの場合は種類ごとに違うアイコンで表示される(アイコンの見方は脚注<ref name="Pocketed effect" />にて)。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
===== とりだす =====
 +
[[ファイル:しずえ (SP) NB (4).jpg|300px|サムネイル|]]
 +
*'''取り出した相手の飛び道具の倍率:''' 1.9倍
 +
*'''取り出した味方の飛び道具の倍率:''' 0.5倍
 +
*アイテムを取り出した場合、それが取得した瞬間に効果が発動するアイテムならその効果が発動し、大型アイテムなら投げ、それ以外なら手に持つ。
 +
*飛び道具を取り出した場合、それを自分のものとして発射する。威力は1.9倍になり、[[反射]]によって性質が変化するものはそれが起こる([[飛び道具]]の項目を参照)。
 +
**ただし、チーム戦で味方の飛び道具をしまった場合は威力が0.5倍に下がる。
 +
*飛び道具をとり出したときの弾道と弾速は、大半はその飛び道具を元の使用者が使った時と同様のものになる。
 +
*[[反射]]によって性質の変化がおこるものは、「とりだす」でも同様の変化が起こる。なお、次のものは「とりだす」特有の変化が起こる。
 +
**{{SP|ネス}}の上必殺ワザ「PKサンダー」は、前方にまっすぐ飛ぶ。
 +
**{{SP|シーク}}の通常必殺ワザ「炸裂丸」は、投擲アイテム扱いになり、取り出したときは手持ち状態になる。爆発はしない。これは、「炸裂丸」が糸から離れる前にシークが攻撃を受けたときと同様である。
 +
**{{SP|ピクミン&オリマー}}の横必殺ワザ「ピクミン投げ」は、取り出すと即座にピクミンを投げる。どの色でも引っ付かずに体当たり攻撃になる。投げられた後のピクミンは死ぬ。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:しずえ (SP) NB (5).jpg|飛び道具は取り出すと同時に投げ返して攻撃。
 +
</gallery>
 +
===== 解説 =====
 +
*広範囲のアイテムを回収でき、任意のタイミングで使用できるため、アイテムありの乱闘で非常に役に立つ。
 +
**カバー範囲は前が最も広く、ステップ距離の1.5倍ほど。上下は前の半分、後ろは前の3分の1程度。ワザの発生位置が若干高いため、上から下に比べて下から上の方が体感の範囲は広い。
 +
**戦場の1段目のすり抜け床に立ち、真下の地面にアイテムがある場合、アシストフィギュアは回収できるがモンスターボールは回収できない…といった具合に、留意しておくべき位置関係もある。
 +
*アイテムなしのルールでも相手の強力な飛び道具を牽制できる他、ワザによってはしまい続ける限り使用不能になるものまである。
 +
**ただし大技をさらに反射された場合は0%でも即死しかねないため、その可能性がある状況では注意しよう。
 +
*回収の成否にかかわらず無敵時間が発生するため、空中では擬似的な空中回避としても運用可能。
 +
 
