大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,415 バイト追加 、 2014年11月22日 (土) 03:07
技名帯を導入
13行目: 13行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
額に"M"と書かれた赤い帽子とオーバーオールがトレードマークの、言わずと知れたミスターニンテンドー。<br>
+
額に "M" と書かれた赤い帽子とオーバーオールがトレードマークの、言わずと知れたミスターニンテンドー。<br>
 
得意のジャンプアクションとBボタンダッシュ、そしてキノコによって巨大化する特技を引っさげ、己の肉体を武器に単身[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]軍団に挑み、世を席巻したヒゲおやじ。<br>
 
得意のジャンプアクションとBボタンダッシュ、そしてキノコによって巨大化する特技を引っさげ、己の肉体を武器に単身[[クッパ (3DS/Wii U)|クッパ]]軍団に挑み、世を席巻したヒゲおやじ。<br>
 
今や史上最も有名なゲームキャラクターという地位に君臨しており、業界内外に轟くその名声を欲しいままにしている。<br>
 
今や史上最も有名なゲームキャラクターという地位に君臨しており、業界内外に轟くその名声を欲しいままにしている。<br>
71行目: 71行目:  
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3 00分36秒b.jpg|サムネイル|二段目]]
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3 00分36秒b.jpg|サムネイル|二段目]]
 
[[ファイル:NintendoSoftwareLineup4.jpg|サムネイル|三段目]]
 
[[ファイル:NintendoSoftwareLineup4.jpg|サムネイル|三段目]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="左(右)パンチ" → "右(左)パンチ" → "けりあげ"}}
 
パンチ→反対の手でパンチ→キック。
 
パンチ→反対の手でパンチ→キック。
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 1段目 2.5% / 2段目 1.5% / 3段目 4.0%
 
*'''ダメージ:''' 1段目 2.5% / 2段目 1.5% / 3段目 4.0%
 
*全3段の[[弱攻撃]]。
 
*全3段の[[弱攻撃]]。
82行目: 82行目:  
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分05秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分05秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スライディング"}}
 
スライディングでのキック。
 
スライディングでのキック。
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 出始め 8% / 終わり際 6%
 
*'''ダメージ:''' 出始め 8% / 終わり際 6%
 
*終わり際は当てた後に追撃しやすい。
 
*終わり際は当てた後に追撃しやすい。
91行目: 91行目:  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分42秒b.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分42秒b.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ミドルキック"}}
 
前方に蹴り。
 
前方に蹴り。
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*[[シフト]]対応。  
 
*[[シフト]]対応。  
 
*平凡な性能だが、マリオのワザの中ではそこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。<br>このワザを振るかどうかは、相手の横強や下強の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。
 
*平凡な性能だが、マリオのワザの中ではそこそこのリーチがあり、出の早さも悪くない。<br>このワザを振るかどうかは、相手の横強や下強の性能にもよる。このワザ以上に牽制や差し合いに強いワザを持つ相手には使いにくい。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分42秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分42秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="アッパーカット"}}
 
捻りながらのアッパーカット。
 
捻りながらのアッパーカット。
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:'''  6%
 
*'''ダメージ:'''  6%
 
*動作が短く、弱く上にふっ飛ばすため、お手玉コンボがしやすい。序盤は下投げから狙いやすい。
 
*動作が短く、弱く上にふっ飛ばすため、お手玉コンボがしやすい。序盤は下投げから狙いやすい。
 
*このワザから上空中攻撃などの空中攻撃に繋げると、さらに連携が可能。
 
*このワザから上空中攻撃などの空中攻撃に繋げると、さらに連携が可能。
 
*対空やガード解除反撃にも使える。単発では安いものの、ヒット後の追撃を考慮すればそれなりにリターンもある。
 
*対空やガード解除反撃にも使える。単発では安いものの、ヒット後の追撃を考慮すればそれなりにリターンもある。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分44秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_01分44秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スピニングローキック"}}
 
しゃがんだ姿勢から回転しながらの蹴り。
 
しゃがんだ姿勢から回転しながらの蹴り。
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 根元 7% / 先端 5%
 
*'''ダメージ:''' 根元 7% / 先端 5%
 
*打点が低く、地形に沿って攻撃が出る。
 
*打点が低く、地形に沿って攻撃が出る。
 
*モーション後半を何かしらの行動でキャンセル可能。隙消しや追撃の起点にする際に有用。
 
*モーション後半を何かしらの行動でキャンセル可能。隙消しや追撃の起点にする際に有用。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:公式_マリオ9.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式_マリオ9.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ファイア掌底"}}
 
