大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
500行目: 500行目:  
*爆発はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*爆発はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
----
 
----
*中距離型の飛び道具。飛び道具としては射程が短めだが、打撃ワザが届かない位置から攻撃できる。
+
*ふっとばしが強く、蓄積%が高い相手には撃墜も狙える飛び道具。通常入力と弾き入力で爆発の位置を変化させることが可能。
**[[#通常必殺ワザ]]「オート照準」と同様に相手の技の動作中を狙う使い方が無難。こちらは当てたときのリターンが大きい。
+
**差し合いで普通に撃つとジャンプやダッシュで潜り込まれることが多い。セットプレイやふっとばした相手への追撃などで使うのが定番のワザ。
**爆発のサイズが大きいので接近を阻む壁としてはこちらのほうが効果がある。
+
*[[#通常必殺ワザ|「オート照準」]]を当てたあとにすぐ撃つと、ステップやダッシュに当てやすい。
**高く浮いた相手を狙って撃つのも有効。早めに入力して相手に爆発を踏ませるように出すと良い。移動先を読んで置いておくのもあり。
+
*相手を高く浮かせたときや崖外に飛ばしたときに撃つのも有効。早めに入力して相手に爆発を踏ませるように出すと良い。
*ヒット後は上にふっとぶため、追撃or着地狩りの展開に持ち込める。
+
**上空追撃の際、上空中攻撃で追撃しにいくと見せかけ、空中ジャンプで内側から着地しようとした相手に撃つのも有効。
**[[#上空中攻撃]]で撃墜を狙ったり、着地狩りで[[#ダッシュ攻撃]]や再度このワザを狙ったりできる。
+
*崖から少し降り、空中ジャンプで戻りながらこのワザを撃つと、近距離に爆発を発生させることができる。
*崖際の攻防でも強力なワザ。
+
**後隙を狩られにくいうえ、ガード硬直差は-2Fなので、シールドで防がれても反撃を受けにくい。
**崖に重ねて撃てばあらゆるガケ登り行動を半自動的に潰せる。
+
*崖狩りでも使える。崖に重ねて撃てばあらゆる崖登り行動を半自動的に潰すことができ、最終段は[[崖掴まり]]にもヒットする。
**しかも、最終段は[[ガケつかまり]]をしたままガケ登りを渋っている相手にヒットするため、相手にガケ離しか回避上がりを強制できる。
+
**とはいえ、最終段のタイミングに崖登りの無敵を合わせると普通に崖を上がれる。慣れている相手には効果が薄いので、撃墜が狙える蓄積%帯まで温存しておくのが良い。
 +
*ヒット後は上にふっとぶため、蓄積%が低い相手には上空中攻撃や「オート照準」、再度ジャンプでこのワザなどがコンボとして繋がる。
 +
**蓄積%が溜まっている相手にも、上空中攻撃で撃墜を狙ったり、着地狩りで[[#ダッシュ攻撃]]や再度このワザを狙ったりするのが有効。
 
----
 
----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=>
2,111

回編集

案内メニュー