大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
358 バイト追加 、 2022年6月6日 (月) 22:10
編集の要約なし
25行目: 25行目:     
特殊な操作で出せるワザの数々は格闘ゲームらしく多くのコンボルートが存在するばかりか、単体でもかなりの高火力かつ相手のガードを崩しやすく、判定により打ち合いで強いものが占める。<br>
 
特殊な操作で出せるワザの数々は格闘ゲームらしく多くのコンボルートが存在するばかりか、単体でもかなりの高火力かつ相手のガードを崩しやすく、判定により打ち合いで強いものが占める。<br>
そして専用のコマンドワザであり、原作においてカズヤを使い極めるうえで修得必須の特殊動作「風神ステップ」とその派生ワザ群は、苛烈な攻めを可能とする重要な要素となっている。特に「{{SPワザ|カズヤ|最速風神拳}}」(→↓↘ + A同時押し)は入力難易度が非常に高い分、通常よりも強力なコンボを組み込むことが可能で、ガードされても有利展開が崩されないという高性能な技となっている。
+
そして専用のコマンドワザであり、原作においてカズヤを使い極めるうえで修得必須の特殊動作「風神ステップ」とその派生ワザ群は、苛烈な攻めを可能とする重要な要素となっている。特に「{{SPワザ|カズヤ|最速風神拳}}」(→↓↘ + Aジャスト同時押し)は入力難易度が非常に高い分、通常よりも強力なコンボを組むことが可能で、ガードされても有利展開が崩されないという高性能な技となっている。
    
対して必殺ワザは、長射程の[[飛び道具]]・[[ダウン]]を誘発させる突進攻撃・使用後も行動可能で威力もある上昇攻撃・道連れもできる[[つかみワザ]]と、強力で用途がハッキリとした『スマブラ』らしいアクションで構成されている。
 
対して必殺ワザは、長射程の[[飛び道具]]・[[ダウン]]を誘発させる突進攻撃・使用後も行動可能で威力もある上昇攻撃・道連れもできる[[つかみワザ]]と、強力で用途がハッキリとした『スマブラ』らしいアクションで構成されている。
   −
しかしカズヤを使いこなすには、格闘ゲーム出身ファイターではもはや宿命である[[リーチ]]の短さや空中制動の悪さ故に[[立ち回り]]を究める必要があること、そしてコマンド入力ワザやその1つとして扱われる各強攻撃の使いわけの修得が大きな課題となる。
+
しかしカズヤを使いこなすには、格闘ゲーム出身ファイターではもはや宿命である[[リーチ]]の短さや空中制動の悪さ故に[[立ち回り]]を究める必要があること、そしてコマンド入力ワザやその1つとして扱われる各強攻撃の使いわけの修得、そして上述したコンボと最速風神拳それぞれの成功率向上が大きな課題となる。
    
自身の弱点としては、ジャンプ初速や空中横移動の遅さや、[[復帰ワザ]]の単調さ、空中戦が苦手でコンボ脱出の手段が乏しいことが挙げられる。また、レイジ状態は「{{SPワザ|カズヤ|レイジドライブ}}」の使用ですぐに解除される他、つかみワザの空振りや攻撃を受け過ぎでも解除されてしまうため、ピンチ時であっても上手な立ち回りが要求される。
 
自身の弱点としては、ジャンプ初速や空中横移動の遅さや、[[復帰ワザ]]の単調さ、空中戦が苦手でコンボ脱出の手段が乏しいことが挙げられる。また、レイジ状態は「{{SPワザ|カズヤ|レイジドライブ}}」の使用ですぐに解除される他、つかみワザの空振りや攻撃を受け過ぎでも解除されてしまうため、ピンチ時であっても上手な立ち回りが要求される。
   −
ただ、一つ一つのワザが強力で、必殺ワザも比較的乱戦で使いやすい性能であること、コマンドワザ暴発のリスクが小さい分、その点ではリュウ・ケンほど撃墜までの敷居は高くないと言える。無理にすべてを覚える必要は無く、気に入ったワザから開拓できる自由度の高さや、壮快感と駆け引きの奥深さが実感できる気軽さも兼ね備えていることが、カズヤの魅力である。
+
ただ、一つ一つのワザが強力で、必殺ワザも比較的乱戦で使いやすい性能であること、コマンドワザ暴発のリスクが小さい分、その点ではリュウ・ケンほど撃墜までの敷居は高くないと言える。
 +
初心者帯同士の対戦では無理にすべてを覚える必要のない重量級ファイターとして扱える壮快感、その後は気に入ったワザから開拓できる自由度の高さと、操作難易度と必殺力を秤にかけた駆け引きの奥深さを兼ね備えていることが、カズヤの魅力である。
    
