大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
27行目: 27行目:  
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』におけるこども時代のリンク。<br>
 
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』におけるこども時代のリンク。<br>
『スマブラDX』時代はリンクのモデル替えキャラであったが、『X』~『for』を経て本作でも様々なワザが変更されたリンクに対して、『DX』当時のモーションをおおむね引き継いでいるこどもリンクは、攻撃力や運動性能以外の面でも大きく異なる。<br>
+
<br>
基本的にはスピードタイプのファイターであり、パワーやリーチが弱いかわりに、運動性能やワザの出の速さに優れる。<br>
+
『スマブラDX』時代はリンクのモデル替えキャラであったが、『X』~『for』を経て本作でも様々なワザが変更されたリンクに対して、『DX』当時のモーションをおおむね引き継いでいるこどもリンクは、攻撃力や運動性能以外の面でも大きく異なる。基本的にはスピードタイプのファイターであり、パワーやリーチが弱いかわりに、運動性能やワザの出の速さに優れる。豊富な飛び道具を持つを持つという長所はリンクと同様。その基本的な性質は近いが、細かい仕様が異なるため、リンクとは違う使い方ができる。<br>
豊富な飛び道具を持つを持つという長所はリンクと同様。その基本的な性質は近いが、細かい仕様が異なるため、リンクとは違う使い方ができる。
+
<br>
 
+
リンクをベースにしてスピード寄りにした、というおおまかな特徴はトゥーンリンクと似通っているが、こちらはリンクとトゥーンリンクの中間をとった性能。移動速度ではトゥーンリンクに劣るものの、落下速度はリンク3人の中で最も速い。また、トゥーンリンクほどのパワー不足を感じさせない程度にはふっとばし力が強めに調整されている。<br>
リンクをベースにしてスピード寄りにした、という大まかな特徴はトゥーンリンクと似通っているが、こちらはリンクとトゥーンリンクの中間をとった性能。移動速度ではトゥーンリンクに劣るものの、落下速度はリンク3人の中で最も速い。<br>
  −
また、トゥーンリンクほどのパワー不足を感じさせない程度にはふっとばし力が強めに調整されている。
  −
 
   
<br>
 
<br>
 
*長所
 
*長所
42行目: 39行目:  
**フックショットを使うつかみのリーチが長い。空中ではつかめないが牽制に使え、ワイヤー復帰も可能。
 
**フックショットを使うつかみのリーチが長い。空中ではつかめないが牽制に使え、ワイヤー復帰も可能。
 
**三角飛びが可能。
 
**三角飛びが可能。
**盾により飛び道具を防ぐことができる。
+
**盾により飛び道具を防ぐことができる。<br>
 +
<br>
 
*短所
 
*短所
**ワザの威力、ふっ飛ばし力がやや低い。
+
**ワザの威力、ふっとばし力がやや低い。
 
**武器持ちのファイターとしてはリーチが短い。
 
**武器持ちのファイターとしてはリーチが短い。
 
**体重が軽い。
 
**体重が軽い。
 +
 
=== 運動技能 ===
 
=== 運動技能 ===
 
{{運動技能
 
{{運動技能
匿名利用者

案内メニュー