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="つりざお"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 横B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 +
つりざおをスイングし相手をひっかけて攻撃。前入力で投げ、上下入力で相手を叩きつける。
 +
*'''ダメージ'''
 +
**前投げ: 14.0%~17.5%
 +
**後投げ: 11.0%~15.6%
 +
**上投げ: 12.0%~15.6%
 +
**下投げ: 1.0%~6.8% + 8.5%~14.2%
 +
*'''発生:''' 25F
 +
*'''撃墜%'''
 +
**前投げ: 中央: 200% / 右端: 140%
 +
**上投げ: 中央: ?% / 右端: 140%
 +
*入力すると釣り針を投げる。はじき入力で飛距離が少し伸びる。
 +
*何かにヒットすると、それを引き寄せ、対象によって異なる行動に派生する。
 +
**ファイターやヘルパーキャラなどにヒットすると[[つかみワザ]]として引き寄せて、その相手を投げる。方向入力で投げる方向を変えられる。
 +
***空中で掴んで投げることも可能。下投げは空中で叩きつけて地上で使用した時と同じように上に飛ばす。崖際でも同様。
 +
***ダメージは完全ランダムでなく何らかの法則はあると思われるが、詳細は不明。直接引っ掛けた場合よりも、回収時に引っ掛けた時のほうが基本的にダメージが高い(完全に直接<回収時ではない)。
 +
****また、ふっとばし力は一定でなくこのワザで出たダメージと連動している。したがって、回収時の引っ掛けのほうがふっとばし力も高い。
 +
***このワザは'''[[つかみワザ]]でありながらガード可能'''という性質を持つ。釣り針に攻撃力は無いため、相手のガード硬直が一切ない。なお、攻撃力ゼロの攻撃では[[ジャストガード]]が発生しない。
 +
**[[アイテム]]にヒットすると、引き寄せてそのままアイテムを取得する(大型キャリアーは引き寄せのみ)。
 +
***一部のアイテムは引き寄せられない。種類は[[#しまう]]と同じ。
 +
**崖に引っ掛けると[[ワイヤー復帰]]ができる。
 +
*釣り針を外すと、そのまま伸びて地面に落ちるか空中に垂れた状態になり、釣り針のつかみ判定が無くなる。
 +
**この状態では上下入力でつりざおを動かせるが、この動作によって釣り針が動いたとしてもつかみ判定は発生しない。
 +
**必殺ワザボタンを入力するか一定時間経過すると、ルアーを巻いて釣り針を戻す。ボタン入力の方が巻きが速い。巻いている時は再びつかみ判定が発生する。
 +
*釣り針の軌道は相手にガードされても影響を受けず、そのまま飛んでいく。[[反射]]されても全く軌道が変わらず、所有権が移ることもない。
 +
----
 +
*しずえの重要なワザの一つ。中距離からいきなりつかめるので安易な牽制を許さない。釣り針を戻す時でもつかめる。
 +
*単純な撃墜目的ならば前投げか上投げで。終点右端のマリオを130%半ばから撃墜出来得るが、ダメージ・ふっとばし力が連動する仕様により、ギリギリのラインでは不安定。
 +
**上投げ・下投げは低%時には空中攻撃が繋がる。下投げ一段目の叩き付けには周囲への攻撃判定がある。
 +
*相手の飛び道具をジャンプでかわしつつ投げ、崖から垂らして復帰妨害、通常必殺ワザでは届かない場所のアイテム回収など、用途は多岐に渡る。ワイヤー復帰も。
 +
*左右が地続きのステージでは画面端からこの技で後ろに投げることで即死となる。他のワイヤー系の投げよりもリーチが長いため、より安全に実行できる。
 +
*釣り針を外すと基本的に無防備になることが弱点。ターゲットに気を取られて第三者や[[アシストフィギュア]]等に攻撃されないように。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
しずえ (SP) 横B (2).jpg|相手にヒットすると引き寄せて投げ飛ばす。方向入力で投げる方向が変わる。
 +
しずえ (SP) 横B (3).jpg|[[ワイヤー復帰]]もできる。
 +
しずえ (SP) 横B 前投げ.jpg|前投げ
 +
しずえ (SP) 横B 後投げ.jpg|後投げ
 +
しずえ (SP) 横B 上投げ.jpg|上投げ
 +
しずえ (SP) 横B 下投げ.jpg|下投げ
 +
しずえ (SP) 横B (4).jpg|実はつかみワザでありながらガード可能という特殊な性質を持つ。
 +
しずえ (SP) 横B (5).jpg|ちなみに、つりざお引っ掛けは[[ジャストガード]]が発生しない。シールドに攻撃が当たったエフェクトだけが表示される。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="バルーントリップ"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 上B (1).jpg|300px|サムネイル|]]
 +
風船をつけて飛びボタンを押すと上昇する。相手に攻撃されると風船が割れてしまう。
 +
*'''ダメージ:''' なし
 +
*'''撃墜%:''' ?%
 +
*必殺ワザボタンで上昇、スティックで左右に移動。上昇しなければ徐々に降下していく。攻撃ボタンで風船が外れて[[しりもち落下]]。一定時間経過でも風船は外れる。
 +
*風船にはそれぞれ喰らい判定と耐久力がある。全ての風船を割られるとしりもち落下。
 +
*飛行した時間に比例して次に飛行できる時間が減少する。攻撃ボタンで風船を離すと最大まで減る。飛行時間はこのワザを使用していなければすぐに回復する。
 +
*風船の色はシールドの色と同じく、プレイヤー番号で決まる。
 +
----
 +
*復帰距離はむらびとと同じく全ファイター中最高クラス。復帰阻止耐性が低めな点も同じなので、[[#横必殺ワザ]]のワイヤー復帰と使い分けたり、終点ではステージの下をくぐって逆側の崖へ行くなど、工夫を入れて的を絞らせないようにしよう。
 +
*慣性の影響が大きく、一度上昇をやめて下降し始めると再上昇はほとんどできない。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:しずえ (SP) 上B (2).jpg|200px|サムネイル|飛行可能時間が短い状態では、風船が1個しか出ない。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="しかけハニワくん"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 下B (3).jpg|300px|サムネイル]]
 +
地面に埋めたハニワくんが相手に触れると連続ヒットしながら上昇し爆発する。
 +
*'''ダメージ:''' 1.6%*2+0.9*3 / 12.0% [はにわ/爆発] 計17.9%
