大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
7,446 バイト追加 、 2015年12月22日 (火) 16:24
完成したけど…シンボルを横並びにする方法が分からない…
7行目: 7行目:  
シンボルは主に原作における重要なアイテム、主人公が所属する組織シンボル、作品名を象ったイニシャルいずれかを基に作成されており、原作のタイトルロゴに使われている物もある。また、一部のアイテムやオブジェクトなどにもつかわれる。
 
シンボルは主に原作における重要なアイテム、主人公が所属する組織シンボル、作品名を象ったイニシャルいずれかを基に作成されており、原作のタイトルロゴに使われている物もある。また、一部のアイテムやオブジェクトなどにもつかわれる。
   −
== 歴代スマブラ・シンボル一覧 ==
+
== シンボル一覧 ==
''シンボルを横に並べたいけどやりかたわからないです…ソートできない場合はあいうえお順に編集して下さい''
+
{{節スタブ}}
 
{| class="sortable wikitable sortable odd"   
 
{| class="sortable wikitable sortable odd"   
!シンボル!!画像!!解説!!備考
+
!シンボル!!画像!!説明!!備考
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ダイラントウスマッシュブラザーズ"|大乱闘スマッシュブラザーズ
 
|data-sort-value="ダイラントウスマッシュブラザーズ"|大乱闘スマッシュブラザーズ
 
|[[ファイル:シンボル 大乱闘スマッシュブラザーズ.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル 大乱闘スマッシュブラザーズ.png|50px]]
|
+
|円の中にクロスした線
|
+
|シンボルの正確な意味は、ゲーム内で定義されていない。<br />[[マスターハンド]]や[[Mii|Miiファイター]]、オリジナル出典のアイテムなどといった様々な場面で使われている。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="スーパーマリオブラザーズ"|スーパーマリオブラザーズ
 
|data-sort-value="スーパーマリオブラザーズ"|スーパーマリオブラザーズ
 
|[[ファイル:MarioSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
|[[ファイル:MarioSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
[[ファイル:シンボル スーパーマリオブラザーズ.png|50px]]<br />『スマブラX』から
 
[[ファイル:シンボル スーパーマリオブラザーズ.png|50px]]<br />『スマブラX』から
|スーパーキノコ
+
|[[アイテム#スーパーキノコ|スーパーキノコ]]
|
+
|触れることで[[マリオ]]が巨大化するアイテム。ゲームで最初に見ることになるお馴染みのアイテム。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ドンキーコング"|ドンキーコング
 
|data-sort-value="ドンキーコング"|ドンキーコング
|[[DKSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
+
|[[ファイル:DKSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
[[ファイル:シンボル ドンキーコング.png|50px]]<br />『スマブラX』から
 
[[ファイル:シンボル ドンキーコング.png|50px]]<br />『スマブラX』から
|
+
|「ドンキーコング」のイニシャル
|
+
|[[ドンキーコング]]が巻いているネクタイやDKバレルで使われる。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ゼルダノデンセツ"|ゼルダの伝説
 
|data-sort-value="ゼルダノデンセツ"|ゼルダの伝説
 
|[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ゼルダの伝説.png|50px]]
|
+
|トライフォース
|
+
|『ゼルダの伝説』シリーズで物語の要になる秘宝。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="メトロイド"|メトロイド
 
|data-sort-value="メトロイド"|メトロイド
 
|[[ファイル:MetroidSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
|[[ファイル:MetroidSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
[[ファイル:シンボル メトロイド.png|50px]]『スマブラX』から
 
[[ファイル:シンボル メトロイド.png|50px]]『スマブラX』から
|
+
|[[アイテム#スクリューアタック|スクリューアタック]]
|
+
|回転ジャンプで体当たりすると強力な高速回転エネルギー波が発生して特定の物質を破壊したり、殆どの敵を一撃で倒す事ができるアイテム。[[サムス]]自身のシンボルマークにもなっている。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ヨッシーアイランド"|ヨッシーアイランド
 
|data-sort-value="ヨッシーアイランド"|ヨッシーアイランド
 
|[[ファイル:YoshiSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
|[[ファイル:YoshiSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
[[ファイル:シンボル ヨッシーアイランド.png|50px]]<br />『スマブラX』から
 
