大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
129 バイト追加 、 2015年12月7日 (月) 23:21
文章の推敲
202行目: 202行目:  
 強化TANIステ後の振り向き後でスティックを下に半倒しして攻撃ボタンを押せば一応発動はできるが、難しいのであまりお勧めできない。TANIステ中に別のアクションをすれば、そこからC振り向きを使った後にしゃがむやり方もあるが、ほとんど全てのキャラがTANIステが終わるまで待った方が早い。例外的にピクミン&オリマーの通常必殺技は非常に短いために、TANIステ>通常必殺技>C振り向き>しゃがみ>下強 が使える。
 
 強化TANIステ後の振り向き後でスティックを下に半倒しして攻撃ボタンを押せば一応発動はできるが、難しいのであまりお勧めできない。TANIステ中に別のアクションをすれば、そこからC振り向きを使った後にしゃがむやり方もあるが、ほとんど全てのキャラがTANIステが終わるまで待った方が早い。例外的にピクミン&オリマーの通常必殺技は非常に短いために、TANIステ>通常必殺技>C振り向き>しゃがみ>下強 が使える。
 
* TANIステ最速横スマ
 
* TANIステ最速横スマ
 一部のキャラ(ピカチュウ、ヨッシー、シュルク、ピクミン&オリマー、ダックハント、パックマン)ではTANIステから前に滑りながら横スマッシュが使える。<br />
+
 他のキャラが使うと一歩前進して横スマを放つ。一部のキャラ(ピカチュウ、ヨッシー、シュルク、ピクミン&オリマー、ダックハント、パックマン)ではTANIステから前に滑りながら横スマッシュが使える。<br />
最速で発動するので、滑る時間が長く、通常より出が早い。特に疾シュルクの横スマは突進技に昇華する程、尋常じゃなく滑る。<br />
+
最速で発動するので、滑る時間が長く出が早い。特に疾シュルクの横スマは突進技に昇華する程、尋常じゃなく滑る。<br />
やり方は最速でTANIステ次の瞬間に攻撃ボタンを押すだけ。入力するタイミングには要注意。この時、左スティックは横スマが発動するまで前に倒したままにすること。<br />
+
やり方は最速でTANIステの次の瞬間に攻撃ボタンを押すだけ。ただし入力するタイミングには要練習。この時、左スティックは横スマが発動するまで前に倒したままにすること。<br />
なおスマッシュホールドが出るとブレーキがかかってしまうので、攻撃ボタンは入力したらすぐに離すこと。
+
なおスマッシュホールドが出るとブレーキがかかってしまうので、攻撃ボタンは入力したらすぐに離すこと。他のキャラが使うと一歩前進して横スマを放つ。
 
* TANIステ最速下スマ
 
* TANIステ最速下スマ
 
 やり方は上記に書いてある通り、攻撃ボタンではなく掴みボタンを押すこと。掴みボタンは攻撃の入力が1フレームなので、スマッシュホールドによる溜めがない分、下スマが最短で発動する。強化TANIステの速さと相まって出が非常に速い。フォックスやピカチュウなど、下スマの出が早いタイプに有効。
 
 やり方は上記に書いてある通り、攻撃ボタンではなく掴みボタンを押すこと。掴みボタンは攻撃の入力が1フレームなので、スマッシュホールドによる溜めがない分、下スマが最短で発動する。強化TANIステの速さと相まって出が非常に速い。フォックスやピカチュウなど、下スマの出が早いタイプに有効。
305

回編集

案内メニュー