突きだした手のひらの先に火球を出す。
 
突きだした手のひらの先に火球を出す。
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 手 14% / 炎 17%
 
*'''ダメージ:''' 手 14% / 炎 17%
 
*シフト対応。
 
*シフト対応。
 
*炎部分の威力が高く、リーチもマリオにしては長い。チャンスではこのワザを当てたい。
 
*炎部分の威力が高く、リーチもマリオにしては長い。チャンスではこのワザを当てたい。
 
*下シフトは崖につかまっている相手にも当たる。<br>無敵時間がない二度目の崖つかまりを狙ったり、相手の復帰ワザによっては崖をつかむ直前を狙ったりするのも有効。
 
*下シフトは崖につかまっている相手にも当たる。<br>無敵時間がない二度目の崖つかまりを狙ったり、相手の復帰ワザによっては崖をつかむ直前を狙ったりするのも有効。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:初登場映像_01分26秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:初登場映像_01分26秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スマッシュヘッドバット"}}
 
後ろから前へ頭を振って攻撃。
 
後ろから前へ頭を振って攻撃。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 14%
 
*'''ダメージ:''' 14%
 
*攻撃時に頭部のくらい判定がなくなるため相手の攻撃に打ち勝ちやすく、出が早いので当てやすい。
 
*攻撃時に頭部のくらい判定がなくなるため相手の攻撃に打ち勝ちやすく、出が早いので当てやすい。
 
*前方よりも後方の方が範囲が広く、出が早い。そのため、前方に相手がいる場合、後ろに振り向いてから出すと当てやすくなる。
 
*前方よりも後方の方が範囲が広く、出が早い。そのため、前方に相手がいる場合、後ろに振り向いてから出すと当てやすくなる。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分52秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分52秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ダブルキック"}}
 
前→後ろと蹴る。
 
前→後ろと蹴る。
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
145行目: 146行目:  
*ふっとばしベクトルが低いため、当てた後は復帰阻止がしやすい。
 
*ふっとばしベクトルが低いため、当てた後は復帰阻止がしやすい。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:公式 ルイージ8.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 ルイージ8.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="マリオキック"}}
 
空中でキックを放つ。
 
空中でキックを放つ。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 出始め 8% / 終わり際 5%
 
*'''ダメージ:''' 出始め 8% / 終わり際 5%
 
*出がかなり早く、攻撃範囲は小さいが、下方、前方をカバーしており、割り込みに使いやすい。<br>着地隙が短いため、着地際に当てると連携がしやすく、持続が長いため、回避されても当たりやすい。様々な使い道がある汎用性の高いワザ。
 
*出がかなり早く、攻撃範囲は小さいが、下方、前方をカバーしており、割り込みに使いやすい。<br>着地隙が短いため、着地際に当てると連携がしやすく、持続が長いため、回避されても当たりやすい。様々な使い道がある汎用性の高いワザ。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:NintendoSoftwareLineup5.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:NintendoSoftwareLineup5.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="メテオナックル"}}
 
拳を振り下ろす。
 
拳を振り下ろす。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 出始め 12% / 中間(メテオ) 14% / 終わり際 10%
 
*'''ダメージ:''' 出始め 12% / 中間(メテオ) 14% / 終わり際 10%
 
*出始めと終わり際の一瞬は横にふっ飛ばす。その間は[[メテオスマッシュ]]。
 
*出始めと終わり際の一瞬は横にふっ飛ばす。その間は[[メテオスマッシュ]]。
 
*場外ではマリオの豊富で強力な復帰阻止のレパートリーの一つとなる。<br>出が遅く範囲が小さいため、ただ適当に繰り出しただけではなかなか当たらない。相手の攻撃を空振らせてその隙に当たるようにするなど工夫しよう。<br>復帰阻止の際には、こういうワザも見せて意識させておくことで、他のワザが当たりやすくなったりする。
 
*場外ではマリオの豊富で強力な復帰阻止のレパートリーの一つとなる。<br>出が遅く範囲が小さいため、ただ適当に繰り出しただけではなかなか当たらない。相手の攻撃を空振らせてその隙に当たるようにするなど工夫しよう。<br>復帰阻止の際には、こういうワザも見せて意識させておくことで、他のワザが当たりやすくなったりする。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros Items Screen 42.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros Items Screen 42.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ドロップキック"}}
 
