大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎後空中攻撃: 当たり判定
225行目: 225行目:  
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:公式 サムス8.jpg|サムネイル|狙い澄ました一撃。64時代から活躍し続けるサムスの主力の1つ]]
 
[[ファイル:公式 サムス8.jpg|サムネイル|狙い澄ました一撃。64時代から活躍し続けるサムスの主力の1つ]]
'''ソバット(先端14%/それ以外12%)'''
+
'''ソバット(先端14% / それ以外12% / 出終わり9%)'''
 
*性質
 
*性質
 
**後方に鋭い蹴りを放つ。先端はかなりの高威力・バースト力。
 
**後方に鋭い蹴りを放つ。先端はかなりの高威力・バースト力。
231行目: 231行目:  
**サムスのフィニッシュ技の1つ。発生はそこそこ速く、リーチも長い。
 
**サムスのフィニッシュ技の1つ。発生はそこそこ速く、リーチも長い。
 
**攻撃判定は真横に近く、下方向へは弱い対空技。浮かせた相手への追撃や復帰阻止に用いる。特に崖外で先端をうまくミートさせられれば、早い段階で撃墜が狙える。
 
**攻撃判定は真横に近く、下方向へは弱い対空技。浮かせた相手への追撃や復帰阻止に用いる。特に崖外で先端をうまくミートさせられれば、早い段階で撃墜が狙える。
 +
**出終わりのサムス真下(股のあたり)に9%の当たり判定がある。威力にムラはあるが、持続が意外に長い。
 
***復帰力が高いサムスは深めの位置からでも帰ってこられる。崖外の相手には強気に振っていこう。
 
***復帰力が高いサムスは深めの位置からでも帰ってこられる。崖外の相手には強気に振っていこう。
 
***ガケつかまりしている相手のガケを奪ったあと、下入力で手放し→相手側に空中J→空後の流れが決まることも多い。
 
***ガケつかまりしている相手のガケを奪ったあと、下入力で手放し→相手側に空中J→空後の流れが決まることも多い。
237行目: 238行目:  
**着地隙 18F
 
**着地隙 18F
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分00秒a.jpg|サムネイル|空中戦の要]]
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分00秒a.jpg|サムネイル|空中戦の要]]
66

回編集

案内メニュー