大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

「装備アイテム」の版間の差分

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(少し適当ですが)
441行目: 441行目:
  
 
== 特殊効果 ==
 
== 特殊効果 ==
特殊効果を持つアイテムはプラス値とマイナス値がほとんど変わらないものや、マイナス値の方が大きいものなどがある。
+
一部の攻撃を強化するものや、特定の状況で現れる効果を付与する。<br>
 +
同様の効果を重複させることも可能だが、重複の影響の現れ方は効果による。<br>
 +
<br>
 +
また、同じ倍率強化系効果(打ち上げ上手など)を重ねると倍率が減衰することが確認されている。<br>
 +
基本的に同種の効果を重ねることは避けたほうがいいだろう。<br>
 +
<br>
 +
なお、この一覧はあいうえお順で並んでいる。<br>
  
同様の効果を重複させることも可能だが、重複の影響の現れ方は効果による。例えば、アイテム持ち系であれば一度バーストした後に二つめの効果が発動する。
+
=== プラス効果系 ===
 +
*何らかのプラス効果を与える。プラス値とマイナス値がほとんど変わらないものや、マイナス値の方が大きいものなどがある。<br>
 +
<br>
 +
----
 +
<b><big>アイテムシューター</big></b><br />
 +
 
 +
弾を撃つアイテムの<br>
 +
弾の攻撃力と弾数などが1.5倍になる
 +
 
 +
----
 +
<b><big>アイテムヒッター</big></b><br />
 +
打撃アイテムで叩いた時の<br>
 +
攻撃力が1.5倍になる
 +
 
 +
----
 +
<b><big>アイテム投げアップ</big></b><br />
 +
アイテムを投げてぶつけた時の<br>攻撃力が1.5倍になる
 +
 
 +
----
 +
<b><big>アイテムピッチャー</big></b><br />
 +
アイテムを投げた時の飛距離がのびる
  
 
----
 
----
<b><big>空中攻撃アップ</big></b><br />
+
<b><big>打ち上げ上手</big></b><br />
空中で出すワザの<br />攻撃力が1.15倍になる
+
上方向にふっとばすワザの<br />攻撃力が1.3倍になる
 +
*二つの時は1.42倍、三つの時は1.45倍まで倍率が減衰する。減衰のもっとも顕著な例?
 +
 
 +
----
 +
<b><big>オート回復</big></b><br />
 +
少しずつ蓄積ダメージが回復する
 +
*一つで2%、二つで3%ずつ回復。三つは未確認。
  
 
----
 
----
<b><big>空中防御アップ</big></b><br />
+
<b><big>落とさん!スマッシュボール</big></b><br />
空中にいる時、受けるダメージが0.75倍になる
+
スマッシュボールを持っている時<br />攻撃されてもスマッシュボールが落ちにくい
  
 
----
 
----
<b><big>歩行速度アップ</big></b><br />
+
<b><big>ガケつかまり時間アップ</big></b><br />
歩くスピードが1.3倍になる
+
ガケにつかまっていられる時間が2倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>走行速度アップ</big></b><br />
+
<b><big>ガケつかまりやすし</big></b><br />
走るスピード1.3倍になる
+
ガケから離れていても、<br />ガケつかまりになる範囲が広くなる
  
 
----
 
----
<b><big>ジャンプ強化</big></b><br />
+
<b><big>我慢のスマッシュホールド</big></b><br />
ジャンプの高さが1.2倍になる
+
スマッシュ攻撃をためている時<br />相手の弱い攻撃を受けてもふっとばなくなる
 +
*何%まで耐えられるかは未確認。
  
 
----
 
----
<b><big>地上ジャンプ強化</big></b><br />
+
<b><big>切りふだ回復</big></b><br />
地上からのジャンプの高さが1.3倍になる
+
スマッシュボールを持っていると<br>蓄積ダメージが少しずつ回復する
 +
*一つで6%、二つで9%、三つで12%ずつ回復。状況が限定される分オート回復よりも多い。
  
 
----
 
----
<b><big>空中ジャンプ強化</big></b><br />
+
<b><big>切りふだパワー</big></b><br />
<br />
+
スマッシュボールを持っていると<br />攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる
 +
*与ダメージが約1.32倍、被ダメージが約0.737倍になる。移動スピードはフィールドスマッシュの移動300相当?
 +
**三つ重ねた場合与ダメージが約1.87倍、被ダメージが約0.451倍。減衰はかなり緩やかな模様。二つの場合は測定せず
  
 
----
 
----
<b><big>オート回復</big></b><br />
+
<b><big>切りふだもう一回</big></b><br />
少しずつ蓄積ダメージが回復する
+
最後の切りふだを使った後、20%の確率で<br>もう1回使うことができる
 +
*三つ重ねた場合発動率50%、発動した直後は確実に不発(三連続は在り得ない)? 試行回数が少ないため確実性には大きく欠ける
  
 
----
 
----
<b><big>シールドで回復</big></b><br />
+
<b><big>クイックスマッシュ</big></b><br />
攻撃をシールドでふせぐと、ふせいだ攻撃の<br />攻撃力に応じて蓄積ダメージが回復する
+
スマッシュ攻撃でボタンを押し続けた時、<br />すばやくためきることができる
  
 
----
 
----
<b><big>しゃがみ回復</big></b><br />
+
<b><big>クイック脱出</big></b><br />
しゃがんでいると<br />少しずつ蓄積ダメージが回復する
+
つかまれている時、しびれている時など、<br />動けない状態から抜け出しやすくなる
  
 
----
 
----
<b><big>ライフスティール</big></b><br />
+
<b><big>空中攻撃アップ</big></b><br />
<br />
+
空中で出すワザの<br />攻撃力が1.15倍になる
 +
*空中で出した必殺技にも効果がある。アイテム攻撃は未確認。三つ重ねた場合約1.33倍。
  