 +
*'''発生:''' 10F , 20F , 30F , 38F , 46F , 54F
 +
*'''撃墜%:''' 150% [全段]
 +
*入力すると地面にハニワくんのタネを植える。
 +
*相手が接近するか、再度下必殺ワザを入力するとハニワくんが真上に飛んでいく。
 +
**設置面に対して垂直に飛んでいくため、坂道に設置すると斜めに飛ぶ。吹っ飛び方向は変わらず真上なので、角度によっては連続ヒットしなくなる。
 +
*以下の場所や状況では植えることができず、失敗リアクションを取る。
 +
**空中で使用した時。
 +
**ハニワくんが射出されてから爆発するまでの間。
 +
**しずえの足元の傾斜が急(45°以上?)な坂や、"[[惑星ベノム]]"のグレートフォックスの垂直尾翼の上など極端に狭い足場では、植える動作はするが失敗する。
 +
***逆に平坦な場所に立っている場合、立つことのできる地面に対しては角度によらず設置可能。埋める場所が崖際や壁際でも不発はしないが、設置点は地面上にずれる。
 +
*埋められたハニワくんは攻撃を受けると爆発する。これは相手の攻撃扱いとなり、巻き込まれると12%のダメージを受ける。
 +
----
 +
*設置系のワザだが、任意で発動可能なお陰で相手の動きをより厳しく制限できる。
 +
*発射線上で空中回避をした相手の後隙を狙ったり、設置点の手前に降りた相手を横必殺ワザで投げてやったりすると効果的。
 +
*相手が低%なら全段ヒット直後に上空中攻撃で追撃できる。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:しずえ (SP) 下B (1).jpg|地面に種を植える。
 +
ファイル:しずえ (SP) 下B (3).jpg|相手が触れるか再度下必殺ワザでハニワくんが上昇して巻き込む。
 +
ファイル:しずえ (SP) 下B (2).jpg|植えられたタネ。
 +
ファイル:しずえ (SP) 下B (4).jpg|空中では種を植えられない。また、斜面で使うと植えるのに失敗してしまう。
 +
ファイル:しずえ (SP) 下B (5).jpg|ハニワくんが飛んでいる最中も植えることはできない。
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[最後の切りふだ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=しずえ(SP)|ワザ名="うるわしのマイオフィス"}}
 +
[[ファイル:しずえ (SP) 最後の切りふだ (4).JPG|300px|サムネイル]]
 +
[[たぬきち]]達が駆けつけ役場を瞬時に建設。相手を閉じこめマイオフィスごと大爆発。
 +
*'''ダメージ:''' 計50.5% (30.4%+20.1%)
 +
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 +
*'''発生:''' ?F
 +
*'''撃墜%:''' 中央(マリオ1~3体): 30% / 崖端: ?%
 +
----
 +
*むらびとの「ゆめのマイハウス」と同じ内容の切りふだだが、威力はこちらが少し高め。ふっとばす方向は同じ。攻撃範囲は少しだけ前方に広い。
 +
----
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 +
ファイル:しずえ (SP) 最後の切りふだ (1).JPG|
 +
ファイル:しずえ (SP) 最後の切りふだ (2).JPG|
 +
ファイル:しずえ (SP) 最後の切りふだ (3).JPG|
 +
ファイル:しずえ (SP) 最後の切りふだ (4).JPG|
 +
ファイル:しずえ (SP) 最後の切りふだ (5).JPG|
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[おきあがり攻撃]]  ===
 +
【あおむけおきあがり攻撃】起き上がりながらほうきで前→後の順で叩く<br />
 +
【うつぶせおきあがり攻撃】起き上がりながらほうきで後→前の順で叩く<br />
 +
【転倒おきあがり攻撃】起き上がりながらほうきで前→後の順で叩く
 +
*'''ダメージ:''' 7.0%/7.0%/5.0% [あおむけ/うつぶせ/転倒]
 +
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 +
しずえ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (1).jpg|あおむけおきあがり攻撃1
 +
しずえ (SP) あおむけおきあがり攻撃 (2).jpg|あおむけおきあがり攻撃2
 +
しずえ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (1).jpg|うつぶせおきあがり攻撃1
 +
しずえ (SP) うつぶせおきあがり攻撃 (2).jpg|うつぶせおきあがり攻撃2
 +
しずえ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (1).jpg|転倒おきあがり攻撃1
 +
しずえ (SP) 転倒おきあがり攻撃 (2).jpg|転倒おきあがり攻撃2
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
 
 +
=== [[ガケのぼり攻撃]]  ===
 +
[[ファイル:しずえ (SP) ガケのぼり攻撃.jpg|300px|サムネイル]]
 +
ガケを登ってボンボンを突き出す。
 +
*'''ダメージ:''' 9.0%
 +
{{-}}
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references>
 +
<ref name="Pocketed effect">主に飛び道具が持つ[[属性]]に対応している。左上から順に、打撃、切り裂き、電撃、火炎、爆弾系の飛び道具、氷結、水、毒。リンゴは食べ物系回復アイテム、木の葉は{{SP|ロックマン}}の上必殺ワザの「ラッシュコイル」を示している。</ref>
 +
</references>
 +
 
 +
{{デフォルトソート:しすえわさ}}
 +
[[カテゴリ:しずえ]]
 +
[[カテゴリ:ファイター (SP)]]
 +
 
 
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
 
=== 強化スキルに対応するワザ一覧 ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
123行目: 623行目:  
|}
 
|}
 
-->
 
-->
== [[アピール]] ==
+
=== [[アピール]] ===
 
*アピール上
 
*アピール上
 
*:正面を向いて手を振る。
 
*:正面を向いて手を振る。
匿名利用者

案内メニュー