大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「ルフレ (3DS/Wii U)」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(リンク先を追加)
29行目: 29行目:
  
 
=== 主な登場作品 ===
 
=== 主な登場作品 ===
*[ ファイアーエムブレム覚醒](2012/3DS)
+
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/ ファイアーエムブレム覚醒](2012/3DS)
  
 
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==

2014年8月16日 (土) 10:59時点における版

公式 きょうの1枚 2014年07月14日b.jpg

キャラ概要

ファイアーエムブレム覚醒の主人公の一人。ルフレはいわゆるアバターキャラクターのデフォルトネームで、原作では性別、顔、体格、髪型、髪色、喋り方、名前、ステータス傾向を設定できる。


ファイアーエムブレム 覚醒はいわゆるダブル主人公系のストーリーで、最初にルフレは記憶を失った状態で倒れており、それをたまたま見つけたイーリス国の王子であるクロム率いる自警団によって助けられることによってストーリーが始まる。その後も軍師としてクロムの戦いをサポートする。

ルフレ≒プレイヤーであるためか、ルフレ視点のシーンが多く、ルフレの選択をプレイヤーが決めるシーンもある。ちなみに原作のムービーでは見た目の差異を考慮して、フードを深く被り、言葉を発しないため、しっかりと登場したのは今回の参戦ムービーが初である。(参戦ムービー冒頭部はFE覚醒のムービーと同じ業者が担当)

アバターキャラクターではあるが、ストーリーの根幹に関わる設定を持ち、運命に抗い、絶望の未来を回避するために命を賭ける。


なお、FE覚醒には結婚のシステムが存在し、女性であればクロムの嫁(この場合ルキナの母)、男性であればルキナの婿(この場合クロムの娘婿であり相棒)になれる。


FE覚醒のユニットとしては、戦術師という固有のクラス(クラスアップで神軍師)を持つ上に、一部除いた全てのクラスになることができる。戦術師は剣と魔道書が使用できるクラスで、スマブラに参戦するルフレのデザインはこれに準拠している。

ステータスの偏りがほぼ最初に選択した得意、不得意以外ない上、ほぼ全てのクラスにチェンジできるという特性のおかげでスキル習得の幅が広く、どんな役割をももたせることができる。


使用する武器に青銅の剣、サンダーソードがあるのは専用武器がなく、初期装備に青銅の剣があるから、サンダーソードは唯一の魔法剣だからだと思われる。

サンダー系の魔道書がメインとなっているのは初期装備、イベントでの使用魔道書がサンダー系だからだろう。


ちなみに戦術師では闇魔法類は使えないが、ダークマージ系にクラスチェンジすれば使用できる。一応、ルフレは習得できないがダークマージ系以外でも闇魔法が使えるスキルが存在する。

主な登場作品

ファイター性能

使用する魔道書、青銅の剣、サンダーソードを切り替えたりできる。
通常弱、強、空中攻撃は青銅の剣を使用し、スマッシュ攻撃でサンダーソードに持ち替える。
空中攻撃もスマッシュ入力することでサンダーソードで攻撃できるが、使用回数制限がある。
魔導書は各必殺技で使用。使用回数が共有しているかは不明。
使用回数がなくなると一定の時間、またはミスで復活しまた使うことができる。


所持している魔道書によって通常ワザも変化している?

判明しているワザ

ルフレ (3DS/Wii U)が映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)


つかみ

【つかみ】
  • 触れずに相手をつかむ。
  • この際、サンダーの魔道書を所持し、電気のエフェクトが出ている。
【後投げ:】
  • 後ろに振り向きつつ投げる。