 
----
 
----
<b><big>シールド回復アップ</big></b><br />
+
<b><big>空中ジャンプ強化</big></b><br />
シールドの耐久力がすばやく回復する
+
空中からのジャンプの高さが1.3倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>シールドで反射</big></b><br />
+
<b><big>空中防御アップ</big></b><br />
<br />
+
空中にいる時、受けるダメージが0.75倍になる
 +
*二つ重ねた場合0.667倍。三つは未確認。
 +
----
 +
<b><big>空中横速度アップ</big></b><br />
 +
空中で横に動くスピードが1.25倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>らくらくジャストシールド</big></b><br />
+
<b><big>クリティカルヒット</big></b><br />
攻撃が当たる寸前で受け、反動を無力化する<br />「ジャストシールド」が効きやすくなる
+
20%の確率で、<br />ワザの攻撃力がいつもより強くなる
 +
*倍率は3倍。重複した場合に確率が上がるのか、倍率が上がるのか、両方上がるのかは未確認。
  
 
----
 
----
<b><big>らくらく回避</big></b><br />
+
<b><big>撃墜回復</big></b><br />
相手の攻撃を、<br />緊急回避でかわしやすくなる
+
相手を撃墜すると蓄積ダメージが回復する
 +
*回復量は15%。重複時は未確認。
  
 
----
 
----
<b><big>無傷で攻撃アップ</big></b><br />
+
<b><big>5秒前ボーナス</big></b><br />
<br />
+
ゲームセットの5秒前から<br>相手を吹っ飛ばす力が大きく上がる
 +
*強化率はかなり高い。0%デデデをプリンのねむる一撃で倒せるほど。四倍以上?
 +
*30%も溜まっている相手ならほとんどのキャラが溜め無しスマッシュでバーストできる。
  
 
----
 
----
<b><big>無傷で速度アップ</big></b><br />
+
<b><big>シールド回復アップ</big></b><br />
<br />
+
シールドの耐久力がすばやく回復する
  
 
----
 
----
<b><big>無傷で攻撃&速度アップ</big></b><br />
+
<b><big>シールドで回復</big></b><br />
蓄積ダメージが0%の時、<br />攻撃力と移動スピードが少しずつ上がる
+
攻撃をシールドでふせぐと、ふせいだ攻撃の<br />攻撃力に応じて蓄積ダメージが回復する
 +
*回復倍率は1つで0.263倍、二つで0.375倍、三つで0.587倍ほど。
  
 
----
 
----
<b><big>ピンチでいろいろアップ</big></b><br />
+
<b><big>シールドで反射</big></b><br />
蓄積ダメージが100%以上になると<br />20秒間受けるダメージが0.33倍になる
+
攻撃をシールドでふせぐと、攻撃力に応じて<br />攻撃してきた相手にダメージを与える
 +
*自分で投げたボム兵をガードしても自分にダメージは入らない。与えるダメージ倍率は未計測。
  
 
----
 
----
<b><big>ピンチでいろいろアップ</big></b><br />
+
<b><big>しゃがみ回復</big></b><br />
蓄積ダメージが100%以上になると<br />20秒間攻撃・防御・移動スピードが上がる
+
しゃがんでいると<br />少しずつ蓄積ダメージが回復する
 +
*一つで3%、二つで3.5%。三つは未確認。減衰量が多い?
  
 
----
 
----
<b><big>ピンチで無敵</big></b><br />
+
<b><big>ジャストシールド爆発</big></b><br />
蓄積ダメージが100%以上になると<br />7秒間無敵になる
+
攻撃に対してタイミングよくシールドすると<br />爆発で周りにダメージを与えられる
 +
*一つで15%、三つ重ねると25%程のダメージ。
  
 
----
 
----
<b><big>撃墜回復</big></b><br />
+
<b><big>ジャンプ強化</big></b><br />
相手を撃墜すると蓄積ダメージが回復する
+
ジャンプの高さが1.2倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>ミス後無敵のばし</big></b><br />
+
<b><big>スケーター</big></b><br />
ミスして復活した後の、<br />無敵時間が3倍になる
+
地上で移動した時にすべりやすくなるが、<br />歩く・走るスピードが1.5倍になる
  
 
----
 
----
542行目: 592行目:
  
 
----
 
----
<b><big>切りふだパワー</big></b><br />
+
<b><big>走行速度アップ</big></b><br />
スマッシュボールを持っていると<br />攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる
+
走るスピードが1.3倍になる
 +
 
 +
----
 +
<b><big>代償攻撃アップ</big></b><br />
 +
最初からダメージが30%たまっているが<br />ワザの攻撃力が1.15倍になる
 +
*代償系すべてに共通すること
 +
**バーストからの復帰時にもダメージはたまっている
 +
**たべものなどで回復すれば通常通り0%までダメージを減らせる
 +
**その時点の蓄積ダメージに関わらず、倍率は一定である(0%まで回復しても効果は続く)
 +
**通常のダメージと同様、ルカリオの波導が高まる
 +
**体力制の場合HPが30減少した状態で始まる?(未確認)
  
 
----
 
----
<b><big>切りふだ回復</big></b><br />
+
<b><big>代償速度アップ</big></b><br />
<br />
+
最初からダメージが30%たまっているが<br />移動スピードが1.3倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>てかげん切りふだ使い</big></b><br />
+
<b><big>代償防御アップ</big></b><br />
<br />
+
最初からダメージが30%たまっているが<br />受けるダメージが0.8倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>落とさん!スマッシュボール</big></b><br />
+
<b><big>代償いろいろアップ</big></b><br />
スマッシュボールを持っている時<br />攻撃されてもスマッシュボールが落ちにくい
+
最初からダメージが60%たまっているが<br /攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる
 +
*上昇倍率は未確認
 +
----
 +
<b><big>ダウンバースト</big></b><br />
 +
ダウンしている相手を攻撃した時に<br />与えるダメージが1.4倍になる
  
