大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

ピカチュウ (3DS/Wii U)

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2014年3月2日 (日) 00:43時点におけるWIKIMASA (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「File:トップ画像_ピカチュウ.jpg {{TOC limit|4}} == キャラ概要 == 『ポケットモンスター』シリーズに登場するねずみポケモン。<br...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

トップ画像 ピカチュウ.jpg

キャラ概要

『ポケットモンスター』シリーズに登場するねずみポケモン。
でんきタイプのポケモンで、ほっぺの赤い丸は電気を溜めるためのでんきぶくろ。
恐らく、世界的に最も有名なポケモン。
初代『赤・緑』の頃は、数あるポケモンの中の1匹に過ぎなかったのだが、
アニメ版の主人公『サトシ』の相棒として抜擢され、アニメ放映開始と共に爆発的に人気を上げた。

初期の3ポケモンのどれかを相棒にすると、3つの中から
選ばせる意味が薄れる(みんなそれにしてしまうだろうと考えた)ため、
弱めのポケモンの中から相棒に相応しいキャラであり、
なおかつポケモンの顔になれる可愛いポケモンとして選考された。
更にピカチュウは電撃を使い、主人公に必要な派手な演出が出来たという理由で
ピカチュウに軍配が上がったようだ。ちなみに初代のころのデザインはもっとふっくらしていたが、
最近はアニメに習ってスリムになっている。

『ピチュー』から進化し、『ライチュウ』に進化する。
基本的にポケモンは進化させたほうが強くなるのだが、
持たせると攻撃・特攻が2倍になるピカチュウ専用のアイテム「でんきだま」があり、
「ピカチュウのまま使いたい」と言うトレーナーへの救済策も用意されている。
ただし素の戦闘能力はすばやさ以外かなり低く、でんきだま以外の道具を持たせてバトルに出しても
足手まといになってしまう。やや使いづらさのあるポケモンなのである。
ピカチュウ=電撃攻撃のイメージのためあまり知られていないが、
実は特殊攻撃力より物理攻撃力の方が高い。

代表作

他多数

ギャラリー

ピカチュウ (3DS/Wii U)が映っている発売前の公式スクリーンショットを検索
/
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)

テンプレート:技が映っている映像

【弱攻撃:ずつき】
  • 前作にもあった技。
  • 連打の効くワザだが、百裂ワザに含まれるのか不明。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(WiiU)「2013 Developer Direct@E3」の06分52秒付近
【ダッシュ攻撃:ジャンプずつき】
  • 前作にもあった技。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(WiiU)「2013 Developer Direct@E3」の07分04秒付近
【空中通常攻撃:ピカチュウスピン】
  • 前作にもあった技。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(WiiU)公式サイトの「ピカチュウ」のページの2枚目の画像

(WiiU)「2013 Developer Direct@E3」の07分00秒付近(着地モーションのみ)

【通常必殺ワザ:でんげき】
  • 前作にもあった技。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(3DS)公式サイトの「マリオ」のページの8枚目の画像

(WiiU)[「Nintendo Software Lineup」のページの背景でスクロールしている画像の一つ] (WiiU)公式サイトの「きょうの1枚」の9月06日分 (WiiU)「2013 Developer Direct@E3」の05分48秒付近

【横必殺ワザ:ロケットずつき】
  • 前作にもあった技。
  • 前作とは異なり、突進中、身体が赤に点滅し、下半身から炎が出るようになった。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(WiiU)公式サイトの「ピカチュウ」のページの1枚目の画像

(WiiU)公式サイトの「ピット」のページの3枚目の画像 (WiiU)「2013 Developer Direct@E3」の07分01秒付近

【上必殺ワザ:でんこうせっか】
  • 前作にもあった技。
  • 前作とは異なり、発動時にピカチュウの周囲に雲のようなものが出現するようになっているのが確認できる。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(3DS)「2013 Developer Direct@E3」の01分16秒付近
【下必殺ワザ:かみなり】
  • 前作にもあった技。
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(WiiU)公式サイトの「ピカチュウ」のページの4枚目の画像

(WiiU)「初登場映像」の01分16秒付近 (WiiU)「2013 Developer Direct@E3」の06分55秒付近

【横アピール】
  • 前作にもあった技。
  • 「ピーカーピカー」
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(WiiU)公式サイトの「ピカチュウ」のページの5枚目の画像
【下アピール】
  • 前作にもあった技。
  • 「ピカァ~」
■上記以外でこのワザが映っている静止画・動画
(3DS)公式サイトの「ピカチュウ」のページの9枚目の画像
【その他】


外部リンク