後方へ向けてのドロップキック。
 
後方へ向けてのドロップキック。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 出始め 10%  / 終わり際 7%
 
*'''ダメージ:''' 出始め 10%  / 終わり際 7%
 
*出が早く、マリオのワザの中ではリーチが長い方なので、攻めに守りに復帰阻止に、幅広く活用できる。
 
*出が早く、マリオのワザの中ではリーチが長い方なので、攻めに守りに復帰阻止に、幅広く活用できる。
 
*動作が短いので連携しやすい。着地隙も短いので、着地際に当てて上強攻撃など他のワザに繋げることも可能。
 
*動作が短いので連携しやすい。着地隙も短いので、着地際に当てて上強攻撃など他のワザに繋げることも可能。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:公式_マリオ5.jpg|サムネイル|伝家の宝刀、エアスラッシュ。]]
 
[[ファイル:公式_マリオ5.jpg|サムネイル|伝家の宝刀、エアスラッシュ。]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="エアスラッシュ"}}
 
上方へ向けて回転蹴りを放つ。
 
上方へ向けて回転蹴りを放つ。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*マリオの連携の要の一つ。動作が短く、軽く上にふっ飛ばすので連携しやすい。
 
*マリオの連携の要の一つ。動作が短く、軽く上にふっ飛ばすので連携しやすい。
 
*戦場の浮遊台など地形を利用すると連携の幅が広がる。
 
*戦場の浮遊台など地形を利用すると連携の幅が広がる。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分10秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分10秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="マリオトルネード"}}
 
高速回転して相手を巻き込む。
 
高速回転して相手を巻き込む。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 計10% (1%*5+5%) / [[ランディングフォース|着地]]: 2%
 
*'''ダメージ:''' 計10% (1%*5+5%) / [[ランディングフォース|着地]]: 2%
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で6回ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大で6回ヒットする。
192行目: 191行目:  
*範囲は小さいが、隙も小さい。特に後隙の短さが目立つ。低%の相手ならこれを当ててから連携可能。
 
*範囲は小さいが、隙も小さい。特に後隙の短さが目立つ。低%の相手ならこれを当ててから連携可能。
 
*ガードされた場合は、うしろに回り込んだり(めくる)、距離を取るようにすると反撃を受けにくい。
 
*ガードされた場合は、うしろに回り込んだり(めくる)、距離を取るようにすると反撃を受けにくい。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_01分20秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_01分20秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="つかみ"}}
 
片手を伸ばして掴みかかる。
 
片手を伸ばして掴みかかる。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*平均的な発生と範囲で使いやすい掴み。投げた後の展開は良好。
 
*平均的な発生と範囲で使いやすい掴み。投げた後の展開は良好。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="つかみヘッドバット"}}
 
掴んだ相手に頭突きで攻撃。
 
掴んだ相手に頭突きで攻撃。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 3%
 
*'''ダメージ:''' 3%
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分21秒b.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:デモプレイ撮影(IGN)@E3 2013_00分21秒b.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ヒコーキ投げ"}}
 
掴んだまま一回転して振り回し、その勢いで前方へ放り投げる。
 
掴んだまま一回転して振り回し、その勢いで前方へ放り投げる。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 8%
 
*'''ダメージ:''' 8%
 
*投げた後にすぐ動けるようになるので、ダッシュ攻撃などで追撃がしやすい、
 
*投げた後にすぐ動けるようになるので、ダッシュ攻撃などで追撃がしやすい、
 
*後投げと似たモーションだが、後ろ投げのように周囲の相手を巻き込むことはできない。
 
*後投げと似たモーションだが、後ろ投げのように周囲の相手を巻き込むことはできない。
 
{{-}}
 
{{-}}
 +
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
[[ファイル:ソニック参戦! 00分09秒a.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:ソニック参戦! 00分09秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ジャイアントスイング"}}
 
掴んだまま二回転して振り回し、その勢いで後方へ放り投げる。
 
掴んだまま二回転して振り回し、その勢いで後方へ放り投げる。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 投げ 11% / 巻き込み 8%
 
*'''ダメージ:''' 投げ 11% / 巻き込み 8%
 
*振り回している相手に攻撃判定があり、周囲の相手にヒットしダメージを与える。
 
*振り回している相手に攻撃判定があり、周囲の相手にヒットしダメージを与える。
 
*マリオの投げの中では唯一周囲の相手に攻撃できる。<br>それもかなり攻撃範囲が広いため(振り回している相手の大きさにもよるが)、動作が長いわりには混戦地帯でも使いやすい。
 
