大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,143 バイト追加 、 2018年12月6日 (木) 21:25
編集の要約なし
4行目: 4行目:     
== スピリットとは ==
 
== スピリットとは ==
[[この世界]](『スマブラ』世界)で“[[灯火の星|最悪の事件]]”が起こり、<b>ありとあらゆるゲームのキャラクターやアイテムなど</b>が身体を失い、思念体となってしまったものたちのこと。
+
[[この世界]](『スマブラ』世界)で“[[灯火の星|最悪の事件]]”が起こり、<b>ありとあらゆるゲームのキャラクターやアイテムなど</b>が身体を失い、思念体となってしまったものたちのこととされている。
    
過去のスマブラに登場した[[フィギュア]]と違ってただ集めるだけでなく、敵として戦ったり、味方にしてファイターに装備させたりレベルを上げて強くしたりすることができる。
 
過去のスマブラに登場した[[フィギュア]]と違ってただ集めるだけでなく、敵として戦ったり、味方にしてファイターに装備させたりレベルを上げて強くしたりすることができる。
   −
スピリットには様々な要素が盛り込まれている。
+
3Dモデルとしての鑑賞ができなくなった分、スピリットには『スマブラfor』の[[装備アイテム]]などを元にした様々な要素が盛り込まれている。
    
ちなみにスピリットの見た目は原作のアートワークやゲーム内グラフィックをそのまま使用している。一部過去のスマブラに登場した際のものもある。
 
ちなみにスピリットの見た目は原作のアートワークやゲーム内グラフィックをそのまま使用している。一部過去のスマブラに登場した際のものもある。
15行目: 15行目:  
*「[[灯火の星]]」で敵対スピリットを撃破する。
 
*「[[灯火の星]]」で敵対スピリットを撃破する。
 
*「[[スピリッツボード]]」で敵対スピリットを撃破し、その後の敵対ボディをふっとばすミニゲームをクリアする。
 
*「[[スピリッツボード]]」で敵対スピリットを撃破し、その後の敵対ボディをふっとばすミニゲームをクリアする。
*「呼び出す」で、スピリットの台座を使って召還する。
+
*一定のスピリットを「帰す」ことで手に入れた台座を使って「呼び出す」。
 
*[[ショップ]]で購入する。
 
*[[ショップ]]で購入する。
*[[クリアゲッター]]の報酬。
+
*[[クリアゲッター]]から手に入れる。
    
== スピリットでできること ==
 
== スピリットでできること ==
*スピリットとのバトルで、ファイターに装備してパワーアップできる。また、スピリットを装備しての対戦は、対人対戦でも使える対戦ルールがある。
+
*スピリットとのバトルで、ファイターに装備してパワーアップできる。また、[[装備アイテム]]と同様に、スピリットを装備しての対戦も可能なモードが有る。
 
*ゲームモードの「[[スピリッツ]]」からできること
 
*ゲームモードの「[[スピリッツ]]」からできること
 
**アタッカースピリットを「育てる」。
 
**アタッカースピリットを「育てる」。
29行目: 29行目:     
== 強さのランク ==
 
== 強さのランク ==
スピリットには4段階存在する。<br/>
+
スピリットには4段階のランク付けが存在する。<br/>
 
☆<ruby><rb>NOVICE</rb><rt>ノービス</rt></ruby>、☆☆<ruby><rb>HOPE</rb><rt>ホープ</rt></ruby>、☆☆☆<ruby><rb>ACE</rb><rt>エース</rt></ruby>、☆☆☆☆<ruby><rb>LEGEND</rb><rt>レジェンド</rt>、</ruby>の順にランクが高くなる。
 
☆<ruby><rb>NOVICE</rb><rt>ノービス</rt></ruby>、☆☆<ruby><rb>HOPE</rb><rt>ホープ</rt></ruby>、☆☆☆<ruby><rb>ACE</rb><rt>エース</rt></ruby>、☆☆☆☆<ruby><rb>LEGEND</rb><rt>レジェンド</rt>、</ruby>の順にランクが高くなる。
   −
ランクが高いほど強いが、入手も困難になりやすく強すぎても持て余す可能性もある。
+
ランクが高いほど強いが、入手も困難になりやすい。また、強すぎても持て余す可能性もある。
    
== スピリットの種類 ==
 
== スピリットの種類 ==
60行目: 60行目:  
=== 属性 ===
 
=== 属性 ===
 
スピリットには属性というスピリット同士の相性を決める要素がある。<br/>
 
スピリットには属性というスピリット同士の相性を決める要素がある。<br/>
<b style="color: red">攻撃</b>、<b style="color:blue">防御</b>、<b style="color:green">投げ</b>、<b style="color:gray">無</b>の4つ存在し、<span style="color: red">攻撃</span><<span style="color:blue">防御</span><<span style="color:green">投げ</span><<span style="color: red">攻撃</span><span style="color:blue">.</span><span style="color:green">.</span><span style="color: red">.</span>という3すくみになっており、相手の属性に有利な属性なら与えるダメージは大きく受けるダメージは抑えることができる。そして<span style="color:gray">無</span>はどの属性に対しても有利不利を持たない。
+
<b style="color: red">攻撃</b>、<b style="color:blue">防御</b>、<b style="color:green">投げ</b>、<b style="color:gray">無</b>の4つ存在し、<span style="color: red">攻撃</span><<span style="color:blue">防御</span><<span style="color:green">投げ</span><<span style="color: red">攻撃</span><span style="color:blue">.</span><span style="color:green">.</span><span style="color: red">.</span>という3すくみになっており、相手の属性に有利な属性ならステータスは本来よりも大きく強化される。そして<span style="color:gray">無</span>はどの属性に対しても有利不利を持たない。
   −
敵対スピリットとして登場した際は全てのスピリットに属性が用意されているが、味方にした後はアタッカーのみに存在する。
+
敵対スピリットとして登場した際は全てのスピリットに属性が用意されているが、味方スピリットとして入手した場合、属性を持つのはアタッカーのみで、サポーターはすべて無属性になる。
    