[[ファイル:シンボル ヨッシーアイランド.png|50px]]<br />『スマブラX』から
|
+
|ヨッシーのたまご
|
+
|[[ヨッシー]]はたまごから生まれ、自身もたまごを使ったアクションをする。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ホシノカービィ"|星のカービィ
 
|data-sort-value="ホシノカービィ"|星のカービィ
 
|[[ファイル:シンボル 星のカービィ.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル 星のカービィ.png|50px]]
|
+
|[[アイテム#ワープスター|ワープスター]]
|
+
|主にステージ移動のときに使う乗り物。また、カービィの住む惑星のポップスターもこの形である。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="スターフォックス"|スターフォックス
 
|data-sort-value="スターフォックス"|スターフォックス
 
|[[ファイル:StarFoxSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
|[[ファイル:StarFoxSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
[[ファイル:シンボル スターフォックス.png|50px]]<br />『スマブラX』から
 
[[ファイル:シンボル スターフォックス.png|50px]]<br />『スマブラX』から
|
+
|翼を持ったキツネ
|
+
|雇われ遊撃隊“スターフォックス”のシンボル。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ポケットモンスター"|ポケットモンスター
 
|data-sort-value="ポケットモンスター"|ポケットモンスター
 
|[[ファイル:PokemonSymbol(preBrawl).png|50px]][[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px]]
 
|[[ファイル:PokemonSymbol(preBrawl).png|50px]][[ファイル:シンボル ポケットモンスター.png|50px]]
|
+
|[[アイテム#モンスターボール|モンスターボール]]
|
+
|ポケモンを捕まえるために使う道具。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="マザー"|MOTHER
 
|data-sort-value="マザー"|MOTHER
 
|[[ファイル:EarthboundSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
|[[ファイル:EarthboundSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』まで
 
[[ファイル:シンボル MOTHER.png|50px]]<br />『スマブラX』から
 
[[ファイル:シンボル MOTHER.png|50px]]<br />『スマブラX』から
|
+
|地球
 +
|日本の『MOTHER』1・2では地球がタイトルロゴの一部として使われている。著名な地球の写真「ザ・ブルー・マーブル」に近い。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="エフゼロ"|F-ZERO
 
|data-sort-value="エフゼロ"|F-ZERO
 
|[[ファイル:シンボル F-ZERO.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル F-ZERO.png|50px]]
|
+
|ハヤブサ
 +
|[[キャプテン・ファルコン]]のヘルメットに描かれている。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="メタルマリオ"|メタルマリオ
 
|data-sort-value="メタルマリオ"|メタルマリオ
 
|[[ファイル:MetalMarioSymbol.png|50px]]
 
|[[ファイル:MetalMarioSymbol.png|50px]]
|
+
|金属製のスーパーキノコ
|
+
|『スマブラ64』のメタルマリオにのみ使われる。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="アイスクライマー"|アイスクライマー
 
|data-sort-value="アイスクライマー"|アイスクライマー
 
|[[ファイル:IceClimbersSymbol.png|50px]]
 
|[[ファイル:IceClimbersSymbol.png|50px]]
|
+
|なす
|
+
|『アイスクライマー』のボーナスステージで獲得できる野菜の一つ。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ファイアーエムブレム"|ファイアーエムブレム
 
|data-sort-value="ファイアーエムブレム"|ファイアーエムブレム
 
|[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|50px]]
|
+
|ファルシオン
|
+
|全ての竜系ユニットに特効能力を持つ[[マルス]]の専用武器。デザインは『ファイアーエムブレム 紋章の謎』に近い。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="ゲームアンドウオッチ"|ゲーム&ウオッチ
 
|data-sort-value="ゲームアンドウオッチ"|ゲーム&ウオッチ
 
|[[ファイル:Game&WatchSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』
 
|[[ファイル:Game&WatchSymbol(preBrawl).png|50px]]<br />『スマブラDX』
 
[[ファイル:シンボル ゲーム&ウオッチ.png|50px]]『スマブラX』から
 
[[ファイル:シンボル ゲーム&ウオッチ.png|50px]]『スマブラX』から
|
+
|ベルを鳴らす人
|
+
|ゲーム&ウオッチのアラーム機能。ゲーム&ウオッチの多くのパッケージで使われた。『スマブラDX』のデザインはゲーム&ウオッチの液晶画面を表現するためにベルを2つ備えている。
 
|-
 
|-
 
|data-sort-value="フメイ"|不明
 
|data-sort-value="フメイ"|不明
 
|[[ファイル:SpecialStagesSymbol.png|50px]]
 
|[[ファイル:SpecialStagesSymbol.png|50px]]
 
