大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{stub}}
 
{{stub}}
 +
{{Pathnav|用語集|frame=1}}
 
ここでは、対戦に関する用語について解説する。[[:カテゴリ:システム|システム]]や[[テクニック]]はそれぞれ別項で解説する。また、格闘ゲーム由来の用語も多いため、[https://kakuge.com/wiki/ 格ゲー用語事典]も参照することを勧める。
 
ここでは、対戦に関する用語について解説する。[[:カテゴリ:システム|システム]]や[[テクニック]]はそれぞれ別項で解説する。また、格闘ゲーム由来の用語も多いため、[https://kakuge.com/wiki/ 格ゲー用語事典]も参照することを勧める。
    
== 操作にまつわる略称 ==
 
== 操作にまつわる略称 ==
 
操作用語を組み合わせて使う場合、先ず状態の用語、次に方向の用語、最後に攻撃の用語を書くのが一般的。(入力の順番と同じ)<br />
 
操作用語を組み合わせて使う場合、先ず状態の用語、次に方向の用語、最後に攻撃の用語を書くのが一般的。(入力の順番と同じ)<br />
(例:「空NB(空中通常必殺技)」、「D上S(ダッシュ上スマッシュ)」)
+
(例:「空NB(空中通常必殺ワザ)」、「D上S([[ダッシュキャンセル]]上スマッシュ攻撃)」)
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
! 略称 !! 意味 !! 備考  
 
! 略称 !! 意味 !! 備考  
12行目: 13行目:  
| 下、↓ || スティック下倒し
 
| 下、↓ || スティック下倒し
 
|-
 
|-
| 前、→ || スティック前倒し || キャラクターの向いている方を前とする。「→」は行動の繋ぎを表すのにも使われるので、混同注意。(「弱攻撃のあとに上必殺技」は「弱→上B」)
+
| 前、→ || スティック前倒し || キャラクターの向いている方を前とする。「→」は行動の繋ぎを表すのにも使われるので、混同注意。(「弱攻撃のあとに上必殺ワザ」は「弱→上B」)
 
|-
 
|-
 
| 後、← || スティック後ろ倒し || キャラクターの向いている方を前とする。
 
| 後、← || スティック後ろ倒し || キャラクターの向いている方を前とする。
20行目: 21行目:  
| style="white-space:nowrap" | ニュートラル、N || スティックをどこにも倒していない状態。
 
| style="white-space:nowrap" | ニュートラル、N || スティックをどこにも倒していない状態。
 
|-
 
|-
| D || ダッシュ
+
| D || [[ダッシュ]]
 
|-
 
|-
| J、大J || 通常ジャンプ || 攻撃関係の用語と組み合わせると、ジャンプと同時に出す攻撃の意味になる。(「J空前」は「ジャンプと同時に前空中攻撃」)
+
| J、大J || 通常[[ジャンプ]] || 攻撃関係の用語と組み合わせると、ジャンプと同時に出す攻撃の意味になる。(「J空前」は「ジャンプと同時に前空中攻撃」)
 
|-
 
|-
| SJ || ショートジャンプ ||
+
| SJ || [[小ジャンプ]] ||
 
|-
 
|-
| A || スマッシュ攻撃以外の通常攻撃 || スマッシュ攻撃は含まないので、「上A」なら「上強攻撃」となる。
+
| A || [[スマッシュ攻撃]]以外の[[通常ワザ]] || スマッシュ攻撃は含まないので、「上A」なら「上強攻撃」となる。
 
|-
 
|-
| 弱 || 弱攻撃
+
| 弱 || [[弱攻撃]]
 
|-
 
|-
| 強 || 強攻撃
+
| 強 || [[強攻撃]]
 
|-
 
|-
| スマ、S || スマッシュ攻撃
+
| スマ、S || [[スマッシュ攻撃]]
 
|-
 
|-
| 空 || 空中攻撃
+
| 空 || [[空中攻撃]]
 
|-
 
|-
| 必、B || 必殺ワザ
+
| 必、B || [[必殺ワザ]]
 
|-
 
|-
| C || Cスティック、右スティック || ゲームキューブコントローラーの右側のスティックの名称が「Cスティック」であることから。「キャンセル」の略称のCとの混同に注意。
+
| C || [[Cスティック]]、右スティック || [[ゲームキューブコントローラ]]の右側のスティックの名称が「Cスティック」であることから。「キャンセル」の略称のCとの混同に注意。
 
|}
 
|}
    
== 用語の一覧 ==
 
== 用語の一覧 ==
 
=== % ===
 
=== % ===
:蓄積ダメージなどの単位。また蓄積ダメージのこと。これが高い時に攻撃を受けると強くふっとんでしまう。
+
:[[蓄積ダメージ]]、あるいはダメージの量。これが高い時に攻撃を受けると強くふっとんでしまう。
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
60行目: 61行目:  
=== アーマー ===
 
