大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
文章の推敲
14行目: 14行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
他の『ファイアーエムブレム』から参戦するファイターは皆純粋な剣士だが、ルフレはそれだけでなく、魔道書から放たれる多彩な魔法で牽制し、アドバンテージを奪いながら近接戦で止めを刺す戦術師で、剣と魔道書を使い分けるその戦い方は他とは大きく異なる。
+
多彩な魔道書と剣を用いて戦う軍師。<br />
 
+
他の『ファイアーエムブレム』から参戦するファイターは皆純粋な剣士であることとは対照的に、戦術師であるルフレは魔法の扱いにも長けている。<br />
溜めた段階によって性能が変わる「[[#通常必殺ワザ|サンダー]]」、場持ちが優秀な設置ワザの「[[#横必殺ワザ|ギガファイアー]]」、空中でつかみが可能な回復効果付きの「[[#下必殺ワザ|リザイア]]」、真下に長射程の射撃攻撃を2連続で出し、発生が早い[[メテオ]]効果を持つ復帰ワザの「[[#上必殺ワザ|エルウインド]]」など、牽制やフィニッシュ、からめ手に必要な必殺ワザが揃っている。
+
中~遠距離から魔法で牽制しアドバンテージを奪いつつ、近接戦で止めを刺す戦い方はルフレならではの戦術。
   −
近接面では「[[#サンダーソード|サンダーソード]]」を使った強力なスマッシュ攻撃、更には空中攻撃でも高いふっとばし力を持ち、スマッシュ入力で出せることからさしずめ“空中スマッシュ”と言える高い性能を誇る。<br />
+
必殺ワザはすべて魔法で、溜めた段階によって性能が変わる「[[#通常必殺ワザ|サンダー]]」、場持ちが優秀な設置ワザの「[[#横必殺ワザ|ギガファイアー]]」、<br />空中でつかみが可能な回復効果付きの「[[#下必殺ワザ|リザイア]]」、真下に長射程の射撃攻撃を2連続で出し、発生が早い[[メテオ]]効果を持つ復帰ワザの「[[#上必殺ワザ|エルウインド]]」など、<br />牽制やフィニッシュ、からめ手に必要なワザが揃っている。
他にもダッシュ攻撃などの隙が少ない近接ワザや優秀な対空、リーチこそ短いが高威力の投げがあり、近接と射撃を使い分けながらそれぞれを相互補完して戦うことができる。
     −
しかし、これら2つの武器には使える回数に制限があり、それを超えるとしばらくの間それを使ったワザが使用不可能になる。剣を使う通常ワザは出すはできるが「青銅の剣」は威力が低く、撃墜に期待することはできない。<br />
+
近接面では「[[#サンダーソード|サンダーソード]]」を使ったスマッシュ攻撃が強力。<br />
それ以外にもワザの性能自体は悪くはないがリーチが短かったり発生が遅かったりするものが多い。ルフレ自身も鈍足のため、適切な距離で戦えないと何もできないまま撃墜することもしばしば。
+
「サンダーソード」はスマッシュ入力をすることで空中でも使用可能で、さしずめ“空中スマッシュ”と言える高い性能を誇る。<br />
 +
他にも強攻撃をはじめとした隙が少ない近接ワザや優秀な対空、リーチこそ短いが高威力の投げがあり、<br />近接と射撃を使い分けながらそれぞれを相互補完して戦うことができる。
   −
投げのリーチが短く落下速度もゆるいためインファイトはこなせるが決して得意ではなく、懐に入られ肉薄され続けると魔法が使いづらくなり逃げるのも難しいため、冷静な対処が求められる。原作のルフレのように、多彩な攻撃を上手く使い分けて戦略的に立ちまわり、相手を確実に追い詰め勝ちパターンにはめるように戦おう。
+
しかし、ルフレの強みである魔道書と「サンダーソード」には使える回数に制限があり、使い切ってしまうとしばらくの間それらを用いたワザが使用不可能になる。<br />「サンダーソード」が無くてもワザは出せるが、代わりに用いる「青銅の剣」は威力が低く撃墜は期待できない。<br />
 +
また、ワザの性能自体は悪くはないがリーチが短かったり発生が遅かったりするものが多い。<br />
 +
つかみのリーチが短く落下速度もゆるいため、インファイトはこなせるが決して得意ではなく、懐に入られ肉薄され続けると魔法が使いづらくなり苦しい展開になる。<br />
 +
ルフレ自身も鈍足のため、走って逃げることもままならず、適切な距離で戦えないと何もできないまま撃墜されてしまうこともしばしば。<br />
 +
魔法や「サンダーソード」は強力だが隙も大きいので、戦局をよく把握し冷静に対処することが求められる。<br />
 +
 
 +
原作のルフレのように、多彩な攻撃を上手く使い分けて戦略的に立ちまわり、相手を確実に追い詰め勝ちパターンにはめるように戦おう。
    
*長所
 
*長所
35行目: 41行目:  
**「サンダーソード」および各種魔道書に回数制限が存在する。<br>それらは強力な攻撃である反面、特定のワザに依存しすぎるなどすると徐々に手札が減って不利になっていく。
 
**「サンダーソード」および各種魔道書に回数制限が存在する。<br>それらは強力な攻撃である反面、特定のワザに依存しすぎるなどすると徐々に手札が減って不利になっていく。
 
**「サンダーソード」を失うと決定力不足に陥る。<br>通常必殺ワザため出しの「ギガサンダー」や「トロン」による撃墜は狙える状況が限られるうえに警戒もされやすい。<br>また、「青銅の剣」による攻撃は長距離のふっとばしに向かない。<br>多くの場合、他のワザで相手の攻撃を凌ぎながら「サンダーソード」の再補充を待つことになる。
 
**「サンダーソード」を失うと決定力不足に陥る。<br>通常必殺ワザため出しの「ギガサンダー」や「トロン」による撃墜は狙える状況が限られるうえに警戒もされやすい。<br>また、「青銅の剣」による攻撃は長距離のふっとばしに向かない。<br>多くの場合、他のワザで相手の攻撃を凌ぎながら「サンダーソード」の再補充を待つことになる。
**運動性能が低く、走行速度は動きが遅いファイターの代表格である{{for|ガノンドロフ}}を下回るワースト1。空中性能も悪い。
+
**運動性能が低く、走行速度は{{for|ガノンドロフ}}や{{for|プリン}}をも下回るワースト1。空中性能も悪い。
 
**攻撃発生の早さは普通だが、武器持ちであるわりには平凡なリーチしか持たない。懐に入られてしまうと戦いにくい。
 
**攻撃発生の早さは普通だが、武器持ちであるわりには平凡なリーチしか持たない。懐に入られてしまうと戦いにくい。
 
**復帰ワザ([[#上必殺ワザ]]「エルウィンド」)にも魔道書を使用する。すなわち復帰に回数制限があるというハンデを負っている。<br>既定の回数を使い切ってしまうと、新しい魔道書が補充されるまではなすすべなく落下するのみとなってしまう。
 
**復帰ワザ([[#上必殺ワザ]]「エルウィンド」)にも魔道書を使用する。すなわち復帰に回数制限があるというハンデを負っている。<br>既定の回数を使い切ってしまうと、新しい魔道書が補充されるまではなすすべなく落下するのみとなってしまう。
6,169

回編集

案内メニュー