大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
165 バイト追加 、 2015年12月15日 (火) 06:58
最速ダッシュ緊急回避を更新
402行目: 402行目:  
===最速ダッシュ緊急回避===
 
===最速ダッシュ緊急回避===
 
ガード中にCスティックを操作することでも緊急回避を使える。これを使えば、既に左スティックを前に倒しているダッシュガードからでも最速で緊急回避が行える。<br />
 
ガード中にCスティックを操作することでも緊急回避を使える。これを使えば、既に左スティックを前に倒しているダッシュガードからでも最速で緊急回避が行える。<br />
例外的に、このテクニックは微動状態でなくても使える。ただ微動状態の方が安定する。<br />
+
例外的に、このテクニックは微動状態でなくても使える。ただし微動状態の方が安定している。<br />
    
* 前方緊急回避 ・・・ダッシュガードを使用直後、左スティックを前に倒したまま、Cスティックを上に倒す。<br />
 
* 前方緊急回避 ・・・ダッシュガードを使用直後、左スティックを前に倒したまま、Cスティックを上に倒す。<br />
 リセット弾きが発動し、最速で前方緊急回避が発動。
+
 リセット弾きが発動し、最速で前方緊急回避が発動。シールドが見えないため、相手の不意を突きやすい。
 
* 後方緊急回避 ・・・ダッシュ後にシールドボタン押して、左スティックを前に倒したまま、Cスティックを後ろに倒す。 <br />
 
* 後方緊急回避 ・・・ダッシュ後にシールドボタン押して、左スティックを前に倒したまま、Cスティックを後ろに倒す。 <br />
 後方のみダッシュ開始直後から、つまりステップ中も含め好きなタイミングで発動できる。ただしステップ中は微動状態でないと発動しない。下がると見せかけて、相手の裏に回るといった事も可能。
+
 後方のみダッシュ開始直後から、つまりステップ中も含め好きなタイミングで発動できる。ただしステップ中は微動状態でないと発動しない。左ステと操作が独立しているため、入力から発動までの時間が通常より速い利点がある。
 
* その場緊急回避 ・・・ダッシュガードを使用直後、左ティックを前に倒したまま、Cスティックを下に倒す。<br />
 
* その場緊急回避 ・・・ダッシュガードを使用直後、左ティックを前に倒したまま、Cスティックを下に倒す。<br />
 キャラによって滑りながらその場回避が可能。やろうと思えばその場回避で接近したり、相手の裏に回ることもできる。
+
 キャラによって滑りながらその場回避が可能。やろうと思えば相手の遠距離攻撃をその場回避で回避しつつ接近したり、相手の裏に回ることもできる。
 
<br />
 
<br />
 
ダッシュガードする距離が足りない場合は、後ろにクイック(逆ステ)してから接近することで距離を稼ぐやり方がある。<br /><br />
 
ダッシュガードする距離が足りない場合は、後ろにクイック(逆ステ)してから接近することで距離を稼ぐやり方がある。<br /><br />
305

回編集

案内メニュー