 
----
 
----
 
<b><big>たべもの回復アップ</big></b><br />
 
<b><big>たべもの回復アップ</big></b><br />
<br />
+
たべものをたべた時の<br />蓄積ダメージ回復量が1.5倍になる
 +
*二つ重ねた場合1.76倍、三つ重ねた場合2倍。
 +
**ハートのうつわは「たべもの」ではないので回復量は<b><big>増えない</big></b>。
  
 
----
 
----
<b><big>たべると無敵</big></b><br />
+
<b><big>たべるといろいろアップ</big></b><br />
たべものをたべると、<br />5秒間無敵になる
+
たべものをたべると、15秒間<br />攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる
 +
*与ダメージが約1.3倍、被ダメージが約0.632倍になる。移動スピードは未検証。
 +
*たべると○○アップ系すべてに言えるが、ハートのうつわは「たべもの」ではないのでステータスは<b><big>上昇しない</big></b>。大切なことなので覚えておこう。
 +
----
 +
<b><big>たべると攻撃アップ</big></b><br />
 +
たべものをたべると、<br />15秒間ワザの攻撃力が1.4倍になる。
  
 
----
 
----
<b><big>たべると攻撃アップ</big></b><br />
+
<b><big>たべると速度アップ</big></b><br />
<br />
+
たべものをたべると、<br />15秒間移動スピードが1.38倍になる
  
 
----
 
----
574行目: 645行目:
  
 
----
 
----
<b><big>たべると移動アップ</big></b><br />
+
<b><big>たべると無敵</big></b><br />
たべものをたべると、<br />15秒間移動スピードが1.38倍になる
+
たべものをたべると、<br />5秒間無敵になる
 +
*たべると○○系の倍率減衰は未検証。
  
 
----
 
----
<b><big>たべるといろいろアップ</big></b><br />
+
<b><big>地上ジャンプ強化</big></b><br />
たべものをたべると、15秒間<br />攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる
+
地上からのジャンプの高さが1.3倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>代償攻撃アップ</big></b><br />
+
<b><big>着地硬直ダウン</big></b><br />
<br />
+
地面に着地した後、<br />すぐに動けるようになる
  
 
----
 
----
<b><big>代償防御アップ</big></b><br />
+
<b><big>超速ダッシュ</big></b><br />
最初からダメージが30%たまっているが<br />受けるダメージが0.8倍になる
+
走行中に相手にぶつかると、<br />ダメージを与える事ができる
 +
*ダメージは一つの場合最小0%、最大10%。二つの場合1%~11%。三つは未確認。
 +
*ダメージの大きさは「走り出してからの時間」にのみ左右される。走る速度とは一切関係がない。
 +
**そのためソニックやキャプテン・ファルコンなど走りが速いキャラだと最大ダメージまで当てられないことが多い。
 +
*最大ダメージ状態ならサドンデスで軽量級をバーストできるほどの威力になる。
 +
**しかし前述の通り走りが速いキャラではダメージが足りず、逆に遅いキャラではのんびりダッシュしている間にやられるというジレンマ。
  
 
----
 
----
<b><big>代償速度アップ</big></b><br />
+
<b><big>てかげん切りふだ使い</big></b><br />
最初からダメージが30%たまっているが<br />移動スピードが1.3倍になる
+
ミスした後、最後の切りふだを<br />使える状態になることが多くなる
  
 
----
 
----
<b><big>代償いろいろアップ</big></b><br />
+
<b><big>ハイパースマッシュ</big></b><br />
最初からダメージが60%たまっているが<br /攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる
+
スマッシュ攻撃をいつもより長くためられる<br />攻撃力も1.3倍になる
 +
*最大溜めまでにかかる時間の増加量と重複時の攻撃力増加量は未確認。
  
 
----
 
----
<b><big>ハイパースマッシュ</big></b><br />
+
<b><big>早振りバッター</big></b><br />
スマッシュ攻撃をいつもより長くためられる<br />攻撃力も1.3倍になる
+
アイテム「ホームランバット」での<br />スマッシュ攻撃がすばやくなる
  
 
----
 
----
<b><big>クイックスマッシュ</big></b><br />
+
<b><big>ピンチでいろいろアップ</big></b><br />
スマッシュ攻撃でボタンを押し続けた時、<br />すばやくためきることができる
+
蓄積ダメージが100%以上になると<br />20秒間攻撃・防御・移動スピードが上がる
 +
*どの程度上がるかは未確認。
 +
 
 +
*ピンチで○○系に共通すること
 +
**一度100%以上になり、その後食べ物などで回復して100%未満に回復してももう一度発動は<b><big>しない</big></b>。
  
 
----
 
----
<b><big>我慢のスマッシュホールド</big></b><br />
+
<b><big>ピンチで速度アップ</big></b><br />
スマッシュ攻撃をためている時<br />相手の弱い攻撃を受けてもふっとばなくなる
+
蓄積ダメージが100%以上になると<br>20秒間移動スピードが1.55倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>クリティカルヒット</big></b><br />
+
<b><big>ピンチで防御アップ</big></b><br />
20%の確率で、<br />ワザの攻撃力がいつもより強くなる
+
蓄積ダメージが100%以上になると<br />20秒間受けるダメージが0.33倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>打ち上げ上手</big></b><br />
+
<b><big>ピンチで無敵</big></b><br />
上方向にふっとばすワザの<br />攻撃力が1.3倍になる
+
蓄積ダメージが100%以上になると<br />7秒間無敵になる
  
 
----
 
----
<b><big>スケーター</big></b><br />
+
<b><big>ファーストヒッター</big></b><br />
地上で移動した時にすべりやすくなるが、<br />歩く、走るスピードが1.5倍になる
+
ゲーム開始後、一番最初に攻撃を当てると<br />その後、10秒間無敵になる
  
