大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
60行目: 60行目:  
'''ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-'''(アルカイック シールド ヒート)は、任天堂より2007年10月7日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。
 
'''ASH -ARCHAIC SEALED HEAT-'''(アルカイック シールド ヒート)は、任天堂より2007年10月7日に発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。
   −
ミリニア王国の若き女王アイシャを主人公としたシミュレーションRPG作品。突如現れた火炎蛇の襲撃から生き延びたアイシャが、灰の体で蘇った仲間たちと共に火炎蛇を追う冒険に出る。<br/>3人1組のチームでフィールドを移動し、コマンドバトルで敵と戦う。チームには移動時や戦闘時に消費される「AP(アクションポイント)」が存在し、APが尽きるまでは何度でも行動できる。チームリーダーと共に戦う「灰の戦士」には7種類の職業があり、それぞれ異なる特徴を持っている。チームリーダーは「エンゲージ」で灰の戦士が持つスキルを吸収することができるが、吸収された灰の戦士は消えてしまう。
+
ミリニア王国の若き女王アイシャを主人公としたシミュレーションRPG作品。突如現れた火炎蛇の襲撃を生き延びたアイシャが、灰の体で蘇った仲間たちと共に火炎蛇を追う冒険に出る。3人1組のチームを組み、ターン開始時に与えられる「AP(アクションポイント)」を消費してフィールドの移動や敵とのコマンドバトルを行う(APが尽きるまでは何度でも行動可能)。チームリーダーと共に戦う「灰の戦士」には7種類の職業があり、それぞれ長所や短所が存在する。チームリーダーは「エンゲージ」で灰の戦士が持つスキルを吸収することができるが、吸収された灰の戦士は消えてしまう。
   −
『[[ファイナルファンタジー]]』シリーズの生みの親である[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E5%8F%A3%E5%8D%9A%E4%BF%A1 坂口博信]がシナリオ、ゲームデザインを担当。キャラクターデザインは『FF6』『FF12』などでアートディレクターを務めた[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%86%E8%91%89%E8%8B%B1%E5%A4%AB 皆葉英夫]が担当している。ニンテンドーDS用ソフトで初めて大容量2ギガビット(256メガバイト)のDSカードを採用しており、グラフィックのクオリティはニンテンドーDS用ソフトの中でもかなり高い。
+
『[[ファイナルファンタジー]]』シリーズの生みの親である[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%82%E5%8F%A3%E5%8D%9A%E4%BF%A1 坂口博信]がシナリオ、ゲームデザインを担当。キャラクターデザインは『FF6』『FF12』などでアートディレクターを務めた[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%86%E8%91%89%E8%8B%B1%E5%A4%AB 皆葉英夫]が担当している。ニンテンドーDS用ソフトで初めて大容量2ギガビット(256メガバイト)のDSカードを採用しており、グラフィックのクオリティはDS用ソフトの中でもかなり高い。なお、本作のタイトルは「古に封印された炎」という意味で、略称のASHは英語で「灰」を意味する。
    
*{{有無|SP}} 主人公のアイシャが[[スピリット]]として登場している。
 
*{{有無|SP}} 主人公のアイシャが[[スピリット]]として登場している。
80行目: 80行目:  
'''ASTRAL CHAIN'''(アストラルチェイン)は、任天堂より2019年8月30日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。開発は『[[ベヨネッタ]]』シリーズなどを手掛けるプラチナゲームズ。
 
'''ASTRAL CHAIN'''(アストラルチェイン)は、任天堂より2019年8月30日に発売されたNintendo Switch用ゲームソフト。開発は『[[ベヨネッタ]]』シリーズなどを手掛けるプラチナゲームズ。
   −
近未来の多国籍都市「アーク」を舞台としたアクションゲーム。主人公は特殊部隊「ネウロン」の隊員となり、精神を共有する生体兵器「レギオン」と共に、ワームホールから現れて人々に危害を加える異形生物「キメラ」に立ち向かう。<br/>本作のアクションの特徴は鎖で繋がった主人公とレギオンによる「デュアルアクション」で、それぞれ別の敵を相手したり、敵1体に同時攻撃を仕掛けたりすることができる。主人公とレギオンを繋ぐ鎖を利用すれば、敵を囲って拘束したり、突撃してくる敵を跳ね返したりすることも可能。レギオンには5種類の戦闘スタイルが存在し、状況に応じていつでも切り替えることができる。戦闘以外にも事件を捜査するパートがあり、レギオンのアクションや3D映像を投影する「アイリス」の力を使って捜査を進めていく。
+
近未来の多国籍都市「アーク」を舞台としたアクションゲーム。特殊部隊「ネウロン」の隊員となった主人公が、精神を共有する生体兵器「レギオン」と共に、人々に危害を加える異形生物「キメラ」に立ち向かう。本作のアクションの特徴は鎖で繋がった主人公とレギオンによる「デュアルアクション」で、それぞれ別の敵を相手したり、1体の敵に同時攻撃を仕掛けたりすることができる。二人を繋ぐ鎖を利用すれば、敵の拘束なども可能。レギオンには5種類の戦闘スタイルが存在し、状況に応じていつでも切り替えることができる。戦闘以外にも事件を捜査するパートがあり、レギオンのアクションや3D映像を投影する「アイリス」の力を活用して捜査を進めていく。
    