== 長所と短所 ==
 
== 長所と短所 ==
51行目: 52行目:  
*短所
 
*短所
 
**[[コマンド入力ワザ]]が多く、すべての操作を使いこなす/性能をフルに発揮させるための敷居がとにかく高い。カズヤは特に「風神ステップ」(→↓↘)から繰り出す派生ワザを使いこなせるか否かで攻撃性能に差が出る。
 
**[[コマンド入力ワザ]]が多く、すべての操作を使いこなす/性能をフルに発揮させるための敷居がとにかく高い。カズヤは特に「風神ステップ」(→↓↘)から繰り出す派生ワザを使いこなせるか否かで攻撃性能に差が出る。
***コマンド入力そのものもそうだが、{{SP|リュウ}}・{{SP|ケン}}・{{SP|テリー}}とは異なり[[キャンセル]]システムがないうえ、「{{SPワザ|カズヤ|最速風神拳}}」や[[すり抜け床]]でのコマンド入力<ref>リュウ・ケン・テリーは他ファイターよりも台降りの全体フレームが長めなうえ、台降りモーションをコマンド必殺ワザでキャンセルできるので、すり抜け床上でのコマンド入力がしやすくなっている。</ref>など、敢えて操作を難しくするような仕様が多い。
+
***コマンド入力そのものもそうだが、{{SP|リュウ}}・{{SP|ケン}}・{{SP|テリー}}とは異なり[[キャンセル]]システムや[[すり抜け床]]でのコマンド入力猶予<ref>リュウ・ケン・テリーは他ファイターよりも台降りの全体フレームが長めなうえ、台降りモーションをコマンド必殺ワザでキャンセルできるので、すり抜け床上でのコマンド入力がしやすくなっている。</ref>がない上、そもそも「{{SPワザ|カズヤ|最速風神拳}}」の存在そのものを筆頭にあえて難しい操作を要求する用に調整されている。
**ワザの[[リーチ]]が短く、前後[[隙]]が大きい。武器持ちや遠距離戦主体のファイター相手では無敵判定が活かしづらい。気軽に振れる撃墜ワザが少ないのも欠点。
+
**ワザの[[リーチ]]が短く、前後[[隙]]が大きい。武器持ちや遠距離戦主体のファイター相手では無敵判定が活かしづらい。気軽に振れる撃墜ワザが少なく、反射ワザもダッシュコマンド入力ワザで扱いづらいのも欠点。
 
***打点が高いワザが多めなのも、しゃがみ姿勢が小さい小柄ファイター相手ではマイナス。
 
***打点が高いワザが多めなのも、しゃがみ姿勢が小さい小柄ファイター相手ではマイナス。
 
**運動性能は空中ジャンプの飛距離以外、かなり劣っている。
 
**運動性能は空中ジャンプの飛距離以外、かなり劣っている。
62行目: 63行目:  
**横・上必殺ワザは動きが単調で相手に読まれやすい。また、使用後も行動可能であるが空中ではどちらか1つの技を一度しか出せない制約がある。
 
**横・上必殺ワザは動きが単調で相手に読まれやすい。また、使用後も行動可能であるが空中ではどちらか1つの技を一度しか出せない制約がある。
 
**レイジ状態は攻撃を受け続けたりつかみワザを空振りし続けると解除されてしまう。レイジ状態に入っても不利状況から速やかに抜け出せないと、恩恵がなくなってしまう。
 
**レイジ状態は攻撃を受け続けたりつかみワザを空振りし続けると解除されてしまう。レイジ状態に入っても不利状況から速やかに抜け出せないと、恩恵がなくなってしまう。
**ほぼ全てのワザに[[ヒットストップ]]がないため、ヒット確認の猶予が短い。
+
**[[ヒットストップ]]がない点は、こちらがコンボなどをつなげるためのヒット確認の猶予も無いことを意味する。
    
== カズヤの操作の仕様 ==
 
== カズヤの操作の仕様 ==
4,465

回編集

案内メニュー