大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
640行目: 640行目:  
**空中: 15% -> 12% -> 9% / [[着地攻撃]]: 9%
 
**空中: 15% -> 12% -> 9% / [[着地攻撃]]: 9%
 
*'''発生''' [始->持続1->持続2]
 
*'''発生''' [始->持続1->持続2]
**地上: 15-18F -> 19-25F -> 26-35F
+
**地上: 13-16F -> 17-23F -> 24-33F
**空中: 16-20F -> 20-26F -> 27-29F
+
**空中: 14-18F -> 19-24F -> 25-27F
 
***着地攻撃: 1-2F
 
***着地攻撃: 1-2F
*'''全体:''' 70F / 58F [地上/空中]
+
*'''全体:''' 68F / 56F [地上/空中]
 
*'''着地硬直:''' 35F
 
*'''着地硬直:''' 35F
 
*'''壁衝突時の硬直:''' 53F  
 
*'''壁衝突時の硬直:''' 53F  
659行目: 659行目:  
**突進中に壁に衝突するとアクロバティックに跳ね返る。跳ね返っている間は操作できない。
 
**突進中に壁に衝突するとアクロバティックに跳ね返る。跳ね返っている間は操作できない。
 
----
 
----
*速い移動を兼ねた攻撃ワザ。混戦への切り込みや、遠くで隙を見せた相手への差し込みなどに。出始めのふっとばしは強め。
+
*速い移動を兼ねた攻撃ワザ。混戦への切り込みや、遠くで隙を見せた相手への差し込みなどに。
 +
*出始めは並のスマッシュ攻撃レベルのふっとばし力があり、発生も早めなので撃墜手段として優秀。ただし後隙は大きいので注意が必要。
 +
*高速で突進するうえに長い距離を移動するため、近距離で出した場合は隙を誤魔化せることもあるが、遠くから出すほど反撃されるリスクが増す。
 
*着地狩りや(後方)回避狩りの手段としても威力を発揮する。
 
*着地狩りや(後方)回避狩りの手段としても威力を発揮する。
*高速で突進するうえに長い距離を移動するため、近距離で出した場合は隙を誤魔化せることもあるが、遠くから出すほど反撃されるリスクが増す。
   
*地上版を台端に向けて出すと、攻撃しながら空中へ飛び出すことができる。当てた状況によってはヒット後の追撃も狙えなくはない。
 
*地上版を台端に向けて出すと、攻撃しながら空中へ飛び出すことができる。当てた状況によってはヒット後の追撃も狙えなくはない。
 
*空中版は着地のタイミングをずらすのに使える。相手の出方を見てから刺すか、やられる前にやるかは読み合い。
 
*空中版は着地のタイミングをずらすのに使える。相手の出方を見てから刺すか、やられる前にやるかは読み合い。

案内メニュー