 
----
 
----
 
<b><big>ブレーキ強化</big></b><br />
 
<b><big>ブレーキ強化</big></b><br />
<br />
+
地上で移動した時にすべりにくくなる
 +
 
 +
----
 +
<b><big>ふわりジャンプ</big></b><br />
 +
空中で下に落ちるスピードが0.6倍になる
 +
 
 +
----
 +
<b><big>歩行速度アップ</big></b><br />
 +
歩くスピードが1.3倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>早振りバッター</big></b><br />
+
<b><big>ミス後無敵のばし</big></b><br />
アイテム「ホームランバット」での<br />スマッシュ攻撃がすばやくなる
+
ミスして復活した後の、<br />無敵時間が3倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>アイテムシューター</big></b><br />
+
<b><big>無傷で攻撃アップ</big></b><br />
<br />
+
蓄積ダメージが0%の時、<br />ワザの攻撃力が1.5倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>アイテムピッチャー</big></b><br />
+
<b><big>無傷で速度アップ</big></b><br />
アイテムを投げた時の飛距離がのびる
+
蓄積ダメージが0%の時、<br />移動スピードが1.32倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>アイテムヒッター</big></b><br />
+
<b><big>無傷で攻撃&速度アップ</big></b><br />
<br />
+
蓄積ダメージが0%の時、<br />攻撃力と移動スピードが少しずつ上がる
  
 
----
 
----
<b><big>アイテム投げアップ</big></b><br />
+
<b><big>メテオ強化</big></b><br />
<br />
+
下にふっとばすワザの<br />攻撃力が1.5倍になる
 +
*疑似メテオに効果があるかは未確認。
  
 
----
 
----
<b><big>ガケつかまりやすし</big></b><br />
+
<b><big>ライフスティール</big></b><br />
ガケから離れていても、<br />ガケつかまりになる距離が広くなる
+
直接攻撃を当てると、与えたダメージに<br />応じて、自分の蓄積ダメージが回復する。
 +
*一つで約0.519倍、二つで約0.722倍、三つで約0.833倍の回復倍率。
  
 
----
 
----
<b><big>ガケつかまり時間アップ</big></b><br />
+
<b><big>らくらく回避</big></b><br />
<br />
+
相手の攻撃を、<br />緊急回避でかわしやすくなる
 +
*無敵時間が延長される?
  
 
----
 
----
<b><big>ジャストシールド爆発</big></b><br />
+
<b><big>らくらくジャストシールド</big></b><br />
攻撃に対してタイミングよくシールドすると<br />爆発で周りにダメージを与えられる
+
攻撃が当たる寸前で受け、反動を無力化する<br />「ジャストシールド」が効きやすくなる
  
 
----
 
----
<b><big>クイック脱出</big></b><br />
+
<b><big>ラッキーサドンデス</big></b><br />
つかまれている時、しびれている時など、<br />動けない状態から抜け出しやすくなる
+
サドンデスに突入した時、50%の確率で<br />蓄積ダメージが100%になる
  
 
----
 
----
<b><big>着地硬直ダウン</big></b><br />
+
<b><big></big></b><br />
 
<br />
 
<br />
  
 +
=== アイテム持ち系 ===
 +
*大乱闘などが始まった時点でそのアイテムを手に持っている。当然すぐに使える。<br>
 +
**一枠につき一回まで効果を発動する。たとえばホームランバット持ちを一つつけている場合、一回バーストしてもホームランバットをもって復帰してくるわけでは<big><b>ない</b></big><br>
 +
**異なった種類の効果を重複させた場合、一度バーストした後に二つめの効果が発動、二度バーストした後に三つめと言う順番で効果を発揮する。
 +
<br>
 
----
 
----
<b><big>ファーストヒッター</big></b><br />
+
<b><big>スーパースコープ持ち</big></b><br />
ゲーム開始後、一番最初に攻撃を当てると<br />その後、10秒か無敵になる
+
最初から「スーパースコープ」を持っている<br />連射弾か、ため撃ち弾を使い分けられる
  
 
----
 
----
<b><big>ラッキーサドンデス</big></b><br />
+
<b><big>スターロッド持ち</big></b><br />
<br />
+
最初から「スターロッド」を持っている<br />強く振ると、星型弾を飛ばせる
  
 
----
 
----
<b><big>超速ダッシュ</big></b><br />
+
<b><big>どせいさん持ち</big></b><br />
<br />
+
最初から「どせいさん」を持っている<br />投げてぶつけると、シールドを大きく削る
  
 
----
 
----
 
<b><big>ビームソード持ち</big></b><br />
 
<b><big>ビームソード持ち</big></b><br />
 
最初から「ビームソード」を持っている<br />強く降ると、攻撃のリーチがのびる
 
最初から「ビームソード」を持っている<br />強く降ると、攻撃のリーチがのびる
 +
 +
----
 +
<b><big>ファイアフラワー持ち</big></b><br />
 +
最初から「ファイアフラワー」を持っている<br />目の前に炎をまいて、続けて攻撃できる
  
 
----
 
----
 
<b><big>ホームランバット持ち</big></b><br />
 
<b><big>ホームランバット持ち</big></b><br />
 
最初から「ホームランバット」を持っている<br />スマッシュ攻撃は相手を強くふっとばす
 
最初から「ホームランバット」を持っている<br />スマッシュ攻撃は相手を強くふっとばす
 +
 +
----
 +
<b><big>ボムへい持ち</big></b><br />
 +
最初から「ボムへい」を持っている<br />しばらくすると爆発し、周りに大ダメージ
  
 
----
 
----
 
<b><big>リップステッキ持ち</big></b><br />
 
<b><big>リップステッキ持ち</big></b><br />
<br />
+
最初から「リップステッキ」を持っている<br />相手を叩くとダメージを与え続ける花がつく
  
 
----
 
----
<b><big>スーパースコープ持ち</big></b><br />
+
<b><big>レイガン持ち</big></b><br />
<br />
+
最初から「レイガン」を持っている<br />スピードのある弾を発射できる
  
 
----
 
----
<b><big>スターロッド持ち</big></b><br />
+
<b><big></big></b><br />
 
<br />
 
<br />
  
 +
=== ダウン効果系 ===
 +
*マイナス効果だが、基礎ステータス変化が通常よりプラス値が大きく、マイナス値が小さい。赤文字で表示される。
 +
<br>
 