*マリオの投げの中では唯一周囲の相手に攻撃できる。<br>それもかなり攻撃範囲が広いため(振り回している相手の大きさにもよるが)、動作が長いわりには混戦地帯でも使いやすい。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
[[ファイル:非公式サイト産 20130611 ステージ画像1.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:非公式サイト産 20130611 ステージ画像1.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スルーアップ"}}
 
上へ放り投げる。
 
上へ放り投げる。
  −
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*優秀な下投げの影に隠れがちだが、これも連携がしやすい投げワザ。<br>下投げよりも高く飛ぶので、地形の関係で高い位置から連携を始めたいときなどに。
 
*優秀な下投げの影に隠れがちだが、これも連携がしやすい投げワザ。<br>下投げよりも高く飛ぶので、地形の関係で高い位置から連携を始めたいときなどに。
238行目: 233行目:     
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
相手を地面に叩きつける
+
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スルーダウン"}}
 
+
相手を地面に叩きつける。
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 5%
 
*'''ダメージ:''' 5%
 
*相手を少しだけ上に飛ばすので、とても連携がしやすい。ここから上強攻撃や上空中攻撃に繋げるのはマリオの主力コンボ。
 
*相手を少しだけ上に飛ばすので、とても連携がしやすい。ここから上強攻撃や上空中攻撃に繋げるのはマリオの主力コンボ。
 
*崖近くに立ち、ステージ側を向いて、[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]などの一部のキャラを下投げすると、全く浮かなかったり、崖に当たって斜め下に飛んでいったりする。
 
*崖近くに立ち、ステージ側を向いて、[[ドンキーコング (3DS/Wii U)|ドンキーコング]]などの一部のキャラを下投げすると、全く浮かなかったり、崖に当たって斜め下に飛んでいったりする。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 +
[[ファイル:20140418 3DS 31.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ファイアボール"}}
 
火球を発射する。
 
火球を発射する。
[[ファイル:20140418 3DS 31.jpg|サムネイル]]
  −
*'''名前:''' '''ファイアーボール'''
   
*'''ダメージ:''' 出始め 5%  / 終わり際 4%
 
*'''ダメージ:''' 出始め 5%  / 終わり際 4%
 
*エネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*エネルギー系の[[飛び道具]]。
259行目: 253行目:  
*攻めの起点にするときは炎を追いかけるように動こう。当たった相手に追撃できる。
 
*攻めの起点にするときは炎を追いかけるように動こう。当たった相手に追撃できる。
 
*ガードを固めてくる相手には炎を追いかけての掴みが有効。
 
*ガードを固めてくる相手には炎を追いかけての掴みが有効。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="高速ファイアボール"}}
 
小さく直進する火球を発射する。
 
小さく直進する火球を発射する。
  −
*'''名前:''' '''高速ファイアーボール'''
   
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
*ファイアーボールよりも弾速が速く、連射がきくが、弾が小さく、威力が低い。また、重力を無視して直進する。
+
*ファイアボールよりも弾速が速く、連射がきくが、弾が小さく、威力が低い。また、重力を無視して直進する。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="巨大ファイアボール"}}
 
巨大な火球を発射する。
 
巨大な火球を発射する。
  −
*'''名前:''' '''巨大ファイアーボール'''
   
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
*ファイアーボールよりも弾が大きく、当たっても弾が消えず複数回ヒット可能だが、弾速がとても遅い。こちらは重力の影響を受ける。
+
*ファイアボールよりも弾が大きく、当たっても弾が消えず複数回ヒット可能だが、弾速がとても遅い。こちらは重力の影響を受ける。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 +
[[ファイル:公式_マリオ10.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スーパーマント"}}
 
マントを翻して攻撃。マントは触れた飛び道具を[[反射]]し、更に対戦相手に触れれば向きを反転させるというユニークな性質を持つ。
 
マントを翻して攻撃。マントは触れた飛び道具を[[反射]]し、更に対戦相手に触れれば向きを反転させるというユニークな性質を持つ。
[[ファイル:公式_マリオ10.jpg|サムネイル]]
  −
  −
*'''名前:''' '''スーパーマント'''
   
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''ダメージ:''' 7%
 
*'''反射倍率:''' 1.5倍
 
*'''反射倍率:''' 1.5倍
289行目: 280行目:  
*マントに当たった相手の向きを左右反転させる。方向入力も少しの間左右反転する。ふっとばし力は無い。
 
