大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

75m

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2015年5月12日 (火) 13:10時点におけるろくす (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「{{infobox ステージ |ステージ=75m |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=300px |キャプション= |シンボル=...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
75m
20101024 WiiU 27.jpg
シンボル ドンキーコング.png
種類基本ステージ
8人乱闘(Wii U)

75m(75m)は、スマブラ4の対戦ステージ。


出展作品

  • ドンキーコング(/AC)

概要

『スマブラX』にも登場したステージ。
広大だが、足場が悪かったり、触れると大ダメージのステージギミックがあったりと、アクシデントが絶えないステージ。

ステージには帽子や傘など"レディ"(ポリーン)の落し物が置かれており、触れるとスコアに変換されるが、特に意味はない。

ステージをうろつく"おじゃま虫"(顔のついた炎)は触れるとダメージを受ける。そこそこ大きい上にハシゴで降りたり登ったりするため、文字通り邪魔されやすく、吹っ飛ばされた時に当たってしまうことがよくある。

『スマブラX』からややステージが変化し、右側の足場が途切れていたり、足場がすり抜けられるようになった。

ドンキーコング

初代ドンキーコング(現 クランキーコング)は一定時間すると、音楽とともに背景からステージにせり出してくる。
それだけでなく、ステージ左上からジャッキが跳ねながらドンキーコングのいる足場を右までいき、足場が途切れたところでそのまま真下に落下する。

ドンキーコングやジャッキに触れるとダメージと強い吹っ飛ばしを受ける。

元ネタ

『ドンキーコング』の75m

オレ曲セレクト

ギャラリー

75mが映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)

関連項目