----
 
----
<b><big>ファイアフラワー持ち</big></b><br />
+
<b><big>アイテム投げダウン</big></b><br />
<br />
+
アイテムを投げてぶつけた時の<br>
 +
攻撃力が0.7倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>どせいさん持ち</big></b><br />
+
<b><big>シールド回復ダウン</big></b><br />
<br />
+
シールドの耐久力が回復しにくくなる
  
 
----
 
----
<b><big>ダウンバースト</big></b><br />
+
<b><big>走行速度ダウン</big></b><br />
<br />
+
走るスピードが0.8倍になる
  
 
----
 
----
<b><big></big></b><br />
+
<b><big>たべもの回復ダウン</big></b><br />
<br />
+
たべものをたべた時の<br />蓄積ダメージ回復量が0.7倍になる
 +
*二つ重ねた場合0.5倍、三つ重ねた場合0.3倍。
 +
**たべもの回復アップと同様に、ハートのうつわは「たべもの」ではないので回復量は<b><big>減らない</big></b>。
  
=== ダウン系 ===
+
----
マイナス効果だが、基礎ステータス変化が通常よりプラス値が大きく、マイナス値が小さい。赤文字で表示される。
+
<b><big>着地硬直アップ</big></b><br />
 +
地面に着地した後、<br />動き出せるまで時間がかかる
  
 
----
 
----
<b><big>ミス後無敵カット</big></b><br />
+
<b><big>歩行速度ダウン</big></b><br />
<br />
+
歩くスピードが0.8倍になる
  
 
----
 
----
<b><big>着地硬直アップ</big></b><br />
+
<b><big>ミス後無敵カット</big></b><br />
地面に着地した後、<br />動き出せるまで時間がかかる
+
ミスして復活した後の、<br />無敵時間が無くなる
  
 
----
 
----
<b><big>たべもの回復ダウン</big></b><br />
 
<br />
 
  
 
[[カテゴリ:カスタマイズ]]
 
[[カテゴリ:カスタマイズ]]

2014年10月21日 (火) 00:11時点における版

ファイターに装備させることができるアイテム。

ステータスに偏りを持たせたりするだけでなく、特殊効果を持つものもあり、個性的なファイターにすることもできる。

また、同じ名前であってもそれぞれの能力は異なり、完全な上位互換が発生することもある。


装備アイテムは一つのカスタマイズに一つしか装備できないが、別のカスタマイズに同じアイテムを装備させることは可能。


種類

特殊効果のないものを記載

基本的にはバッジ以外1種類のみだが、リザードンのみ"プラスパワー"と"つけ爪"の二つを装備できるのが確認できた。

共通


バッジ
装備可能ファイター/全員

  • アタックバッジ
    • スーパーアタックバッジ
      • レアアタックバッジ
  • ディフェンスバッジ
    • スーパーディフェンスバッジ
      • レアディフェンスバッジ
  • スピードバッジ
    • スーパースピードバッジ
      • レアスピードバッジ

攻撃

手袋
装備可能ファイター/マリオ、ルイージ、ワリオ、キャプテン・ファルコン、ドクターマリオ、パックマン、ソニック、Miiファイター(格闘)

    • ハイパワー手袋

バナナ
装備可能ファイター/ドンキーコング、ディディーコング

    • 上等バナナ


装備可能ファイター/リンク、トゥーンリンク、マルス、アイク、メタナイト、ルキナ、シュルク、Miiファイター(剣術)

  • 鋼の剣
    • 銀の剣
      • 伝説の剣

元ネタ:「鋼の剣」、「銀の剣」は『ファイアーエムブレム』シリーズに登場する武器


アームキャノン
装備可能ファイター/サムス、ロックマン、Miiファイター(射撃)

    • 最新型アームキャノン
      • 近未来型アームキャノン

たまご
装備可能ファイター/ヨッシー

    • Lサイズたまご
      • LLサイズたまご

キャンディ
装備可能ファイター/カービィ

    • こだわりのキャンディ

元ネタ:デザインは『星のカービィ』シリーズに登場する、無敵になるアイテム


ブラスター
装備可能ファイター/フォックス、ファルコ

    • 最新型ブラスター

プラスパワー
装備可能ファイター/ピカチュウ、リザードン、ルカリオ、プリン、ゲッコウガ

    • プラスパワー3
      • プラスパワー6

元ネタ:『ポケモン』シリーズで戦闘中にこうげきを上げるアイテム


バット
装備可能ファイター/ネス

  • バット
    • とてもいいバット
      • でんせつのバット

キノピオ
装備可能ファイター/ピーチ

元ネタ:キノピオ


つけ爪
装備可能ファイター/クッパ、リザードン

    • 銀のつけ爪

魔石
装備可能ファイター/ガノンドロフ

    • 不思議な魔石
      • 神秘の魔石


装備可能ファイター/シーク

    • 鋼の針
      • 銀の針

ハンマー
装備可能ファイター/デデデ

    • 1tハンマー

たいまつ
装備可能ファイター/Mr.ゲーム&ウォッチ

    • 中火のたいまつ

ザッパー
装備可能ファイター/ダックハント、ロボット

    • 最新型ザッパー
      • 近未来型ザッパー

ドリル
装備可能ファイター/クッパjr.