|
 
|
|
+
|『スマブラDX』の"戦場"にのみ使われる。なお、"終点"はスマブラマークで、これがどんな意味や意図を持つかは不明。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ヒカリシンワパルテナノカガミ"|光神話 パルテナの鏡
 
|[[ファイル:シンボル 光神話 パルテナの鏡.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル 光神話 パルテナの鏡.png|50px]]
|
+
|パルテナの神弓
|
+
|[[ピット]]の主な武器。『新・光神話 パルテナの鏡』では神弓のアイコンとしても使われている。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="メイドインワリオ"|メイド イン ワリオ
 
|[[ファイル:シンボル メイド イン ワリオ.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル メイド イン ワリオ.png|50px]]
|
+
|Wマーク
|
+
|[[ワリオ]]の帽子や手袋に使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="メタルギアソリッド"|メタルギアソリッド
 
|[[ファイル:MetalGearSymbol.png|50px]]
 
|[[ファイル:MetalGearSymbol.png|50px]]
|
+
|FOXのシンボル
|
+
|『メタルギアソリッド3 スネークイーター』に登場した特殊部隊“FOX”のシンボル。また、かつての小島プロダクションのロゴに使われていた。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ソニックザヘッジホッグ"|ソニック・ザ・ヘッジホッグ
 
|[[ファイル:シンボル ソニック・ザ・ヘッジホッグ.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ソニック・ザ・ヘッジホッグ.png|50px]]
|
+
|ソニックの横顔のシルエット
|
+
|多くは[[ソニック]]を表わすものとして使われる。セガのコンシューマーゲーム開発部門ソニックチームに近い。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ピクミン"|ピクミン
 
|[[ファイル:シンボル ピクミン.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ピクミン.png|50px]]
|
+
|ピクミンの花(として知られるバコパカバナ)
|
+
|[[ピクミン]]は成長すると頭に花を咲かす。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ファミリーコンピュータロボット"|ファミリーコンピュータロボット
 
|[[ファイル:シンボル ファミリーコンピュータロボット.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ファミリーコンピュータロボット.png|50px]]
|
+
|ジャイロ
|
+
|[[ファミコンロボ|ロボット]]の周辺機器のジャイロセット。亜空軍のシンボルを内包する。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="アクウグン"|亜空軍
 
|[[ファイル:SubspaceSymbol.png|50px]]
 
|[[ファイル:SubspaceSymbol.png|50px]]
 
|
 
|
|
+
|『スマブラX』の「亜空の使者」に登場した"この世界"(スマブラの世界)を侵略する謎の軍団"亜空軍"のシンボル。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ドウブツノモリ"|どうぶつの森
 
|[[ファイル:シンボル どうぶつの森.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル どうぶつの森.png|50px]]
|
+
|丸く切り取られた葉っぱ
|
+
|たぬきち商店のシンボルとして使われている。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ニンテンドーディーエス"|ニンテンドーDS
 
|[[ファイル:シンボル ニンテンドーDS.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ニンテンドーDS.png|50px]]
|
+
|デュアルスクリーン
|
+
|ニンテンドーDSのロゴの一部で、2画面を表わす。ステージ"ピクトチャット"及び"[[ピクトチャット2]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="エレクトロプランクトン"|エレクトロプランクトン
 
|[[ファイル:ElectroplanktonSymbol.png|50px]]
 
|[[ファイル:ElectroplanktonSymbol.png|50px]]
|
+
|ナノカープ
|
+
|エレクトロプランクトンの一種。『スマブラX』のステージ"エレクトロプランクトン"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ロックマン"|ロックマン
 
|[[ファイル:シンボル ロックマン.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ロックマン.png|50px]]
|
+
|歯車
|
+
|歯車は日本の『ロックマン』シリーズで使われている場合がある。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ウィーフィット"|Wii Fit
 
|[[ファイル:シンボル Wii Fit.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル Wii Fit.png|50px]]
|
+
|「ダンスのポーズ」を取るトレーナーのシルエット
|
+
|『Wii Fit』シリーズのパッケージイラストの一つ。『Wii Fit U』のゲームアイコン。また、[[Wii Fit トレーナー]]の公式イラストと同じポーズである。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="パンチアウト"|パンチアウト!!
 