=== アーマー ===
 
:攻撃を受けても吹っ飛ばない状態のこと。無視できるのはふっとびのみで、無敵状態とは違いダメージは蓄積される。
 
:攻撃を受けても吹っ飛ばない状態のこと。無視できるのはふっとびのみで、無敵状態とは違いダメージは蓄積される。
:スマブラでは主に重量級のファイターの必殺ワザに設定されていることが多い。また、リトル・マックの各種スマッシュ攻撃にはすべてアーマーがついている。
+
:スマブラでは主に重量級のファイターの必殺ワザに設定されていることが多い。また、[[リトル・マック]]の各種スマッシュ攻撃にはすべてアーマーがついている。
 
:ちなみに、格闘ゲーム界では、攻撃を1回だけ耐えられるのを「アーマー」、複数回耐えられるのを「スーパーアーマー」、何度でも耐えられるのを「ハイパーアーマー」と区別をするようだが、スマブラ界では「アーマー」といえばこれら全てを指す。
 
:ちなみに、格闘ゲーム界では、攻撃を1回だけ耐えられるのを「アーマー」、複数回耐えられるのを「スーパーアーマー」、何度でも耐えられるのを「ハイパーアーマー」と区別をするようだが、スマブラ界では「アーマー」といえばこれら全てを指す。
 
{{main|スーパーアーマー}}
 
{{main|スーパーアーマー}}
68行目: 69行目:     
=== 暴れ ===
 
=== 暴れ ===
:元は格闘ゲームの用語。本来ならガードや回避をするべきである不利な状況で、お構いなしに攻撃技を出すこと。主に発生の早い技、判定の強い技が使われる。これによって相手の甘い連係に割り込んだりして攻守を逆転させるのが狙い。
+
:元は格闘ゲーム用語。本来ならガードや回避をするべきである不利な状況で、お構いなしに攻撃技を出すこと。主に発生の早い技、判定の強い技が使われる。これによって相手の甘い連係に割り込んだりして攻守を逆転させるのが狙い。
 
----
 
----
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
113行目: 114行目:     
=== 確定反撃 ===
 
=== 確定反撃 ===
:略して「確反」。相手の攻撃をガードや回避した後の隙に確実に攻撃が入ること。スマッシュ攻撃のような大技は隙が大きく反確を取られやすい。
+
:元は格闘ゲーム用語。略して「確反」。相手の攻撃をガードや回避した後の隙に確実に攻撃が入ること。スマッシュ攻撃のような大技は隙が大きく反確を取られやすい。
 
:これとは別に「反撃確定」という言葉が使われることがあるが、これは「確定反撃が成立し得る状況」そのものを指すため、若干意味が違う。
 
:これとは別に「反撃確定」という言葉が使われることがあるが、これは「確定反撃が成立し得る状況」そのものを指すため、若干意味が違う。
 
----
 
----
120行目: 121行目:     
=== 火力 ===
 
=== 火力 ===
:元は格闘ゲームの用語で、主に与ダメージの量や、ダメージを与える力を指す際に用いられる呼称。
+
:元は格闘ゲーム用語。主に与ダメージの量や、ダメージを与える力を指す際に用いられる呼称。
 
:量を指す場合、主題は技一発あたりのダメージ(単発火力)や、コンボの合計ダメージ(コンボ火力)であることが多く、力を指す場合、主題はキャラクターの総合的な攻撃性能であることが多い。
 
:量を指す場合、主題は技一発あたりのダメージ(単発火力)や、コンボの合計ダメージ(コンボ火力)であることが多く、力を指す場合、主題はキャラクターの総合的な攻撃性能であることが多い。
 
:『スマブラ』における「火力」は、与ダメージに関する要素のみならず、ふっとばし力に関する要素も含まれる場合がある。
 
:『スマブラ』における「火力」は、与ダメージに関する要素のみならず、ふっとばし力に関する要素も含まれる場合がある。
144行目: 145行目:  
:<small>別名: </small>
 
