大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:  
== ホンキ度 ==
 
== ホンキ度 ==
 
[[ファイル:勝ちあがり乱闘 ホンキ度.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:勝ちあがり乱闘 ホンキ度.JPG|250px|サムネイル]]
ゲームを始める前にホンキ度(難易度)を決める画面。ファイター総出演の長い壁画は、ホンキ度の高さに応じてスクロールしていき、先を見るのも一つのお楽しみ要素となっている。左は優しくて賑やかな光景で、右に進むほど険しくなる敵と激闘を繰り広げるファイターたちの姿を見ることができる。
+
ゲームを始める前にホンキ度(難易度)を決める画面。ファイター総出演の長い壁画は、ホンキ度の高さに応じてスクロールしていき、先を見るのも一つのお楽しみ要素となっている。左は和やかで賑やかな光景で、右に進むほど険しい激闘を繰り広げるファイターたちの姿を見ることができる。
   −
ホンキ度が高いほど敵が強くなり、最終ボスを倒したときのボーナススコアとごほうびの量が大きくなる。ホンキ度とともに表示されているスコアは、最終ボス戦に勝利した後に加算されるボーナスとなっている。
+
ホンキ度が高いほど敵が強くなり、最終ボスを倒したときのボーナススコアとごほうびの量が大きくなる。ホンキ度画面で表示されているスコアは、そのホンキ度を維持したまま最終ボス戦に勝利した後に加算されるボーナスとなっている。<br>
 +
ただし、スタート時に[[#勝ちあがりチケット|勝ちあがりチケット]]を使った場合、ホンキ度が低くてもごほうびアイテムのみは最大量になる。
   −
スタート時に[[#勝ちあがりチケット|勝ちあがりチケット]]を使うことでも、ごほうびを少し増やすことができる。
+
ホンキ度は0.0から9.9まであるが、最初は5.0までしか上げられない。ボーナスゲーム以外のラウンドをクリアするたびに、プレイ内容に応じて1ラウンドで最小0.2~最大1.2程度まで上げられる。
   −
ホンキ度は0.0から9.9まであるが、最初は5.0までしか上げられない。ボーナスゲーム以外のラウンドをクリアごとに、1ラウンドで最小0.2~最大1.2程度まで上げられる。
+
「(味方含め)受けたダメージが少ない」「経過時間が短い」「元のホンキ度が高め」なほど、勝利時のホンキ度が大きく上がる。<br/>
 
+
逆に「クリアまでに時間が掛かる」「ダメージを大量に受けた」「味方が撃墜された」「コンティニューをしてしまった」のいずれかに当てはまった場合、ホンキ度はほぼ全く上がらない。
「(味方含め)受けたダメージが少ない」「経過時間が短い」ほどホンキ度が大きく上がる。<br/>
  −
逆に「クリアまでに時間が掛かる」「ダメージを大量に受けた」「味方が撃墜された」「コンティニューをしてしまった」のいずれかに当てはまった場合、ホンキ度はほとんど上がらない。
      
<gallery>
 
<gallery>
勝ちあがり乱闘 Nice Play!.JPG|ホンキ度が大きく上がるように上手くクリアすれば「Nice Play!」となる。
+
勝ちあがり乱闘 Nice Play!.JPG|「Nice Play!」はホンキ度が大きく上がる合図。
 
</gallery>
 
</gallery>
   62行目: 61行目:  
通常ボス戦ではホンキ度7.0以上でマスターハンドと{{SP|クレイジーハンド}}が同時出現し、より難易度の高い戦いになる。<br/>
 