*マントに当たった相手の向きを左右反転させる。方向入力も少しの間左右反転する。ふっとばし力は無い。
 
**空中にいる相手にヒットすると、相手は少し上昇する。
 
**空中にいる相手にヒットすると、相手は少し上昇する。
**相手にマントをヒットさせて向きを反転させることによって、反対方向にワザを繰り出させたり、誤操作を招いたりしてできた隙を突くことができる。<br>復帰阻止としても強力で、特に[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]や[[アイク (3DS/Wii U)|アイク]]等の直線の軌道を持つ復帰ワザに対してうまく当てれば、蓄積ダメージにかかわらない必殺の復帰阻止となる。
+
**相手にマントをヒットさせて向きを反転させることによって、反対方向にワザを繰り出させたり、誤操作を招いたりしてできた隙を突くことができる。<br>復帰阻止としても強力で、特に[[フォックス (3DS/Wii U)|フォックス]]や[[アイク (3DS/Wii U)|アイク]]等の直進するタイプの復帰ワザに対してうまく当てれば、蓄積ダメージにかかわらない必殺の復帰阻止となる。<br>無敵時間が無いしりもち落下に接続する復帰ワザに対しては概ね有効。
 
*発動時にマリオが少し上昇する。横の速度は減速する。
 
*発動時にマリオが少し上昇する。横の速度は減速する。
 
**硬直中に上昇分以上に降下するため、復帰距離は伸ばすことはできない。<br>ただ、滞空時間を稼いで復帰のタイミングをずらせるうえ、向きの反転効果があるので、復帰阻止への対抗手段にはなる。
 
**硬直中に上昇分以上に降下するため、復帰距離は伸ばすことはできない。<br>ただ、滞空時間を稼いで復帰のタイミングをずらせるうえ、向きの反転効果があるので、復帰阻止への対抗手段にはなる。
   
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="衝撃マント"}}
 
電気を纏ったマントで攻撃。
 
電気を纏ったマントで攻撃。
  −
*'''名前:''' '''衝撃マント'''
   
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
 
*スーパーマントと違い反射性能はないが、ふっ飛ばすことができる。  
 
*スーパーマントと違い反射性能はないが、ふっ飛ばすことができる。  
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="風のマント"}}
 
マントで風を巻き起こす。
 
マントで風を巻き起こす。
  −
*'''名前:''' '''風のマント'''
   
*'''ダメージ:''' 5%
 
*'''ダメージ:''' 5%
 
*スーパーマントと似ているが、[[風]]による押し出し効果がある。そのため復帰阻止性能は高い。
 
*スーパーマントと似ているが、[[風]]による押し出し効果がある。そのため復帰阻止性能は高い。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 +
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年08月02日.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スーパージャンプパンチ"}}
 
拳を突き上げながら飛び上がる。相手に当たるとコインが表示される。
 
拳を突き上げながら飛び上がる。相手に当たるとコインが表示される。
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年08月02日.jpg|サムネイル]]
  −
  −
*'''名前:''' '''スーパージャンプパンチ'''
   
*'''ダメージ:''' 計12% (5%+1%*4+3%)
 
*'''ダメージ:''' 計12% (5%+1%*4+3%)
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大6ヒットする。
 
*[[連続ヒットワザ]]。最大6ヒットする。
327行目: 314行目:  
**そのため、地上攻撃とは相殺しない。無敵がついてるため、必ず勝てる。
 
**そのため、地上攻撃とは相殺しない。無敵がついてるため、必ず勝てる。
 
*上昇量は大したことは無いが、発生がかなりはやく、無敵に加えて意外と広い攻撃範囲のおかげで、このワザを潰される心配は少ない。<br>そのため、復帰の際、このワザを使ったら崖まで届く、という距離まで来たらまずは一安心といったところ。
 
*上昇量は大したことは無いが、発生がかなりはやく、無敵に加えて意外と広い攻撃範囲のおかげで、このワザを潰される心配は少ない。<br>そのため、復帰の際、このワザを使ったら崖まで届く、という距離まで来たらまずは一安心といったところ。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="スーパージャンプ"}}
 
高く上昇する。
 
高く上昇する。
  −
*'''名前:''' '''スーパージャンプ'''
   
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*スーパージャンプパンチよりもゆっくり、そして高く上昇する。攻撃判定はない。
 