    • スーパードリル

神器
装備可能ファイター/ピット、ブラックピット

    • 天使の神器

ビームウィップ
装備可能ファイター/ゼロスーツサムス


ピクミン
装備可能ファイター/ピクミン&オリマー

    • 優秀ピクミン

元ネタ:ピクミン



装備可能ファイター/パルテナ

    • 清らかな杖

ボクシンググローブ
装備可能ファイター/リトル・マック

    • ミドル級ボクシンググローブ

元ネタ:ボクシングの階級


ハニワくん
装備可能ファイター/むらびと

    • ナミハニワくん

元ネタ:『どうぶつの森』シリーズに登場する家具


魔道書
装備可能ファイター/ルフレ

    • 熟練の魔道書

元ネタ:デザインは『ファイアーエムブレム 覚醒』の魔道書「サンダー」

防御

オーバーオール
装備可能ファイター/マリオ、ルイージ、ワリオ

    • 流行りのオーバーオール
      • ヴィンテージオーバーオール

ネクタイ
装備可能ファイター/ドンキーコング、ドクターマリオ



装備可能ファイター/リンク、トゥーンリンク、パルテナ

    • 銀の盾

スーツ
装備可能ファイター/ゼロスーツサムス

    • スーパースーツ


装備可能ファイター/ヨッシー

    • 銀の鞍

帽子
装備可能ファイター/ディディーコング、カービィ、ネス

    • 人気者の帽子
      • ヒーローの帽子

ジャケット
装備可能ファイター/フォックス、ファルコ、シュルク、Miiファイター(全タイプ)

  • ルーキージャケット
    • ベテランジャケット
      • マスタージャケット

ディフェンダー
装備可能ファイター/ピカチュウ、リザードン、ルカリオ、プリン、ゲッコウガ

    • ディフェンダー3
      • ディフェンダー6

元ネタ:『ポケモン』シリーズで戦闘中にぼうぎょを上げるアイテム


マント
装備可能ファイター/ガノンドロフ、マルス、アイク、ルキナ

  • 旅人のマント
    • 騎士のマント
      • 王者のマント

ドレス
装備可能ファイター/ピーチ、ロゼッタ&チコ、ゼルダ

    • 上等ドレス
      • 最高級ドレス

甲羅
装備可能ファイター/クッパ、クッパjr.

    • 鉄の甲羅
      • ダイヤの甲羅

コート
装備可能ファイター/

    • 高価なコート

羽衣
装備可能ファイター/ピット、ブラックピット

    • 天使の羽衣

ボタン電池
装備可能ファイター/Mr.ゲーム&ウォッチ

  • いつものボタン電池
    • 高性能ボタン電池
      • 超性能ボタン電池

元ネタ:『ゲーム&ウオッチ』の動力源


仮面
装備可能ファイター/メタナイト

    • 正義の仮面
      • 逆襲の仮面

元ネタ:『星のカービィ ウルトラデラックス』のゲームモード「メタナイトの逆襲」


ブロック
装備可能ファイター/ロボット

    • 鋼のブロック

リング
装備可能ファイター/ソニック

  • 銅のリング
    • 銀のリング

ふく
装備可能ファイター/リトル・マック、むらびと、Wii Fit トレーナー、

  • なじみのふく
    • おしゃれなふく

首輪
装備可能ファイター/ダックハント

    • 銀の首輪

ヘルメット
装備可能ファイター/パックマン、ロックマン

    • スーパーヘルメット


速度


シューズ
装備可能ファイター/マリオ、ルイージ、ワリオ、シーク、ネス、むらびと、Wii Fit トレーナー、ドクターマリオ、シュルク、ソニック

  • いつものシューズ
    • 軽量シューズ
      • 超軽量シューズ

ブーツ
装備可能ファイター/ヨッシー、リンク、ゼルダ、トゥーンリンク、マルス、アイク、ルフレ、リトル・マック、キャプテン・ファルコン、ピクミン&オリマー、ルキナ、パックマン、Miiファイター(全タイプ)

  • なじみのブーツ
    • おしゃれなブーツ

スピーダー
装備可能ファイター/ピカチュウ、リザードン、ルカリオ、プリン、ゲッコウガ

    • スピーダー3
      • スピーダー6

元ネタ:『ポケモン』シリーズで戦闘中にすばやさを上げるアイテム


ブースター
装備可能ファイター/サムス、ゼロスーツサムス、ロボット、ロックマン

  • 現行型ブースター
    • 最新型ブースター

パンプス
装備可能ファイター/ピーチ

    • 高価なパンプス

レガース
装備可能ファイター/ガノンドロフ、フォックス、ファルコ

    • 軽量レガース

サンダル
装備可能ファイター/ピット、パルテナ、ブラックピット

  • 軽快サンダル
    • 疾風サンダル
      • 神速サンダル

ダッシュキノコ
装備可能ファイター/クッパ、クッパjr.、ドンキーコング

    • ダブルダッシュキノコ
      • パワフルダッシュキノコ

元ネタ:『マリオカート』シリーズに登場する一時的にスピードアップするアイテム。ダブルダッシュキノコは『マリオカート ダブルダッシュ』から


バレルジェット
装備可能ファイター/ディディーコング

元ネタ:『ドンキーコング』シリーズに登場する道具


LSI
装備可能ファイター/Mr.ゲーム&ウォッチ

      • 超性能LSI

元ネタ:ICチップ。『ゲーム&ウオッチ』はLSIゲームと呼ばれる


はね
装備可能ファイター/ダックハント

    • 光るはね

マッハスピード
装備可能ファイター/カービィ、デデデ、メタナイト

  • マッハスピード
    • マッハスピードDX

元ネタ:『カービィのエアライド』に登場する一時的にスピードを上げるアイテム

特殊効果

一部の攻撃を強化するものや、特定の状況で現れる効果を付与する。
同様の効果を重複させることも可能だが、重複の影響の現れ方は効果による。

また、同じ倍率強化系効果(打ち上げ上手など)を重ねると倍率が減衰することが確認されている。
基本的に同種の効果を重ねることは避けたほうがいいだろう。

なお、この一覧はあいうえお順で並んでいる。

プラス効果系

  • 何らかのプラス効果を与える。プラス値とマイナス値がほとんど変わらないものや、マイナス値の方が大きいものなどがある。



アイテムシューター

弾を撃つアイテムの
弾の攻撃力と弾数などが1.5倍になる


アイテムヒッター
打撃アイテムで叩いた時の
攻撃力が1.5倍になる


アイテム投げアップ
アイテムを投げてぶつけた時の
攻撃力が1.5倍になる


アイテムピッチャー
アイテムを投げた時の飛距離がのびる


打ち上げ上手
上方向にふっとばすワザの
攻撃力が1.3倍になる

  • 二つの時は1.42倍、三つの時は1.45倍まで倍率が減衰する。減衰のもっとも顕著な例?