通常ボス戦ではホンキ度7.0以上でマスターハンドと{{SP|クレイジーハンド}}が同時出現し、より難易度の高い戦いになる。<br/>
 
ただし{{SP|ファルコ}}・{{SP|ケン}}は、ホンキ度7.0未満ではマスターハンドではなくクレイジーハンドのみが登場する。<br/>
 
ただし{{SP|ファルコ}}・{{SP|ケン}}は、ホンキ度7.0未満ではマスターハンドではなくクレイジーハンドのみが登場する。<br/>
{{SP|アイスクライマー}}・{{SP|ミュウツー}}・{{SP|クロム}}・{{SP|メタナイト}}・{{SP|ピット}}・{{SP|ディディーコング}}・{{SP|リュウ}}・{{SP|ガオガエン}}・{{SP|バンジョー&カズーイ}}・{{SP|ベレト}}はホンキ度に関係なく両方のハンドと同時に戦うことになる。<br/>
+
{{SP|アイスクライマー}}・{{SP|ミュウツー}}・{{SP|クロム}}・{{SP|メタナイト}}・{{SP|ピット}}・{{SP|ディディーコング}}・{{SP|リュウ}}・{{SP|ガオガエン}}・{{SP|バンジョー&カズーイ}}・{{SP|ベレト}}・{{SP|セフィロス}}・{{SP|ホムラ}}/{{SP|ヒカリ}}・{{SP|ソラ}}はホンキ度に関係なく両方のハンドと同時に戦うことになる。<br/>
 
{{SP|ピカチュウ}}・{{SP|ポケモントレーナー}}はクレイジーハンドが登場せず、ミュウツー→マスターハンドの連戦になる。<br/>
 
{{SP|ピカチュウ}}・{{SP|ポケモントレーナー}}はクレイジーハンドが登場せず、ミュウツー→マスターハンドの連戦になる。<br/>
    
{{SP|クッパ}}・{{SP|ロックマン}}・{{SP|勇者}}は最終ラウンドよりも前に特殊ボス戦が配置されている。<br/>
 
{{SP|クッパ}}・{{SP|ロックマン}}・{{SP|勇者}}は最終ラウンドよりも前に特殊ボス戦が配置されている。<br/>
{{SP|プリン}}・{{SP|ベヨネッタ}}・{{SP|テリー}}・{{SP|スティーブ}}はボス戦が存在せず、最終ラウンドもファイターが相手の通常戦になる。
+
{{SP|プリン}}・{{SP|ベヨネッタ}}・{{SP|テリー}}・{{SP|スティーブ}}・{{SP|カズヤ}}はボス戦が存在せず、最終ラウンドもファイターが相手の通常戦になる。<br>
 +
セフィロスは、全てのラウンドでボスが登場する構成となっている。
    
== 勝ちあがりチケット ==
 
== 勝ちあがりチケット ==
79行目: 79行目:  
**[[勝ちあがり乱闘/ルート一覧 (01-26)]]
 
**[[勝ちあがり乱闘/ルート一覧 (01-26)]]
 
**[[勝ちあがり乱闘/ルート一覧 (27-63)]]
 
**[[勝ちあがり乱闘/ルート一覧 (27-63)]]
**[[勝ちあがり乱闘/ルート一覧 (64-)]]
+
**[[勝ちあがり乱闘/ルート一覧 (64-82)]]
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*このモードでは{{SP|Miiファイター}}は使用できないが、壁画には描かれている。
 
*このモードでは{{SP|Miiファイター}}は使用できないが、壁画には描かれている。
 
*1つのラウンドをノーダメージでクリアすると、パーフェクトボーナスとしてさらにスコアが追加される。
 
*1つのラウンドをノーダメージでクリアすると、パーフェクトボーナスとしてさらにスコアが追加される。
 +
**2人プレイ時ではそれぞれにパーフェクトボーナスがあり、2人ともノーダメージならボーナスが倍増する。
 
*1ステージの対戦形式が固定になっているのは、『スマブラ64』の「[[1人用ゲーム]]」以来。
 
*1ステージの対戦形式が固定になっているのは、『スマブラ64』の「[[1人用ゲーム]]」以来。
 
*壁画に描かれているファイターの中で、{{SP|カムイ}}はデフォルトカラーの男性ではなく、2Pカラーの女性の方が登場している。
 
*壁画に描かれているファイターの中で、{{SP|カムイ}}はデフォルトカラーの男性ではなく、2Pカラーの女性の方が登場している。

案内メニュー