大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
43行目: 43行目:  
抜群のコンビネーションを発揮できるロゼッタ&チコだが、チコは常に戦いの場に居てくれるわけではない。チコも攻撃を受けるとふっとび、場外に落ちるとしばらくの間は使えなくなる。また、独自の耐久力を持っており、それが底をついた場合も同様となる。チコは盾としても頼もしいが、盾にしてばかりいるとすぐにロゼッタ単体で戦わなければならない場面がやってくる。ロゼッタ自身は数々の大きな欠点、例えば、ゆったりした動作、軽い体重、高い身長といったものを抱えており、チコがいるという大きなアドバンテージはそれらの欠点を補って余りあるほどであるが、裏を返せば、チコがいなければ欠点が長所を大きく上回る脆弱なファイターになってしまうということになる。チコが復活するまで逃げに徹するというのもひとつの手段となるほど。チコをいかに使いこなすかが肝心なトリッキーファイターだ。
 
抜群のコンビネーションを発揮できるロゼッタ&チコだが、チコは常に戦いの場に居てくれるわけではない。チコも攻撃を受けるとふっとび、場外に落ちるとしばらくの間は使えなくなる。また、独自の耐久力を持っており、それが底をついた場合も同様となる。チコは盾としても頼もしいが、盾にしてばかりいるとすぐにロゼッタ単体で戦わなければならない場面がやってくる。ロゼッタ自身は数々の大きな欠点、例えば、ゆったりした動作、軽い体重、高い身長といったものを抱えており、チコがいるという大きなアドバンテージはそれらの欠点を補って余りあるほどであるが、裏を返せば、チコがいなければ欠点が長所を大きく上回る脆弱なファイターになってしまうということになる。チコが復活するまで逃げに徹するというのもひとつの手段となるほど。チコをいかに使いこなすかが肝心なトリッキーファイターだ。
   −
 
+
== 長所と短所 ==
 
*長所
 
*長所
 
**チコとの同時攻撃が可能。ロゼッタ自身の攻撃とともに両方ヒットした場合の攻撃力に優れているだけでなく、チコと連携した独自の攻撃が可能。<br>ロゼッタが攻撃を受けていても、ふっとび中など一部の状況を除き、チコは通常通り動けるため、防御面においても活躍する。
 
**チコとの同時攻撃が可能。ロゼッタ自身の攻撃とともに両方ヒットした場合の攻撃力に優れているだけでなく、チコと連携した独自の攻撃が可能。<br>ロゼッタが攻撃を受けていても、ふっとび中など一部の状況を除き、チコは通常通り動けるため、防御面においても活躍する。
60行目: 60行目:  
**復帰ワザの制御がやや難しく、操作ミスの危険があるうえ、動作中は無防備なためコースを読まれると簡単に妨害される。
 
**復帰ワザの制御がやや難しく、操作ミスの危険があるうえ、動作中は無防備なためコースを読まれると簡単に妨害される。
   −
=== 運動技能 ===
+
== 運動技能 ==
 
しゃがみ歩きはロゼッタとチコの位置関係を維持したまま移動ができるので重宝する。
 
しゃがみ歩きはロゼッタとチコの位置関係を維持したまま移動ができるので重宝する。
 
{{運動技能
 
{{運動技能
69行目: 69行目:  
}}
 
}}
   −
=== チコ ===
+
== チコ ==
==== ステータス ====
+
=== ステータス ===
 
*ロゼッタと同じくチコも攻撃を受ける。つかみは効かない。[[ルーペ]]ダメージは受けない。
 
*ロゼッタと同じくチコも攻撃を受ける。つかみは効かない。[[ルーペ]]ダメージは受けない。
 
*チコは画面に表示はされないが独自の体力を持つ。また、ファイター同様、ダメージが蓄積するほどふっとびやすくなる。
 
*チコは画面に表示はされないが独自の体力を持つ。また、ファイター同様、ダメージが蓄積するほどふっとびやすくなる。

案内メニュー