大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
5行目: 5行目:  
|見出し背景色={{キャラカラー|キャラ=ガノンドロフ1}}
 
|見出し背景色={{キャラカラー|キャラ=ガノンドロフ1}}
 
|見出し文字色={{キャラカラー|キャラ=ガノンドロフ3}}
 
|見出し文字色={{キャラカラー|キャラ=ガノンドロフ3}}
|画像=[[ファイル:公式絵_4_ガノンドロフ.png|250px]]
+
|画像=[[ファイル:公式絵 4 ガノンドロフ.png|250px]]
 
|キャプション=
 
|キャプション=
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダ.png|50px]]
+
|シンボル=[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50x50px|link=ゼルダの伝説シリーズ]]
 +
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
 +
|参戦X=1
 +
|参戦SP=1
 
|種類=3
 
|種類=3
 
}}
 
}}
27行目: 30行目:  
普段は慎重に立ち回りつつじっくりとチャンスをうかがい、強烈な一撃で全てを奪い去るという気構えが求められる。
 
普段は慎重に立ち回りつつじっくりとチャンスをうかがい、強烈な一撃で全てを奪い去るという気構えが求められる。
   −
『スマブラDX』にて[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)|キャプテン・ファルコン]]のモデル変えキャラとして参戦した経緯があり、ワザのモーションの多くにその名残が見られる。<br/>
+
『スマブラDX』にて[[キャプテン・ファルコン (3DS/Wii U)|キャプテン・ファルコン]]の[[モデル変えキャラ]]として参戦した経緯があり、ワザのモーションの多くにその名残が見られる。<br/>
 
しかし“力と技”のファルコンに対し、“力だけで相手を押し込める”というコンセプトのため、似たようなワザに見えて、ファルコンよりも攻撃力と判定に優れる反面、ファルコン以上に発生と隙の面で劣る。<br/>
 
しかし“力と技”のファルコンに対し、“力だけで相手を押し込める”というコンセプトのため、似たようなワザに見えて、ファルコンよりも攻撃力と判定に優れる反面、ファルコン以上に発生と隙の面で劣る。<br/>
 
防御力と迎撃重視の[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]、撃墜力の高い[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]、機動力の高い[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]、空中戦に強い[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]、[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]などと比較しても、破壊力に関しては一枚上。<br/>
 
防御力と迎撃重視の[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]、撃墜力の高い[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]、機動力の高い[[リザードン (3DS/Wii U)|リザードン]]、空中戦に強い[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]、[[ワリオ (3DS/Wii U)|ワリオ]]などと比較しても、破壊力に関しては一枚上。<br/>
1,192行目: 1,195行目:  
*[https://www.ssbwiki.com/Ganondorf_(SSB4) Ganondorf (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 
*[https://www.ssbwiki.com/Ganondorf_(SSB4) Ganondorf (SSB4) - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
    +
== 関連項目 ==
   −
{{ファイター スマブラ4}}
+
{{テンプレート:ファイター スマブラfor}}
 +
{{ゼルダの伝説シリーズ}}
 
{{デフォルトソート:かのんとろふ}}
 
{{デフォルトソート:かのんとろふ}}
 +
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]
 
[[カテゴリ:ガノンドロフ]]
 
[[カテゴリ:ガノンドロフ]]
[[カテゴリ:ファイター]]
+
[[カテゴリ:ファイター (3DS/Wii U)]]
[[Category:ゼルダの伝説シリーズ]]
 

案内メニュー