オート回復
少しずつ蓄積ダメージが回復する

  • 一つで2%、二つで3%ずつ回復。三つは未確認。

落とさん!スマッシュボール
スマッシュボールを持っている時
攻撃されてもスマッシュボールが落ちにくい


ガケつかまり時間アップ
ガケにつかまっていられる時間が2倍になる


ガケつかまりやすし
ガケから離れていても、
ガケつかまりになる範囲が広くなる


我慢のスマッシュホールド
スマッシュ攻撃をためている時
相手の弱い攻撃を受けてもふっとばなくなる

  • 何%まで耐えられるかは未確認。

切りふだ回復
スマッシュボールを持っていると
蓄積ダメージが少しずつ回復する

  • 一つで6%、二つで9%、三つで12%ずつ回復。状況が限定される分オート回復よりも多い。

切りふだパワー
スマッシュボールを持っていると
攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる

  • 与ダメージが約1.32倍、被ダメージが約0.737倍になる。移動スピードはフィールドスマッシュの移動300相当?
    • 三つ重ねた場合与ダメージが約1.87倍、被ダメージが約0.451倍。減衰はかなり緩やかな模様。二つの場合は測定せず

切りふだもう一回
最後の切りふだを使った後、20%の確率で
もう1回使うことができる

  • 三つ重ねた場合発動率50%、発動した直後は確実に不発(三連続は在り得ない)? 試行回数が少ないため確実性には大きく欠ける

クイックスマッシュ
スマッシュ攻撃でボタンを押し続けた時、
すばやくためきることができる


クイック脱出
つかまれている時、しびれている時など、
動けない状態から抜け出しやすくなる


空中攻撃アップ
空中で出すワザの
攻撃力が1.15倍になる

  • 空中で出した必殺技にも効果がある。アイテム攻撃は未確認。三つ重ねた場合約1.33倍。

空中ジャンプ強化
空中からのジャンプの高さが1.3倍になる


空中防御アップ
空中にいる時、受けるダメージが0.75倍になる

  • 二つ重ねた場合0.667倍。三つは未確認。

空中横速度アップ
空中で横に動くスピードが1.25倍になる


クリティカルヒット
20%の確率で、
ワザの攻撃力がいつもより強くなる

  • 倍率は3倍。重複した場合に確率が上がるのか、倍率が上がるのか、両方上がるのかは未確認。

撃墜回復
相手を撃墜すると蓄積ダメージが回復する

  • 回復量は15%。重複時は未確認。

5秒前ボーナス
ゲームセットの5秒前から
相手を吹っ飛ばす力が大きく上がる

  • 強化率はかなり高い。0%デデデをプリンのねむる一撃で倒せるほど。四倍以上?
  • 30%も溜まっている相手ならほとんどのキャラが溜め無しスマッシュでバーストできる。

シールド回復アップ
シールドの耐久力がすばやく回復する


シールドで回復
攻撃をシールドでふせぐと、ふせいだ攻撃の
攻撃力に応じて蓄積ダメージが回復する

  • 回復倍率は1つで0.263倍、二つで0.375倍、三つで0.587倍ほど。

シールドで反射
攻撃をシールドでふせぐと、攻撃力に応じて
攻撃してきた相手にダメージを与える

  • 自分で投げたボム兵をガードしても自分にダメージは入らない。与えるダメージ倍率は未計測。

しゃがみ回復
しゃがんでいると
少しずつ蓄積ダメージが回復する

  • 一つで3%、二つで3.5%。三つは未確認。減衰量が多い?

ジャストシールド爆発
攻撃に対してタイミングよくシールドすると
爆発で周りにダメージを与えられる

  • 一つで15%、三つ重ねると25%程のダメージ。

ジャンプ強化
ジャンプの高さが1.2倍になる


スケーター
地上で移動した時にすべりやすくなるが、
歩く・走るスピードが1.5倍になる


スマッシュボール引き寄せ
スマッシュボールが近くによりやすくなる


走行速度アップ
走るスピードが1.3倍になる


代償攻撃アップ
最初からダメージが30%たまっているが
ワザの攻撃力が1.15倍になる

  • 代償系すべてに共通すること
    • バーストからの復帰時にもダメージはたまっている
    • たべものなどで回復すれば通常通り0%までダメージを減らせる
    • その時点の蓄積ダメージに関わらず、倍率は一定である(0%まで回復しても効果は続く)
    • 通常のダメージと同様、ルカリオの波導が高まる
    • 体力制の場合HPが30減少した状態で始まる?(未確認)

代償速度アップ
最初からダメージが30%たまっているが
移動スピードが1.3倍になる


代償防御アップ
最初からダメージが30%たまっているが
受けるダメージが0.8倍になる


代償いろいろアップ
最初からダメージが60%たまっているが<br /攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる

  • 上昇倍率は未確認

ダウンバースト
ダウンしている相手を攻撃した時に
与えるダメージが1.4倍になる


たべもの回復アップ
たべものをたべた時の
蓄積ダメージ回復量が1.5倍になる

  • 二つ重ねた場合1.76倍、三つ重ねた場合2倍。
    • ハートのうつわは「たべもの」ではないので回復量は増えない

たべるといろいろアップ
たべものをたべると、15秒間
攻撃・防御・移動スピードが少しずつ上がる

  • 与ダメージが約1.3倍、被ダメージが約0.632倍になる。移動スピードは未検証。
  • たべると○○アップ系すべてに言えるが、ハートのうつわは「たべもの」ではないのでステータスは上昇しない。大切なことなので覚えておこう。

