大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「フィールドスマッシュ」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎最終戦(仮): 種類を追加。)
17行目: 17行目:
 
フィールド上部の土台のような大きなブロックは乗ると急上昇し、敵が大量にでるステージ化することがあるようだ。一番左のブロックが上昇したところの左側に乗れそうな雲を確認。
 
フィールド上部の土台のような大きなブロックは乗ると急上昇し、敵が大量にでるステージ化することがあるようだ。一番左のブロックが上昇したところの左側に乗れそうな雲を確認。
 
=== チャレンジ扉 ===
 
=== チャレンジ扉 ===
入ると亜空間のようなところへ移動する。
+
入ると亜空間のようなところへ移動し、そこで出された課題をこなすと宝箱が出現する。
そこで出された課題をこなすと宝箱や、パワーアップが出現する。
 
課題が無く、最初から宝箱が設置されている扉もある。
 
  
 +
課題には下に示すもののそれぞれに やさしい・ふつう・むずかしい の難易度がある。
  
扉の配置場所はランダム
+
クリア時に出現する宝箱の中には最大の大きさのパワーアップアイテムが入っており、
 
+
難易度やさしいでは1つ、ふつうで2つ、むずかしいでは3つ入っている。
  
 
確認された課題。
 
確認された課題。
 
*クリスタルを壊せ!
 
*クリスタルを壊せ!
 
*ターゲットを壊せ!
 
*ターゲットを壊せ!
 +
*生きのびろ!
 +
*すべて倒せ!
 +
 +
また、課題が無い部屋もあり、そのような部屋には
 +
 +
*宝箱が4つあるだけの部屋
 +
*1種類のパワーアップが12個置いてある部屋
 +
*☓2のパワーアップと2種類のパワーアップ6個ずつと、たべもののある部屋
 +
*オールが6つ置いてあり、ボーナス敵のオオガネモチが3体いる部屋
 +
*ボーナス敵である、しろいおばけのいる部屋
 +
 +
が確認されている。
 +
 +
 +
扉の配置場所はランダムだが、ある可能性のある場所は決まっている。
 +
残り時間が1分になると扉は消滅してしまう。
 +
  
 
== アイテム ==
 
== アイテム ==
50行目: 66行目:
 
*オール・全ての能力が上がる。それなりに出にくい。虹色の星型。
 
*オール・全ての能力が上がる。それなりに出にくい。虹色の星型。
  
様々なサイズがあり、大きいほど能力上昇する。
+
また類するものとしてオール以外の6つのパワーアップにはアイコンに時計のようなマークの付いたものもあり、<br />
 +
取得すると一定時間その能力値が最大(1000)になる。
 +
 
 +
ほかに「☓2」のマークのパワーアップがあり、これを取得すると一定時間能力の上昇が2倍になる。
 +
 
 +
 
 +
パワーアップアイテムには様々なサイズがあり、大きいほど能力上昇する。(最小のもので3、最大のもので200を確認)
 +
 
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
56行目: 79行目:
  
 
それら以外にも
 
それら以外にも
*スマブラマークのついた楯のようなもの。金、銀、銅の色が確認されており、それぞれサイズが異なる。
+
*スマブラマークのついたゴールドの山。金、銀、銅の色が確認されており、それぞれサイズが異なる。
*?のフィギュア。
+
*台座の上に?。フィギュアが手に入る。
*?と描かれて布袋。
+
*金色の袋にはてなマーク。持ち込みアイテムが手に入る。
これらからはカスタマイズパーツや、持ち込みアイテム、フィギュアが得られる。
+
*白色の袋にレンチのマーク。カスタマイズパーツ(Miiのあたま及びからだ、必殺技パネル、装備アイテム)が手に入る。。
 +
これらから手に入るものはランダムであり、最終戦の結果により中身の質が変わる。
  
 
== イベント ==
 
== イベント ==
67行目: 91行目:
 
*【暴走】スピード全開!ジャンプ力MAX!
 
*【暴走】スピード全開!ジャンプ力MAX!
 
*【強風】荒れ狂う風に遭遇中!
 
*【強風】荒れ狂う風に遭遇中!
*【キラー祭り】キラーが大量発生中!
+
*【〇〇祭り】〇〇が大量発生中!(キラー、ティキドリー、プーカァ、ケーク、しろいおばけを確認)
 +
*【テレポート】どこかに飛ばされちゃうよ!
 +
*【最終戦予告】(行われる最終戦をほのめかす言葉が表示される。なお、低確率で外れる模様。)
 +
*【WANTED!】〇〇を倒せ!(チャッピー、ホワイトベア、ボンカース、死神、デススカルを確認)
 +
*
 +
 
 +
ほかに1つの能力値が成長しやすくなる、扉または宝箱が増える、またはマップに表示される、秘密の部屋(炎の通路の奥)が開く、などがある。
  
 
<gallery heights="72px">
 
<gallery heights="72px">

2014年9月19日 (金) 04:47時点における版

フィールドスマッシュとは、大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DSにだけある、「4人で遊べるフィールド探索型パワーアップバトルゲーム」。

ゲームの流れ

まずファイターは広いバトルフィールドに投入される。ここではファイター達はお互い、干渉は受けない。プレイヤーは5分の制限時間内にフィールド内の敵キャラを倒すなどして手に入れたパワーアップでファイターを強化をさせる。5分後、能力の変化を引き継いで他のプレイヤーと対戦を行う。決着は短い時間で着くという。