=== スキル ===
 
=== スキル ===
[[ワザ特性|決められた特性のワザ]]を強化したり、アイテムを持ち込んだりするなど、ファイターに有利な効果を持たせることができる。また、スピリットとのバトルで起こるプレイヤーに不利なギミックを対策できるスキルもある。
+
[[ワザ特性|決められた特性のワザ]]を強化する」「アイテムを持ち込んでスタートする」および「スピリットとのバトルで起こるプレイヤーに不利なギミックを無効化する」など、プレイヤーに有益な効果をもたらす効果。
   −
スキルを得るにはアタッカーが持つスロットが必要で、スキルごとにコストの大きさが異なる。
+
サポータースピリットを装備すればスキルを追加できるが、それにはアタッカースピリットの持つスロットが必要。さらに、スピリット・スキルによっては複数のスロットを消費するものがある。
    
== スピリットと戦う ==
 
== スピリットと戦う ==
 
{{main2|対戦データについては、[[:テンプレート:スピリット一覧/対戦データ|こちらの一覧ページ]]から}}
 
{{main2|対戦データについては、[[:テンプレート:スピリット一覧/対戦データ|こちらの一覧ページ]]から}}
「[[灯火の星]]」や「[[スピリッツボード]]」で、スピリットが取り付いたファイターのボディと戦うことができる。見た目はファイターのままだけれどもそのスピリットを思わせるような要素が組み込まれている。
+
「[[灯火の星]]」や「[[スピリッツボード]]」で、スピリットが取り付いたファイターのボディと戦うことができる。見た目はファイターのままだけれども、そのスピリットを思わせるような要素が組み込まれているため、ある種[[イベント戦]]に近い趣がある。
   −
例えば「ジュゲム & トゲゾー」は原作シリーズではジュゲムが雲に乗って移動しながらどんどんトゲゾーを落として攻撃してくるキャラクターなので、同じカメ族でメガネをしていて白い乗り物に乗っている「イギー」をジュゲムの代わりとして、その周りにトゲゾー代わりの小さな赤いクッパが沢山いるといった再現がなされている。また、対戦ステージや流れる音楽、出現するアイテム、対戦ルールもそのスピリットっぽさを演出する要素になっているので、そのキャラクターの原作を知っていればどんな再現がされているかが分かってニヤリとできるだろう。<br/>特にMiiファイターにはいろいろなキャラクターの衣装が用意されているので、Miiファイターボディのスピリットは見た目もそのスピリットそっくりになる。
+
例えば「ジュゲム & トゲゾー」は原作シリーズではジュゲムが雲に乗って移動しながらどんどんトゲゾーを落として攻撃してくるキャラクターなので、同じカメ族でメガネをしていて白い乗り物に乗っている「イギー」をジュゲムの代わりとして、その周りにトゲゾー代わりの小さな赤いクッパが沢山いるといった再現がなされている。<br/>
   −
敵対スピリットはそのランクに応じてステータスも強くなる。強いスピリットに挑むときは強い装備で挑むべし。
+
また、対戦ステージや流れる音楽、出現するアイテム、対戦ルールもそのスピリットっぽさを演出する要素になっているので、そのキャラクターの原作を知っていればどんな再現がされているかが分かってニヤリとできるだろう。<br/>
 +
特にMiiファイターにはいろいろなキャラクターの衣装が用意されているため、Miiファイターボディのスピリットは見た目もそのスピリットそっくりになる事が多い。
 +
 
 +
敵対スピリットはそのランクに応じてステータスも強くなるが、プレイヤーの装備が相手のステータスを大幅に上回ってしまうと勝利時の報酬は減ってしまう。相手の強さに合わせた装備で挑むべし。
    
== スピリットを育てる ==
 
== スピリットを育てる ==
 +
{{main|スピリット/育成}}
 +
 +
== スピリットの一覧 ==
 +
各々のスピリットについての説明は見方の時と敵の時で別々に一覧にしている。
 +
 +
{{main2|味方の時の情報については<b>[[スピリット一覧]]</b>を参照。こちらは全てにスピリットを一つのページに収めている。}}
 +
 +
{{main2|敵対スピリットの情報は<b>[[敵対スピリット対戦データ]]</b>を参照。情報量が多いためゲームシリーズごとに分割している。}}
 +
 +
== 関連項目 ==
 +
{{テンプレート:スピリッツ}}
   −
{{テンプレート:スピリット一覧}}
   
{{デフォルトソート:すひりつつ}}
 
{{デフォルトソート:すひりつつ}}
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
 
[[カテゴリ:ゲームモード]]
 
[[カテゴリ:スピリッツ]]
 
[[カテゴリ:スピリッツ]]
 
[[Category:収集要素]]
 
[[Category:収集要素]]

案内メニュー