大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
シリーズ3作目から登場。『[[スマブラX]]』では隠しキャラクターとして参戦し、発売後の2008年3月28日に公式サイトで参戦が明かされた。『[[スマブラfor]]』では2013年9月26日に公式サイトで参戦が明らかにされた。最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
 
シリーズ3作目から登場。『[[スマブラX]]』では隠しキャラクターとして参戦し、発売後の2008年3月28日に公式サイトで参戦が明かされた。『[[スマブラfor]]』では2013年9月26日に公式サイトで参戦が明らかにされた。最初から選択可能な[[ファイター]]として登場している。
   −
デザインは『風のタクト』をベースにリンク同様、マスターソードとハイリアの盾を装備している。『スマブラfor』では髪など細かい点でよりトゥーン調のデザインに近づいた。
+
デザインは『風のタクト』をベースにマスターソードと勇者の盾を装備している。『スマブラfor』では髪など細部がよりトゥーン調のデザインに近づいた。
   −
声は『風のタクト』で担当した松本さちの原作で収録された音声を使用している。
+
声は『風のタクト』で担当した松本さちによる原作で収録された音声を使用している。
    
原作ではトゥーンレンダリングの技術によって描画されているトゥーンリンクだが、スマブラでは「アニメと実写が戦っているように見えると困る」という理由から、トゥーンレンダリングの技術は使われておらず<ref name="nindori11">Nintendo DREAM 2013年11月号</ref>、トゥーンレンダリング風でかつスマブラに溶け込むグラフィックで描かれている。また、顔が大きく線がはっきいりしていて表情がよく見えるために表情のグラフィックには最も手間がかかっていることや、バクダンのエフェクトなどには専用のエフェクト用意したため、制作のための作業量は多かったと[[桜井政博]]は述べている<ref name="nindori11" />。
 
原作ではトゥーンレンダリングの技術によって描画されているトゥーンリンクだが、スマブラでは「アニメと実写が戦っているように見えると困る」という理由から、トゥーンレンダリングの技術は使われておらず<ref name="nindori11">Nintendo DREAM 2013年11月号</ref>、トゥーンレンダリング風でかつスマブラに溶け込むグラフィックで描かれている。また、顔が大きく線がはっきいりしていて表情がよく見えるために表情のグラフィックには最も手間がかかっていることや、バクダンのエフェクトなどには専用のエフェクト用意したため、制作のための作業量は多かったと[[桜井政博]]は述べている<ref name="nindori11" />。
96行目: 96行目:     
==== その他 ====
 
==== その他 ====
*勝利ポーズ
+
*勝利ポーズ (X-for)
 
**タクトを振る勝利ポーズの最後のポーズは『風のタクト』のパッケージと同じポーズ。
 
**タクトを振る勝利ポーズの最後のポーズは『風のタクト』のパッケージと同じポーズ。
 
**子豚は各地の人里にうろついているペット兼家畜。序盤に島の住人の依頼で捕獲した子豚は、後にかなり巨大に成長する。
 
**子豚は各地の人里にうろついているペット兼家畜。序盤に島の住人の依頼で捕獲した子豚は、後にかなり巨大に成長する。
匿名利用者

案内メニュー