大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
28行目: 28行目:  
ファイターとしての彼は、平面の見た目通りにかなりふっとばされやすい代わりに機動力が全体的に高く、攻撃の持続時間が長いワザが多く、機動力の高さと合わせた奇襲が得意。
 
ファイターとしての彼は、平面の見た目通りにかなりふっとばされやすい代わりに機動力が全体的に高く、攻撃の持続時間が長いワザが多く、機動力の高さと合わせた奇襲が得意。
   −
通常ワザはどれも正統派の極みで使いやすい。他の軽量級同様にリーチは短いが火力は高く、隙の少なさや機動力を駆使した戦法を得意とする。「ファイア」は上昇距離が長く、使用後もそのまま次の行動に移せるのも機動力が高い理由。つかみは成功しにくいものの、下投げからの連係手段が多く、特に「ジャッジ」による運絡みながらの早期撃墜コンボが魅力的。
+
通常ワザは正統派なものからクセが強いものまで幅広いものを揃えており、様々な局面に対応が可能。他の軽量級同様にリーチは短いが火力は高く、隙の少なさや機動力を駆使した戦法を得意とする。「ファイア」は上昇距離が長く、使用後もそのまま次の行動に移せるのも機動力が高い理由。つかみは成功しにくいものの、下投げからの連係手段が多く、特に「ジャッジ」による運絡みながらの早期撃墜コンボが魅力的。
    
逆に必殺ワザは、放物線に[[飛び道具]]を飛ばす「シェフ」、出すたびに性能が変わる「ジャッジ」、相手依存で使う機会は多くないがエネルギー系の[[飛び道具]]を[[吸収]]し溜めたものによっては強烈な破壊力になる「オイルパニック」と、どれもクセがあって使いにくいが、基本的に動きがカクカクなおかげで攻撃の予備動作と言える行動が少なく、相手からすると何をしようとしているのか把握しにくいかもしれない。
 
逆に必殺ワザは、放物線に[[飛び道具]]を飛ばす「シェフ」、出すたびに性能が変わる「ジャッジ」、相手依存で使う機会は多くないがエネルギー系の[[飛び道具]]を[[吸収]]し溜めたものによっては強烈な破壊力になる「オイルパニック」と、どれもクセがあって使いにくいが、基本的に動きがカクカクなおかげで攻撃の予備動作と言える行動が少なく、相手からすると何をしようとしているのか把握しにくいかもしれない。
42行目: 42行目:  
**体重が軽い上に喰らい判定が小さく、上必殺ワザ「ファイア」を絡めた暴れ性能もなかなかのものであるため、コンボ・連係の耐性は高い部類。
 
**体重が軽い上に喰らい判定が小さく、上必殺ワザ「ファイア」を絡めた暴れ性能もなかなかのものであるため、コンボ・連係の耐性は高い部類。
 
**攻撃判定の持続が長いワザが多い。その場回避や空中回避を狩りやすい。
 
**攻撃判定の持続が長いワザが多い。その場回避や空中回避を狩りやすい。
**スマッシュ攻撃の威力が高い。
+
**スマッシュ攻撃の威力が高い上に、隙も少なく高水準。
 +
***特に下スマッシュ攻撃は先端をヒットさせると相手を埋めることが可能。後隙も少ない部類なので発生さえしてしまえば強力。
 
**しゃがみ姿勢が非常に低い。打点の低い攻撃を除き、多くの攻撃をかわせる。空中攻撃にも強い。
 
**しゃがみ姿勢が非常に低い。打点の低い攻撃を除き、多くの攻撃をかわせる。空中攻撃にも強い。
 
**上必殺ワザによる切り返し性能が非常に高い。
 
**上必殺ワザによる切り返し性能が非常に高い。
823

回編集

案内メニュー