フィールド

下画面に表示できるマップ

フィールドには"亜空の使者"で用いられた、金属のタル大砲、赤い扉が存在する。

また、あちこちに設置されている宝箱は"新パルテナ"で用いられたデザインであり、"ミミッ子"を出す為にこのデザインになったのだと思われる。


スプリング、タル大砲などのオブジェクトは、ある場合と無い場合がある配置場所もある様子。


フィールド上部の土台のような大きなブロックは乗ると急上昇し、敵が大量にでるステージ化することがあるようだ。一番左のブロックが上昇したところの左側に乗れそうな雲を確認。

チャレンジ扉

入ると亜空間のようなところへ移動し、そこで出された課題をこなすと宝箱が出現する。

課題には下に示すもののそれぞれに やさしい・ふつう・むずかしい の難易度がある。

クリア時に出現する宝箱の中には最大の大きさのパワーアップアイテムが入っており、 難易度やさしいでは1つ、ふつうで2つ、むずかしいでは3つ入っている。

確認された課題。

  • クリスタルを壊せ!
  • ターゲットを壊せ!
  • 生きのびろ!
  • すべて倒せ!

また、課題が無い部屋もあり、そのような部屋には

  • 宝箱が4つあるだけの部屋
  • 1種類のパワーアップが12個置いてある部屋
  • ☓2のパワーアップと2種類のパワーアップ6個ずつと、たべもののある部屋
  • オールが6つ置いてあり、ボーナス敵のオオガネモチが3体いる部屋
  • ボーナス敵である、しろいおばけのいる部屋

が確認されている。


扉の配置場所はランダムだが、ある可能性のある場所は決まっている。 残り時間が1分になると扉は消滅してしまう。


アイテム

フィールドで敵キャラを倒したり宝箱を開けると出現する。

パワーアップ

取得するとファイターが強化される。パワーアップは数は多くないが、フィールドに最初から置かれているものもある。


これらは重力無視で空中に浮かんでいる。

回収にボタンを押す必要は無く、触れると自動で回収する。

公式 フィールドスマッシュ4.jpg

パワーアップの種類

  • 移動 - 速く走れるようになる。
  • ジャンプ - 高くジャンプできるようになる。降下速度も上昇する。
  • 通常ワザ - 通常ワザが強くなる。
  • 必殺ワザ - 必殺ワザが強くなる。
  • 投げ・アイテム - 投げワザとアイテム攻撃が強くなる。
  • 防御 - ふっとびにくくなる。
  • オール・全ての能力が上がる。それなりに出にくい。虹色の星型。

また類するものとしてオール以外の6つのパワーアップにはアイコンに時計のようなマークの付いたものもあり、
取得すると一定時間その能力値が最大(1000)になる。

ほかに「☓2」のマークのパワーアップがあり、これを取得すると一定時間能力の上昇が2倍になる。


パワーアップアイテムには様々なサイズがあり、大きいほど能力上昇する。(最小のもので3、最大のもので200を確認)


その他

ビームソード、レイガンなどの大乱闘で出現するアイテムも幾つか確認されており、

それら以外にも

  • スマブラマークのついたゴールドの山。金、銀、銅の色が確認されており、それぞれサイズが異なる。
  • 台座の上に?。フィギュアが手に入る。
  • 金色の袋にはてなマーク。持ち込みアイテムが手に入る。
  • 白色の袋にレンチのマーク。カスタマイズパーツ(Miiのあたま及びからだ、必殺技パネル、装備アイテム)が手に入る。。

これらから手に入るものはランダムであり、最終戦の結果により中身の質が変わる。

イベント

何らかの条件でイベントが発生し、ファイターなどに影響を及ぼす。

確認されたイベント

  • 【暴走】スピード全開!ジャンプ力MAX!
  • 【強風】荒れ狂う風に遭遇中!
  • 【〇〇祭り】〇〇が大量発生中!(キラー、ティキドリー、プーカァ、ケーク、しろいおばけを確認)
  • 【テレポート】どこかに飛ばされちゃうよ!
  • 【最終戦予告】(行われる最終戦をほのめかす言葉が表示される。なお、低確率で外れる模様。)
  • 【WANTED!】〇〇を倒せ!(チャッピー、ホワイトベア、ボンカース、死神、デススカルを確認)

ほかに1つの能力値が成長しやすくなる、扉または宝箱が増える、またはマップに表示される、秘密の部屋(炎の通路の奥)が開く、などがある。

持ち込みアイテム

持ち込みアイテムなるものを持ち込んで参加することによって、フィールドでより有利に振る舞うことが出来る。

なお、一度に最大6個まで所持可能で、アイテムによって重さが設定されており、最大重量を超える持ち込みはできない。

動きが遅いファイターは最大重量が上がる。


持ち込みアイテムについてはこちらから

敵キャラ

フィールドには敵キャラが登場する。敵キャラの多くは幾つかのゲームシリーズに登場したもの。
ポッパラムのような、前作スマブラXの亜空の使者に登場したスマブラオリジナルの敵キャラ、亜空軍も登場している。

つかみが効くキャラがいるらしく、メットールなどがガード状態の時はつかんでガードを崩れるとのこと。


敵キャラの一覧はこちら

最終戦(仮)

5分の制限時間が終了後、パワーアップしたままで他の参加プレイヤーらと対戦を行う。 試遊台の映像では英語でファイナルバトルと表示されていた。

確認された対戦形式

  • 大乱闘
  • キノコ乱闘
  • どせいさん乱闘
  • 爆発物乱闘
  • 反射乱闘
  • お花乱闘
  • 巨大化乱闘
  • よくふっ飛ぶ乱闘
  • スーパーサドンデス乱闘
  • ストック制乱闘
  • 体力制乱闘
  • ガチ乱闘
  • 組み手
  • VS敵軍団
  • のぼれ!
  • 走れ!

ギャラリー