たべると攻撃アップ
たべものをたべると、
15秒間ワザの攻撃力が1.4倍になる。


たべると速度アップ
たべものをたべると、
15秒間移動スピードが1.38倍になる


たべると防御アップ
たべものをたべると、
15秒間受けるダメージが0.5倍になる


たべると無敵
たべものをたべると、
5秒間無敵になる

  • たべると○○系の倍率減衰は未検証。

地上ジャンプ強化
地上からのジャンプの高さが1.3倍になる


着地硬直ダウン
地面に着地した後、
すぐに動けるようになる


超速ダッシュ
走行中に相手にぶつかると、
ダメージを与える事ができる

  • ダメージは一つの場合最小0%、最大10%。二つの場合1%~11%。三つは未確認。
  • ダメージの大きさは「走り出してからの時間」にのみ左右される。走る速度とは一切関係がない。
    • そのためソニックやキャプテン・ファルコンなど走りが速いキャラだと最大ダメージまで当てられないことが多い。
  • 最大ダメージ状態ならサドンデスで軽量級をバーストできるほどの威力になる。
    • しかし前述の通り走りが速いキャラではダメージが足りず、逆に遅いキャラではのんびりダッシュしている間にやられるというジレンマ。

てかげん切りふだ使い
ミスした後、最後の切りふだを
使える状態になることが多くなる


ハイパースマッシュ
スマッシュ攻撃をいつもより長くためられる
攻撃力も1.3倍になる

  • 最大溜めまでにかかる時間の増加量と重複時の攻撃力増加量は未確認。

早振りバッター
アイテム「ホームランバット」での
スマッシュ攻撃がすばやくなる


ピンチでいろいろアップ
蓄積ダメージが100%以上になると
20秒間攻撃・防御・移動スピードが上がる

  • どの程度上がるかは未確認。
  • ピンチで○○系に共通すること
    • 一度100%以上になり、その後食べ物などで回復して100%未満に回復してももう一度発動はしない

ピンチで速度アップ
蓄積ダメージが100%以上になると
20秒間移動スピードが1.55倍になる


ピンチで防御アップ
蓄積ダメージが100%以上になると
20秒間受けるダメージが0.33倍になる


ピンチで無敵
蓄積ダメージが100%以上になると
7秒間無敵になる


ファーストヒッター
ゲーム開始後、一番最初に攻撃を当てると
その後、10秒間無敵になる


ブレーキ強化
地上で移動した時にすべりにくくなる


ふわりジャンプ
空中で下に落ちるスピードが0.6倍になる


歩行速度アップ
歩くスピードが1.3倍になる


ミス後無敵のばし
ミスして復活した後の、
無敵時間が3倍になる


無傷で攻撃アップ
蓄積ダメージが0%の時、
ワザの攻撃力が1.5倍になる


無傷で速度アップ
蓄積ダメージが0%の時、
移動スピードが1.32倍になる


無傷で攻撃&速度アップ
蓄積ダメージが0%の時、
攻撃力と移動スピードが少しずつ上がる


メテオ強化
下にふっとばすワザの
攻撃力が1.5倍になる

  • 疑似メテオに効果があるかは未確認。

ライフスティール
直接攻撃を当てると、与えたダメージに
応じて、自分の蓄積ダメージが回復する。

  • 一つで約0.519倍、二つで約0.722倍、三つで約0.833倍の回復倍率。

らくらく回避
相手の攻撃を、
緊急回避でかわしやすくなる

  • 無敵時間が延長される?

らくらくジャストシールド
攻撃が当たる寸前で受け、反動を無力化する
「ジャストシールド」が効きやすくなる


ラッキーサドンデス
サドンデスに突入した時、50%の確率で
蓄積ダメージが100%になる




アイテム持ち系

  • 大乱闘などが始まった時点でそのアイテムを手に持っている。当然すぐに使える。
    • 一枠につき一回まで効果を発動する。たとえばホームランバット持ちを一つつけている場合、一回バーストしてもホームランバットをもって復帰してくるわけではない
    • 異なった種類の効果を重複させた場合、一度バーストした後に二つめの効果が発動、二度バーストした後に三つめと言う順番で効果を発揮する。



スーパースコープ持ち
最初から「スーパースコープ」を持っている
連射弾か、ため撃ち弾を使い分けられる


スターロッド持ち
最初から「スターロッド」を持っている
強く振ると、星型弾を飛ばせる


どせいさん持ち
最初から「どせいさん」を持っている
投げてぶつけると、シールドを大きく削る


ビームソード持ち
最初から「ビームソード」を持っている
強く降ると、攻撃のリーチがのびる


ファイアフラワー持ち
最初から「ファイアフラワー」を持っている
目の前に炎をまいて、続けて攻撃できる


ホームランバット持ち
最初から「ホームランバット」を持っている
スマッシュ攻撃は相手を強くふっとばす


ボムへい持ち
最初から「ボムへい」を持っている
しばらくすると爆発し、周りに大ダメージ


リップステッキ持ち
最初から「リップステッキ」を持っている
相手を叩くとダメージを与え続ける花がつく


レイガン持ち
最初から「レイガン」を持っている
スピードのある弾を発射できる




ダウン効果系

  • マイナス効果だが、基礎ステータス変化が通常よりプラス値が大きく、マイナス値が小さい。赤文字で表示される。



アイテム投げダウン
アイテムを投げてぶつけた時の
攻撃力が0.7倍になる


シールド回復ダウン
シールドの耐久力が回復しにくくなる


走行速度ダウン
走るスピードが0.8倍になる


たべもの回復ダウン
たべものをたべた時の
蓄積ダメージ回復量が0.7倍になる

  • 二つ重ねた場合0.5倍、三つ重ねた場合0.3倍。
    • たべもの回復アップと同様に、ハートのうつわは「たべもの」ではないので回復量は減らない

着地硬直アップ
地面に着地した後、
動き出せるまで時間がかかる


歩行速度ダウン
歩くスピードが0.8倍になる


ミス後無敵カット
ミスして復活した後の、
無敵時間が無くなる