ディレクターは『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』のデザイナーを務めた田浦貴久(本作が初ディレクション作品)。キャラクターデザインは『ウイングマン』『電影少女』などで知られる漫画家の[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E6%AD%A3%E5%92%8C 桂正和]が担当している。また、『ベヨネッタ』シリーズなどを手掛ける[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E8%8B%B1%E6%A8%B9 神谷英樹]も監修として関わっている。
 
ディレクターは『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』のデザイナーを務めた田浦貴久(本作が初ディレクション作品)。キャラクターデザインは『ウイングマン』『電影少女』などで知られる漫画家の[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%82%E6%AD%A3%E5%92%8C 桂正和]が担当している。また、『ベヨネッタ』シリーズなどを手掛ける[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E8%B0%B7%E8%8B%B1%E6%A8%B9 神谷英樹]も監修として関わっている。
164行目: 164行目:  
'''Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン'''(コードネーム: スチーム リンカーン バーサス エイリアン)は、任天堂より2015年5月14日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。開発は『[[ファイアーエムブレム]]』シリーズなどを手掛けるインテリジェントシステムズ。
 
'''Code Name: S.T.E.A.M. リンカーンVSエイリアン'''(コードネーム: スチーム リンカーン バーサス エイリアン)は、任天堂より2015年5月14日に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフト。開発は『[[ファイアーエムブレム]]』シリーズなどを手掛けるインテリジェントシステムズ。
   −
蒸気機関が高度な発展を遂げた架空の19世紀を舞台としたシューティングシミュレーションゲーム。アメリカの大統領リンカーンによって結成された対エイリアン精鋭部隊「S.T.E.A.M.」の隊員たちが、地球に侵略してきたエイリアンに立ち向かう。<br/>ターン制のシミュレーションゲームだが、ゲーム画面はTPS作品に近い。プレイヤーが操作するS.T.E.A.M.の隊員たちは移動時や攻撃時に「蒸気」を消費し、蒸気切れを起こすと次のターンまで行動不能になる。蒸気を残した状態で待機させると、敵が近づいてきた時に待ち伏せ攻撃(オーバーウォッチ)で迎撃することが可能。蒸気をどのように使用し、各隊員をどのように待機させるかが重要となっている。ローカル通信やインターネット通信を利用したマルチプレイに対応しており、プレイヤー同士の通信対戦が楽しめる。
+
蒸気機関が高度な発展を遂げた架空の19世紀を舞台としたシューティングシミュレーションゲーム。アメリカの大統領リンカーンによって結成された対エイリアン精鋭部隊「S.T.E.A.M.」の隊員たちが、地球を侵略するエイリアンと戦う。ターン制のシミュレーションゲームだが、ゲーム画面はTPS作品に近い。プレイヤーが操作するS.T.E.A.M.の隊員たちは移動や攻撃に「蒸気」を消費し、蒸気切れを起こすと次のターンまで行動不能になる。蒸気を残したまま待機させると、敵が近づいてきた時に待ち伏せ攻撃(オーバーウォッチ)で迎撃することができるため、蒸気をどのように使用し、各隊員をどのように待機させるかが重要になってくる。なお、ローカル通信やインターネット通信を利用したプレイヤー同士の通信対戦も行える。
    
開発会社繋がりでファイアーエムブレムシリーズの[[amiibo]]([[マルス]]、[[アイク]]、[[ルフレ]]、[[ルキナ]])に対応しており、読み込むとマルスたちが操作できるキャラクターとして登場する。
 
開発会社繋がりでファイアーエムブレムシリーズの[[amiibo]]([[マルス]]、[[アイク]]、[[ルフレ]]、[[ルキナ]])に対応しており、読み込むとマルスたちが操作できるキャラクターとして登場する。

案内メニュー