:<small>別名: </small>
 
:<small>関連: [[#ガン攻め]] / [[#ガン逃げ]]</small>
 
:<small>関連: [[#ガン攻め]] / [[#ガン逃げ]]</small>
 +
 +
=== キャラダイヤ ===
 +
特定の2体のファイターが戦ったときの相性を示したもの。7:3や5:5のように割合で示される場合が多く、この場合数字が大きい方が有利という表記。
 +
 +
例えば、○○と××は○○が強く、○○と△△では△△の方が強いが、××と△△では××の方が強い、というどれが強いのか曖昧な場合にキャラダイヤを定めれば、○○と××は圧倒的に○○が強く△△とは僅差である、というようなことを数字で分かりやすく表すことできる。
 +
 +
キャラランクの計測方法の一つにこのキャラダイヤを全ての組み合わせで定め、その数値でランクを分けるというものがある。この数字によって基づいたランク付けが可能となる。
 +
----
 +
:<small>別名: [https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%88%A6%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0 対戦ダイヤグラム]</small>
 +
:<small>関連: [[#キャラランク]]</small>
 +
 +
=== キャラランク ===
 +
ファイターの強さをプレイヤーはコミュニティが独自に評価し、ランク付けして表現したもの。表で表す場合、一番強いランクをSとし、そこから下はAからアルファベット順となっているものが最も一般的。同じランクの中でより強いほど左側に配置される傾向にある。
 +
 +
環境を見るうえでの流行の確認や指標にはなるが、強さと言う曖昧なものを絶対的な数値にすることが不可能であり、あくまでプレイヤー・コミュニティの主観によって決められた物であることには留意すること。大会で活躍するトッププレイヤーによる評価もまた同様である。要は、プレイヤーの腕前が全てで、中級者が最上位のファイターを使ったとしても、本当に強いプレイヤーは最下位のファイターでそれを圧倒する可能性は必ずある、と言うことである。
 +
 +
『スマブラ』では基本的に、アイテムなし1on1、[[終点]]・[[戦場]]などの純粋な対戦をするうえで公平なステージに限定した基準であることが多い。
 +
 +
ファイター全体を対象にした物以外にも、ファイター同士の相性をランク付けした[[#キャラダイヤ]]という物がある。
 +
 +
スマブラシリーズ全体におけるキャラランクとその変遷については、以下のサイトが詳しい。
 +
*[https://www.ssbwiki.com/Tier_list Tier list - SmashWiki, the Super Smash Bros. wiki]
 +
----
 +
:<small>別名: </small>
 +
:<small>関連: [[#キャラダイヤ]]</small>
    
=== 近距離 ===
 
=== 近距離 ===
232行目: 258行目:     
=== 追撃 ===
 
=== 追撃 ===
:元は格闘ゲームの用語で、あるワザを当て、そのワザの終了直後に更に攻撃を加える事。
+
:元は格闘ゲーム用語。あるワザを当て、そのワザの終了直後に更に攻撃を加える事。
 
:本来「追撃」とは“逃げる敵を追いかけて攻撃する”事なのだが、格闘ゲームや『スマブラ』では、“ダメージを受けた相手に更にダメージを与える”という、「追い討ち(追い撃ち)」に近い意味として用いられる事が多い。
 
:本来「追撃」とは“逃げる敵を追いかけて攻撃する”事なのだが、格闘ゲームや『スマブラ』では、“ダメージを受けた相手に更にダメージを与える”という、「追い討ち(追い撃ち)」に近い意味として用いられる事が多い。
 
----
 
----
416行目: 442行目:     
=== 分からん殺し ===
 
=== 分からん殺し ===
:相手が対策を知らない戦法や、使い手以外にはあまり知られていないテクニックによって倒すこと。もとは格闘ゲームやカードゲームで使われる用語。スマブラには非常に数多くのファイターが参戦しており、全てのファイターに対して綿密な対策を用意する事は非常に難しいため例えレベルの高いプレイヤー同士であっても起こり得る事である。特に、使用人口が少なくクセの強い性能を持つファイターであればその傾向は顕著。
+
:相手が対策を知らない戦法や、使い手以外にはあまり知られていないテクニックによって倒すこと。元は格闘ゲームやカードゲームで使われる用語。スマブラには非常に数多くのファイターが参戦しており、全てのファイターに対して綿密な対策を用意する事は非常に難しいため例えレベルの高いプレイヤー同士であっても起こり得る事である。特に、使用人口が少なくクセの強い性能を持つファイターであればその傾向は顕著。
 
----
 
----
 
:<small>別名: 初見殺し / ネタ殺し</small>
 
:<small>別名: 初見殺し / ネタ殺し</small>

案内メニュー