必殺ワザ

【通常必殺ワザ:サンダー】
  • 雷の魔法で攻撃する。
  • 一般的なタメるタイプの必殺技で、タメた時間によって魔法が強力になる。
  • サンダー、エルサンダー、ギガサンダー、トロンの順番にパワーアップする。その際にシールドボタンを押せば保持が可能。
  • チャージ時の魔道書の表紙のマークもしっかりとその段階のものへと変化しているのが確認できる。
  • サンダー、エルサンダー、ギガサンダーは正面に電撃の球を飛ばす。トロンはレーザーのようなものを発射し、相手を貫通する。
  • トロンを撃つ時には剣を空中に浮かせて一回転し、撃ち終わると剣をキャッチする。この時のポーズはFE覚醒の魔道書の二回攻撃モーションが元になっていると思われる。(本来は剣は所持してはいないが)
【横必殺ワザ:ギガファイアー】
  • 炎の魔法で攻撃する。
  • 頭の上に火球を出し、斜め下方に向かって火球を飛ばす。
  • 前作までに登場しているネスの"PKファイヤー"に似たワザで、地形、相手、アイテムなどに当たると火柱を上げて、周囲にダメージを与える
  • ポーズはGBAのFEシリーズの魔導士の攻撃時のポーズが元ネタ。
【上必殺ワザ:エルウインド】
  • 風の魔法で攻撃する。
  • ほぼ真下に向かって風の刃を二回放つ。その反動でジャンプして復帰する。
  • 魔導書の使用回数がなくなっている場合、攻撃できずジャンプも出来ない。
【下必殺ワザ:リザイア】
  • 少しかがみ、手のひらから闇の魔法で攻撃する。
  • 原作での性能が再現されており、相手に当てるとダメージを与えつつ自身は回復することができる。
  • 相手の背後から当てると回復量が増える。

最後のきりふだ

【最後のきりふだ:ダブル】
  • クロムと共にラッシュする。
  • 大天空に近い技で、相手を打ち上げ、空中で固定し、二人で相手の周りを回転しながら攻撃する。
  • 最初に出てくるクロムの顔のカットインは原作で必殺が発動した時の演出である。

不明なワザ

【:】
  • 青銅の剣所持。
  • 二回切りつけ、最後に炎の爆発で吹っ飛ばす。
  • ワザの流れからして弱攻撃だと思われる。
  • 炎以外の魔導書でも発動するかは不明。
【:】
  • 風の刃で何度も切りつけ、魔道書を閉じると同時に強く吹っ飛ばす。
  • 攻撃回数と最後のふっ飛ばしから見て、百裂攻撃と百裂フィニッシュだと思われる。
  • 風以外の魔導書でも発動するかは不明。
【:】
  • 青銅の剣所持。
  • しゃがんで前方の低い位置を切る。
  • 下強攻撃だと思われる。
【:】
  • 水平切りを繰り出す。
  • ファミ通スマブラ拳にてこのモーションは横スマッシュ攻撃であることが判明している。
【:】
  • サンダーソード所持。
  • 地面に剣を叩きつけるように切る。その際にルフレの左右に電撃が地面を伝う。
  • スマッシュホールドが確認できる。
【:】
  • サンダーソード所持。
  • 空中で後ろから前にすくい上げるかのように下方向から正面にかけて攻撃する。
  • ファミ通スマブラ拳にてこのモーションは空中前攻撃であることが判明している。
  • 空中スマッシュの説明とともに公開された画像に写っていたため、件の空中スマッシュだと思われる。
【:】
  • サンダーソード所持。
  • 空中で剣を振り下ろして攻撃する。
  • サンダーソードを持っているので空中スマッシュだと思われる。
【:】
  • 焦ったような表情で魔道書をペラペラする。
  • 使用回数が無い時はこのモーションが出るのだろうか。
【:】
  • 魔道書を捨てる。
  • アイテムを捨てた音がなっていたがアイテム扱いであるかは不明。
【:】
  • 剣と魔道書を自分の周りに浮遊させる。
  • アピールだと思われる。
【:】
  • 剣と魔道書を自分の周りに浮遊させる。
  • 上のものとは浮遊させた剣と魔道書の動き方が違う。
  • アピールだと思われる。
【:】
  • 剣を斜め上に掲げる。その際に剣が光る。
  • アピールだと思われる。

その他

カラーバリエーション

  • ♂通常カラー:白髪。
  • ♀通常カラー:白髪。


外部リンク


テンプレート:ファイター