|[[ファイル:シンボル パンチアウト!!.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル パンチアウト!!.png|50px]]
|
+
|ボクシンググローブ
|
+
|ファミコン版『パンチアウト!!』ではタイトル画面と勝利画面でこの構図になっている。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="パックマン"|パックマン
 
|[[ファイル:シンボル パックマン.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル パックマン.png|50px]]
|
+
|パックマン
|
+
|『パックマン』のゲーム画面に基づいている。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ゼノブレイド"|ゼノブレイド
 
|[[ファイル:シンボル ゼノブレイド.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ゼノブレイド.png|50px]]
|
+
|デフォルメ化されたモナド
|
+
|[[シュルク]]が持つ伝説の剣モナド。デザインはロード画面に表示されるものに近い。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ダックハント"|ダックハント
 
|[[ファイル:シンボル ダックハント.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ダックハント.png|50px]]
|
+
|カモ
|
+
|デザインは『ダックハント』で飛んでいる時の姿に基づいている。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="バルーンファイト"|バルーンファイト
 
|[[ファイル:シンボル バルーンファイト.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル バルーンファイト.png|50px]]
|
+
|2つの風船
|
+
|バルーンファイターは2つの風船が付けられている。ステージ"[[バルーンファイト]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ニンテンドッグス"|nintendogs
 
|[[ファイル:シンボル nintendogs.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル nintendogs.png|50px]]
|
+
|イヌの足形
|
+
|ステージ"[[子犬がいるリビング]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="スレチガイデンセツ"|すれちがい伝説
 
|[[ファイル:シンボル すれちがい伝説.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル すれちがい伝説.png|50px]]
|
+
|王冠。
|
+
|『すれちがい伝説』の王様 / 女王が被っているぼうし。ステージ"[[スレチガイデンセツ]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="トモダチコレクション"|トモダチコレクション
 
|[[ファイル:シンボル トモダチコレクション.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル トモダチコレクション.png|50px]]
|
+
|
|
+
|ステージ"[[トモダチコレクション]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="レッキングクルー"|レッキングクルー
 
|[[ファイル:シンボル レッキングクルー.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル レッキングクルー.png|50px]]
|
+
|ドラム缶
|
+
|障害物となる物体。ステージ"[[レッキングクルー]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="パイロットウイングス"|パイロットウイングス
 
|[[ファイル:シンボル パイロットウイングス.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル パイロットウイングス.png|50px]]
|
+
|飛行機
|
+
|シンボルは『パイロットウイングス リゾート』のロゴに基づいている。ステージ"[[パイロットウイングス]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ウーフーアイランド"|ウーフーアイランド
 
|[[ファイル:シンボル ウーフーアイランド.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ウーフーアイランド.png|50px]]
|
+
|ウーフーアイランド
|
+
|ステージ"[[ウーフーアイランド]]"で使われる。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ストリートファイター"|ストリートファイター
 
|[[ファイル:シンボル ストリートファイター.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ストリートファイター.png|50px]]
|
+
|「ストリートファイター」のイニシャル
|
+
|デザインは『ストリートファイター』シリーズのタイトルロゴに似ている。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value=""|ファイナルファンタジーVII
 
|[[ファイル:シンボル ファイナルファンタジー.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ファイナルファンタジー.png|50px]]
|
+
|「ファイナルファンタジー」のイニシャル
|
+
|『ファイナルファンタジー』シリーズのタイトルロゴと同一のものを使用している。
 
|-
 
|-
|data-sort-value=""|
+
|data-sort-value="ベヨネッタ"|ベヨネッタ
 
|[[ファイル:シンボル ベヨネッタ.png|50px]]
 
|[[ファイル:シンボル ベヨネッタ.png|50px]]
|
+
|中央の点と月
|
+
|[[ベヨネッタ]]の胸の時計。また、『ベヨネッタ2』のタイトルロゴの一部に使われている。
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|サムネイル]]
+
[[ファイル:シンボル ファイアーエムブレム.png|サムネイル|通常のシンボル。]]
[[ファイル:FireEmblemSymbol(BrawlResults).png|サムネイル]]
+
[[ファイル:FireEmblemSymbol(BrawlResults).png|サムネイル|『スマブラX』の勝利画面で使われるシンボル。]]
 +
『スマブラX』の勝利画面では、通常とは異なる『ファイアーエムブレム』のデザインのシンボルが使用されている。
 +
 
    
{{デフォルトソート:しんほる}}
 
{{デフォルトソート:しんほる}}
 
[[カテゴリ:シンボル]]
 
[[カテゴリ:シンボル]]

案内メニュー