大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

パックメイズ

提供: 大乱闘スマッシュブラザーズWiki
2014年8月7日 (木) 22:08時点におけるろくす (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「600px {{TOC limit}} == 出典作品 == *パックマン(AC)(/) == ステージ概要 == === 解説 === パックマンの...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

公式 パックマン10.jpg

出典作品

  • パックマン(AC)(/)

ステージ概要

解説

パックマンの原点と呼べるアーケード版パックマンのメイズをモチーフにしたステージ。

特徴

ステージはやや広い。原作にも登場するモンスター達がステージを動き回っている。

"・"ドットを100個集めるとプレイヤーカラーのパワーエサが出現し、それを取得するとモンスターがイジケ状態になる。

この状態でモンスターに体当たりすると倒すことができる。しかし、これらの効果はプレイヤーごとであり、他のプレイヤーの画面ではイジケ状態にならず、倒されてもいない。 倒さないでいることのデメリット、倒すことによるメリットは不明。


また、ステージの左右に原作の画面反対側に移動させるトンネルのような隙間が確認できるが、詳細は不明。

公式 きょうの1枚 2014年07月04日a.jpg 公式 きょうの1枚 2014年07月04日b.jpg
▲プレイヤーカラーのパワーエサ。 ▲パワーアップ+イジケモンスター。

オレ曲セレクト

ギャラリー

パックメイズが映っている全ての公式スクリーンショットを
(検索ページにジャンプしたら、“マルチメディア”をクリック。)