*スーパージャンプパンチよりもゆっくり、そして高く上昇する。攻撃判定はない。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="爆発ジャンプ"}}
 
燃えるジャンプパンチ。
 
燃えるジャンプパンチ。
  −
*'''名前:''' '''爆発ジャンプ'''
   
*'''ダメージ:''' 計21% (8%+13%)
 
*'''ダメージ:''' 計21% (8%+13%)
 
*スーパージャンプパンチよりも上昇量が大きく、最後のふっとばしが強い。  
 
*スーパージャンプパンチよりも上昇量が大きく、最後のふっとばしが強い。  
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 +
[[ファイル:ほうき星の使者 02分02秒a.jpg|サムネイル]]
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="ポンプ"}}
 
ポンプから水を噴射する。
 
ポンプから水を噴射する。
[[ファイル:ほうき星の使者 02分02秒a.jpg|サムネイル]]
  −
  −
*'''名前:''' '''ポンプ'''
   
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*ワザを入力すると同時に溜めはじめる[[ためワザ]]で、溜めの中断と保持が可能。溜める程水量と勢いが増す。
 
*ワザを入力すると同時に溜めはじめる[[ためワザ]]で、溜めの中断と保持が可能。溜める程水量と勢いが増す。
358行目: 342行目:  
*復帰の妨害に使ったり、ステージ端に追い詰められたときにライン回復のために使ったり、ハンマーを拾った相手を押しやったり、<br>ボムヘイなど触れるとデメリットのあるアイテムを押し付けたりと、用途は意外と多い。
 
*復帰の妨害に使ったり、ステージ端に追い詰められたときにライン回復のために使ったり、ハンマーを拾った相手を押しやったり、<br>ボムヘイなど触れるとデメリットのあるアイテムを押し付けたりと、用途は意外と多い。
 
*ダメージは無いが、得点権を奪えるので、最後の切りふだなどで吹き飛ぶ相手を横取りしたり、復帰できず落下していく相手を横取りしたりと地味に黒い使い道も。
 
*ダメージは無いが、得点権を奪えるので、最後の切りふだなどで吹き飛ぶ相手を横取りしたり、復帰できず落下していく相手を横取りしたりと地味に黒い使い道も。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="熱湯ポンプ"}}
 
水ではなく熱湯を噴出する。
 
水ではなく熱湯を噴出する。
  −
*'''名前:''' '''熱湯ポンプ'''
   
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
 
*ダメージのあるポンプ。押し出す効果は無い。
 
*ダメージのあるポンプ。押し出す効果は無い。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="強圧ポンプ"}}
 
通常よりも勢い良く水を噴出する。
 
通常よりも勢い良く水を噴出する。
  −
*'''名前:''' '''強圧ポンプ'''
   
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*ポンプよりも相手を強く押し出す。ため時間が長い。
 
*ポンプよりも相手を強く押し出す。ため時間が長い。
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
[[ファイル:20140812 3DS 30.jpg|サムネイル]]
 
[[ファイル:20140812 3DS 30.jpg|サムネイル]]
渦巻く二つの巨大な火炎球を放つ
+
{{ワザ名帯|キャラ=マリオ|ワザ名="マリオファイナル"}}
 
+
渦巻く二つの巨大な火炎球を放つ。
*'''名前:''' '''マリオファイナル'''
   
*'''ダメージ:'''  
 
*'''ダメージ:'''  
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|あおむけおきあがり攻撃]] ===
 
起き上がりながら後ろ→前と両足を揃えて蹴る。  
 
起き上がりながら後ろ→前と両足を揃えて蹴る。  
396行目: 377行目:     
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
   
*'''ダメージ:''' 後ろ 7% / 前 7%  
 
*'''ダメージ:''' 後ろ 7% / 前 7%  
 +
{{-}}
   −
{{-}}
   
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|転倒おきあがり攻撃]] ===
 
起き上がりながら後ろ→前と片足で蹴る。  
 
起き上がりながら後ろ→前と片足で蹴る。  
405行目: 385行目:  
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''名前:''' '''?'''
 
*'''ダメージ:''' 後ろ 5% / 前 5%  
 
*'''ダメージ:''' 後ろ 5% / 前 5%  
 +
{{-}}
   −
  −
{{-}}
   
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 
=== [[ガケのぼり攻撃]] ===
 
[[ガケ]]からのぼりながら蹴る。  
 
[[ガケ]]からのぼりながら蹴る。  
6,169

回編集

案内メニュー